fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

里芋の移植
 里芋 里芋
 田植えの補植の手伝いに来てくれた姉2人も、私がポンプごったく(設置)で田植えが進まずに午後から里芋の移植作業に。
暫く前から「里芋を移植せんばなんねぇ」と、しつこいほど話していた爺ちゃんが椅子に座って移植作業の先生。
種芋を掘り起こして(写真手前)、畝の中に移植していく。
爺ちゃんは最後まで「腰が痛ぇ~」とぼやきながら、姉達を指導している。

 棚田の田植え 棚田
棚田の「田植えは、7~8割は終わっただろうか???
画像右上に田んぼがある我が家は、ただ今田植えの真っ最中!!!
水不足にも関わらすも順調に田家が進み、今週末には田植えの千秋楽を迎えられそうだ。
 足も腰も肩もヘタレモードまっしぐらだけど、ここはファイト~!一発!!

 籾のまま保存をしていた 認証シール
魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作

だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
2年前の今日 台風の影響
3年前の今日 牛馬の如く
4年前の今日 ポンプ操方訓練  
 

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:55:39 | Comments(0)