fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

色彩選別
 稲刈りの忙しさに任せて新米の出荷を控えていたので、新米の出荷が溜まっている。
溜まった出荷に加えて出張販売のオーダーが重なって、有難い忙しさに追われている。

 色彩選別 sikisai
出張販売などで数量がまとまると、お米屋さんに精米と色彩選別をお願いする。
しかし、この色彩選別の料金が高いために、日常の色彩選別は一粒ずつ私の目力と腕力で対応をしている。
 斑点米 hanntennmai
精米されたお米なら斑点米の見分けがつき易いが、玄米となると結構な集中力?が必要になる。
今日で、3日連続で玄米の色彩選別を30キロずつ消化している。
右側の2粒は正常米だが、他のお米は斑点米とクサネム(豆科の雑草)でこれらを一粒ずつ拾い出してから出荷をしている。 これらが混入していても1等米に違いはないが、リピーターを確保するためには一連の出荷作業に色彩選別は欠かせない。

 稲藁の乾燥 wara
家庭菜園を趣味にしている友人から、「稲藁を確保しておいて」と、頼まれていた。
畑に野菜を植えた回りにこの稲藁を敷いて置くと、雑草が生えにくくなる。
この藁の一部を週末の販売でお世話になる、世田谷みんなの森の会に持参をする。

 東京都食育フェア 10月12~13日(日~月) 世田谷区けや木広場・馬事公苑
昨年に引き続き、食育フェアに魚沼産コシヒカリ・棚田米を持参して出張販売を実施!!!
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい。
 「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)

 新米の御注文を承り中!
内祝い・ご贈答に!魚沼産コシヒカリ棚田米 自宅でカード決済・振込手数料無料

去年の今日 ブログが・・・?
2年前の今日 爺ちゃんの勝利?宣言!!!
3年前の今日 クリクリ坊主

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:02:23 | Trackback(0) | Comments(2)