投稿日:2009-02-21 Sat
6:30 小雪やや風あり
今頃、日本海カップクロスカントリー選手権の開会式の頃か。
我家では、会場が見える庭から、気球が集まるのを6時前から雪だるまを作りながら待っている。
気球がフライトの為に集まれば、ここからみんなでフライト会場まで駆けつける。
しかし、風で木がゆれているので開催は微妙か?
池に沈没!
夜も明けきらないうちに飛び出した長女魔女を追いかけて、次女魔女が雪国武装をして外に飛び出る。
そのまま何を思ったのか、水深50cmほどの庭の池に・・・。
送り出した母親はあっと言う間の出来事に、慌てて激撮ゲットのカメラに向かう。
沈没を外で目撃した婆ちゃんは、転びながら次女魔女の救出に向かう。
「カメラが間に合わなかったよ~」と、次女魔女の母親・・・。
事の次第を聞いた一同は
「彼女は、一生この話を語り継がれるな~」
12:00 お天気は回復 フライトは???
お天気は回復したものの、フライト会場の田んぼにはフライト関係者が集まっていない。
午後のフライトも、中止になってしまった。



画像は初めての雪国体験で、パワフルに遊び続ける魔女達。
15:00 気球の試乗体験

午後から、気球の試乗体験に出かけた。風の具合で、15:00頃から始めたばかりらしい。
魔女達は、順番を待つ間も雪山に登って元気に遊んでいる。

もうすぐ魔女達の晩になったが、ガスボンベ交換・・・。

ガス漏れで、バーナーの火力の具合が思わしくないらしい。その上、風も出てきた。
あと2フライト目で魔女達の番になるところで「申し訳ありません。風が出てきたため、中止させて頂きます」
「え~!1時間も待ったのに・・・。」体も冷えてきたので、仕方なく家に向った。
寒い中、並んで待っていた人達からは
「TVカメラを持っていた人達が、並ばずに割り込んで乗っていた!」と、TVクルーにも気球試乗体験スタッフにも、文句タラタラ!
グロー・バルーン


夜は係留された気球が、ガスによりライ・トアップされた。ライト・アップされた気球の前には、ふきのとうをイメージしたと言われる蝋燭が点灯されている。
私たちは見学にいけなかったので、市内の方から画像を頂いた。提供して頂いたほねさん、ありがとうございます。
杵つき餅

餅つきを依頼していた業者から杵つき餅が届いた。取り急ぎ今までお待たせしたお客様に、つき立てのお餅を発送した。今冬のお餅のご注文は、これを最後にしようかと思う。
ご注文は、1,2,3で早いもん勝ち!!!
フレッシュパックで発送致します ¥600/約500g 棚田米
送料別・3㌔まで¥500、それ以上はご相談下さい。可能な限り、ご希望に沿って対応致します。
お米とセットでお買い求め頂ければ、送料もお得 (500g単位でご注文可)
去年の今日 雪祭りの準備
2年前の今日 ネット社会のコミュニケーション
4年前の今日 中越大震災 (山本山市民の家)
スポンサーサイト
△ PAGE UP