fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

お盆の入り
 お盆の入り お盆
 天気予報が思わしくないことから、カミさんと長男が午前中にお墓掃除に。
爺ちゃんは隣市に住む姉と孫に連れられて、大地の芸術祭へ出かけた。

 白菜の種まき 白菜
 もっと早くに種蒔きをすべきだったけど、漸く白菜の種まきを終えた。
昨年まではホームセンターで苗を購入していたけど、今年は自分で種まきを試みる。
婆ちゃんが元気な頃はみんな婆ちゃんがやってくれたけど、私にとって白菜の種蒔きは初めての試み。

 苗ポットに土を入れ、昨晩から水に浸しておいた直径1ミリ程の白菜の種をストローをスポイト代わりに使って一個ずつポットに蒔いていく。
合計60個の白菜の苗。3ヵ月後にはどうなっているのやら・・・。

 草刈り 
 午後から長男に頼み込んで田圃の草刈に向かうが、田圃に着く前に雨が始まった。
雨の晴れるのをまって、2時間ばかり草刈に勤しむ。
この雨続きの中で、元気なのは草だけのようだ。
 お盆も、草刈が続きそう・・・。
 
 籾のまま保存をしていた 認証シール検査結果
魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作

去年の今日 7回忌
2年前の今日 火災発生
3年前の今日 稲の汗
4年前の今日 出穂

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:07:19 | Comments(0)