投稿日:2008-11-25 Tue
晴れ今日はお天気に恵まれたものの、昨日の疲れを取るために寝坊を決めていた。
新聞配達後に仮眠を取ってのんびりとPC向かい、留守中のメール・チェックや昨日の後始末に勤しむ。
午後になると1本の電話が入り
「雪解け水で道が落ちて、沢(川)を埋めてしまった」と言う連絡が・・・。
中越大震災の置き土産


4年前の中越大震災でクラックが入っていた棚田の道路。
地震直後はとりあえず傾いた杉の木を伐採して、クラックを生めて応急処置をしていたものの、今日になって雪解け水で崩落したようだ。(写っている家は、棚田の我家)
4年前の震災の傷跡は、まだまだ残っている・・・。
コシヒカリは・・・

昨日のファーム・エイドでは、食の検定の皆さんがファーム・エイド会場でクイズ・ラリーを展開していた。その設問には、私のHPからの画像も使って頂いていた。
そのクイズ・ネタから
「新潟県小千谷市の棚田で、美味しいコシヒカリを栽培している「佐藤農場」さん。コシヒカリに関する次の記述のうち、正しいものはどれでしょう。
①コシヒカリとは、明治時代に国内に持ち込まれた外来品種である。
②アミロースが30%と多く、粘りが少ないため、あっさりとした食味を好む日本人に支持されている。
③東北地方でしか栽培できない品種である。
④ひとめぼれやあきたこまちなど、コシヒカリを公配をさせながら生まれた品種が多数ある。
正解は、明日・・・。
主催者の粋な計らいに、感謝・感謝!
新米の御注文を承り中!
御歳暮・内祝い・ご贈答に 魚沼産コシヒカリ棚田米 自宅でカード決済・振込手数料無料
新潟県認証・特別栽培米(減農薬・減化学肥料)
だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 雪囲い
2年前の今日 今年最後の青空かも?
スポンサーサイト
△ PAGE UP