fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

田寄せ(圃場整備)工事
 出張販売 in 東京 5月は以下の予定で東京に出かけます。 
時間が取れましたら冷やかしにいらしてください。
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、魚沼産コシヒカリ棚田米新潟県認証マーク価格5%Off 
 5月3日(日) 東急世田谷線・世田谷駅前商店街 青空市
 5月4日(月) 銀座・紙パルプ会館 ファーム・エイド銀座 (転送歓迎)

 今日は朝からトラックを借りてトラクターの運搬や、溜まっていた出荷、出張販売の準備で大忙し・・・。
明日の午後に出発するんだけど、やっぱり渋滞するんかいな~???

田んぼの形ができた
圃場整備芳情整備圃場整備
 お天気に恵まれ、委託を受けた田んぼの補助整備も進んで、5枚の田んぼが2枚に仕上がった。
後は用水工事と雨降りを待って水を貯めて、代掻きで工事が終わる。
棚田とは言えお陰で、納得の行く田んぼが出来上がりそうだ。
圃場整備圃場整備

 契約栽培
市内酒造メーカーに勤める友人に勧められて、亀の尾契約栽培をすることになっている。
昨日はその懇親会があり、越端麗と亀の尾の美味しいお酒を飲まして頂いた。
今年の末には美味しいコシヒカリとこがね餅、それに美味しい亀の尾でできた美味しい酒を飲みながら、全て自前の美味しく楽しい正月が迎えられそうだ。

去年の今日 耕運機のロータリー交換
2年前の今日 中越大震災の置き土産
4年前の今日 仮設住宅に励ましのボランティアが

 

魚沼産コシヒカリ | 21:50:47 | Comments(0)
前のページ