投稿日:2009-11-12 Thu
取り入れ準備 

移植が遅れて降雪前に取入れが間に合うかどうか心配をしていた白菜も、何とか間に合いそうだ。
爺ちゃんが稲藁を繋いで、白菜が丸まるように順番に縛っていった。
縛る白菜の数も60個を超えるので、爺ちゃんはお風呂用の椅子を用意して順番に結んで行く。
この白菜も冬季間の鍋や煮物など、貴重な我が家の越冬食品となる。
必殺!仕分け人!!
鳩山内閣の目玉事業、事業仕分けが小気味いいな~!
国民の感心が集まっていることに我慢がならず、亀井さんも駄々をこねだした。
この事業仕分けが、本当に日本の官僚行政を変えるかもしれない。
去年の今日 ピーカン晴れ
2年前の今日 白菜
3年前の今日 流行病?
4年前の今日 中越大震災の仮説住宅で ヤツガシラの採り入れ
スポンサーサイト
△ PAGE UP