fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

稲の花
 梅雨明けなんて嘘だろう! 稲の花
 昨日の草刈りの続きを長男に頼み込んでいたが、梅雨を思わせる雨が続いている。
晴れ間を見て「よし!出かけるぞ!!」と準備をしていると、出鼻をくじくような雨が降り始める。
こんなことを繰り返しながら「今日の野良仕事は、休み!」と決めて、少しばかりの出荷と事務処理に勤しんだ。冷夏と長梅雨による、収穫と秋作業の心配をせずにいられない。
 雨の晴れ間をぬって撮影した稲の花が、秋には実をつけることだけを祈っている。

 原爆の日 長崎
 今日は長崎・原爆の日
広島の原爆の日には関連コメントをアップできなかったので、今日は少しだけ平和の大切さと原爆の虚しさをみんなで考えてみたい・・・。
 私がやんちゃな頃。
広島平和公園を訪れ、お金がなくて記念館の入場をためらっていたら広島市内の人に勧められて入場し、展示品を見ると原爆の恐ろしさに気持ちが悪くなった。
長崎平和公園意でも、平和像を見ながら木陰で眠った覚えがある。
 どちらの平和公園でも展示品や遺品を観ると鳥肌が立ち、言葉を失った。
アメリカでは原爆投下を正当化する声が高いと言うが、何も知らずに命を奪われたヒロシマ・ナガサキの人達はこれを聞いて何と思うだろう?

 籾のまま保存をしていた 認証シール検査結果
魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作

去年の今日 サザエ
2年前の今日 ヒロシマ・ナガサキ
3年前の今日 ・・・お疲れモード
4年前の今日 平和の灯のリレー

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 19:56:35 | Comments(0)