fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

家庭菜園
 稲刈り準備を急がなければならないものの、稲刈りが始まると畑仕事ができないことから、今日は畑仕事に勤しんだ。

 クン炭撒き 肥料撒布
ジャガイモを収穫した畑に、5月に籾摺りをしたときに発生した籾殻をクン炭にして畑に撒く。

 畝づくり 管理機
管理機(耕運機)で、土をかき上げて畝を作る。

 肥料撒き 有機肥料
畝の中に肥料を敷く。この肥料は50%有機肥料。

 鍬で畝づくり 鍬
肥料の上に鍬で土を被せて、肥料が効き出すのを待つ。
暫くしたら、大根を蒔いて白菜を植えつける事にしよう。
この畑から我家の越冬食品を作って、物価高に対抗せんば!

 首相の敵前逃亡
ニュースで福田首相の辞任会見が行われている。
一ヶ月前に内閣改革をやったばかりなのに・・・。
安部前首相と同じで、国会を前にした敵前逃亡そのものだよな~。
政治家本人にしてみれば、冥途の土産にトップに立ったことで満足してしまっているのか!
 防災訓練を終えてから辞任の準備に入ったようだけど、暫く前の岩手・宮城内陸地震と2~3日前のゲリラ豪雨の被害を受けた被災者は、どう受け止めているんだろう。

 新米出荷は9月下旬から
内祝い・ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込手数料無料
去年の今日 大根蒔き
2年前の今日 大根の芽
    

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:35:07 | Trackback(0) | Comments(2)