fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

我が家の重大ニュース
 棚田の雪掘りも、年賀状作成も今年最後?の出荷も終え、後は正月を待つばかり・・・。
ここで落ち着いて、今年一年の重大ニュースを振り返ってみた。
10個も思いつかないかもしれないけど、思いつくままに列挙してみようかな~。

 1月
 昨年暮れから杵つき餅の販売を始めた。思いのほか好調!あわてて、追加発注となった。
個の杵つき餅を持参して、初めて横浜防災ギャザリングに出掛けた。
 2月
 暖冬小雪と言われ雪原祭りの開催も危ぶまれたが、寒波と雪を待った魔女たちがやって来た。
雪を知らない埼玉の魔女たち雪国を堪能して、埼玉に帰ってから風邪をひき、学校はしっかり休んだようだ。
 3月 調整(籾すり)作業
 少しでも美味しいお米を食べていただこうと、冬季間は籾つきのまま保存をして春からの出荷に備えている。
雪囲いを開放して棚田の作業場はすっかり春の準備ができたのに、なごり雪jに襲われた。 
 4月 家族旅行
 昨年の爺ちゃんの米寿のお祝いの約束で
「元気で歩けるうちは、旅行に行くか」と約束をしていたので爺ちゃん(89才)叔母さん(79)才と一緒に、初めての家族旅行に出かけた。
NHKのドラマで取り上げられている天地人・直江兼継の舞台となっている春日山城に上ったら、爺ちゃんも叔母さんも大喜び。
 5月 水不足
 小雪で予想されていたこととはいえ、想像以上の水不足で田植えが往生した。
私はポンプのフル稼働で全部の田んぼを植え付けることができたが、田植えをあきらめた農家も現れた。
 6月 空梅雨
 田植え時期の水不足のまま、稲の分けつ期に水不足で分けつが進まず、秋の収穫が心配された。
 ・・・取り急ぎ序盤の重大ニュースを列挙。

 だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 我が家の10大ニュース
2年前の今日 我家の10大ニュース
3年前の今日 寒波の襲来
4年前の今日 仮説住宅 今日も屋根の雪掘り

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
                              (お米+お餅の混載なら、お餅送料が無料)

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 19:13:24 | Comments(0)