投稿日:2009-04-13 Mon
畦塗り作業 
夏を思わせるような暖かい日が続いているが、反対に水不足が深刻になりそうだ。
そんな天気に誘われて、従兄弟から田んぼの畦塗りを手伝ってもらった。
棚田の畦畔は畦塗りを怠ると鼠やもぐらの穴から水が漏れて、水不足や畦畔の決壊に繋がる。
沈没

畦塗りをしていた従兄弟のトラクターが沈没?をしてしまい、私のトラクターで牽引をして脱出できた。
畦塗りが終われば、湧水を溜めて本格的な農作業が始まる。
出荷検査

お米の食味を落とさない保存方法に、籾つきのまま保存する方法がある。
そして、必要に応じて籾摺り(調整)することを、今摺り(いますり)と呼んでいる。
3月末に籾摺りをしたお米の検査結果が届いた。
4月からのご注文は、この今摺りのお米を低温保存をして出荷している。
籾のまま保存をしていた

魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作
去年の今日 作業場のオープン
2年前の今日 野焼き
スポンサーサイト
△ PAGE UP