投稿日:2009-08-03 Mon
雨のち晴れ 早朝は雨が降ったものの、午後からは夏の初めを思わせるお天道様がのぞいた。
午前中は出荷を終わらせ、午後から田んぼに向う。
田んぼの畦も農道も、東京へ出かける前と見違えるほど草が伸びている。
気合を入れて、遅れている草刈りをせんば・・・。
出穂(しゅっすい)
こがね餅


田んぼを回っていると、早稲品種のこがね餅と亀の尾の出穂が始まっていた。
明日は午後から雨模様で、梅雨明けは明後日以降になりそうだ。
例年の天候ならばこの2品種に関しては9月10日頃の稲刈りとなりそうだが、日照不足と長雨による田んぼの軟弱地盤が心配される。
長雨続きの年は日照不足で不作だけでなく、田面が軟弱でコンバインの沈没が心配される。
こがね餅と亀の尾で良い正月を迎えるためにも、例年通りの普通の夏を迎えたいもんだ。
籾のまま保存をしていた


魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作
去年の今日 草刈り
2年前の今日 眠い!
3年前の今日 コシヒカリの出穂
スポンサーサイト
△ PAGE UP