投稿日:2009-09-18 Fri
コンバイン・トラブル 

今日の予定は、とりあえずこがね餅を軽く刈り取って、昨日刈り残したコシヒカリを駆り終えよう!と目論んでいたものの、こがね餅でつまづいた。
夏の長雨で田んぼが柔らかく、秋の雨で我家の稲も例外なく稲が倒伏してしまった。
お天気が2日ほど続いたので倒伏したこがね餅に挑んだが、湿った稲藁がコンバインの搬送チェーンに詰まって止まってしまった。
仕方なく、腕力と体力で詰まった稲藁を取り除いていく。
こんな作業の方が、稲刈りの実働時間よりも長く掛かってしまった。
昨年はこの作業を力任せにやっていたら肩を壊し、病院通いとなってしまったっけ・・・。
お陰で今日の作業も体力を消耗した成果も見えず、大幅に遅れる。
調整(籾摺り)作業

夕方から、ファーム・エイド銀座に持っていくコシヒカリの調整に勤しむ。
明日。このお米を検査してから精米をして、袋詰めをする。
銀座の皆さん!21日は待っていてくださいね!!!
ファーム・エイド銀座 21日(火) 紙パルプ会館 オーガニック・ジャズライブ
銀座農園 21日(火) 出張販売
両会場とも、今日稲刈りをしたバリバリの新米を持参します。お誘い合わせの上、ご参加下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
稲刈り探検バス・ツアー 9月27日(日)

赤とんぼが飛び交う、我家の自慢の棚田で稲刈り体験は如何ですか?
新宿発の貸し切りバスで、日帰りツアーとなります。
稲刈り体験だけ得なく、何処よりも早く魚沼産コシヒカリのおにぎり・新米販売・温泉付き。
長靴・手袋・鎌などは用意しますので、手ぶらで参加ができます。
ご家族・お友だち・グループでお誘い合わせの上、ご参加下さい。 (転送歓迎)
去年の今日 蛍の宿
2年前の今日 大根の間引き(うる脱ぎ)
3年前の今日 何で、農家の長男と結婚!?!
4年前の今日 大工さんのお手伝い
スポンサーサイト
△ PAGE UP