fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ネギの保存
 曇り一時小雨
天気が、なかなか気持ちがいいような秋晴れになってくれない。今日も、どんよりとした雪国の空模様だった。作業場の雪囲いの材料を購入したり、親戚の家の手伝いに行ってきた。
 初雪の遅いことを祈るばかり・・・。

 ネギの保存 ネギの保存
我が家の越冬野菜であるネギの保存に勤しんだ。
例年はネギの表面を乾燥させて、ビールやお酒のプラシチック・ケースの中で立てかけておく。
しかし、今年はケースの下に砂を敷いて、立てかけて保存を試みた。
こうして保存をしておくと、ネギの根から適当な水分が補給されて傷まないという。 
 さて、その結果はいかに???

 新米の御注文を承り中!
内祝い・ご贈答に 魚沼産コシヒカリ棚田米 新潟県認証・特別栽培米(減農薬・減化学肥料)
自宅でカード決済・振込手数料無料

去年の今日 大根・ネギ・里芋の収穫
2年前の今日 2年前の中越大震災で・・・
3年前の今日 我が家のお家再興
4年前の今日 橋が動いている(中越大震災)

スポンサーサイト



スローライフ | 18:02:35 | Trackback(0) | Comments(3)