fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

急募!雨!!
 曇り 
さてさて、棚田では本格的な水不足が現れてきた。
棚田にトラクターを移動して代掻きを始めようとしたが、少しばかり水不足。
今日から天気予報に雨マークが見えるんで、雨を予定して仕上げの代掻き作業を中止して、雨水を田んぼの溜める水回り作業に時間を費やした。しかし、降ってきた雨は車のフロントガラスを濡らす程度・・・。
 しっかり雨を降らせてくれよ!低気圧!!!

 補植(植えなおし) 補植(植えなおし)
受託田の近くでは昨日に田植えをい終わらせて、お爺ちゃん・お婆ちゃんらしき方々が補植(植えなおし)作業に勤しんでいる。
  
 我が家の田植えは、9日(土)から始まる。
JAでも美味しい・高品質なお米の生産の為に10日前後からの田植えを推奨している。
しかし、サラリーマン農家では連休中の田植えをせざるを得ないのが実情だ・・・!?!

 籾のまま保存をしていた 認証シール
魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作

去年の今日 ぜんまい揉み
2年前の今日 夜間作業
3年前の今日 田植え機が沈没


スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 22:31:01 | Comments(0)