投稿日:2009-12-30 Wed
車庫改築?工事 
天気予報では、明日からしばらくは雪が続くらしい。
ハンド・メイド車庫と家の1mほどの隙間に、屋根を増築する作業に勤しんだ。
夏から基礎工事?に取り掛かっていために「すぐに終わるだろう」と鷹をくくっていたら、材料が足りなかった・・・。
我家の重大ニュース (後編)
7月 永梅雨
5~6月の空梅雨をあざ笑うかのように、永雨が続いている。長雨の影響で田んぼの中干しや草刈りが進まずに困っている。
結局、新潟は、梅雨明けがなかったんじゃないだろうか?
ファーム・エイド銀座の出店後に、銀座農園の田んぼにお邪魔してきた。限界集落で農業を営む私が、銀座で出店できるなんて想像すらできなかったけど・・・。
8月 衆議員総選挙と銀座農園
ファーム・エイド銀座に出店後、銀座農園にお邪魔をしてきた。
その後銀座農園でも出店を企画したが、マスコミ取材と近くのサラリーマンが立ち寄ってくれるものの、売上げはいまいちだった。
自民党政権から、民主党を中心にする連立政権が誕生した国会も切磋琢磨をして、政治を変えてほしいものだ。。
政治も転換期、私も今年は転換期になったかもしれない。
9月 農業体験ツアー
初めて稲刈り体験ツアーのお客様がいらした。
参加者の方には好評のようだったが、賄いのカミさんはお客さんのもてなしにてんてこ舞い!
10月 食育フェアーと楽市楽座
稲刈り後の秋作業もそこそこに、世田谷の食育フェアーと楽市楽座に出かけた。
この二つのイベント参加は、お馴染みさんもでき、欠かすことのできないイベントとなっている。
11月 初雪
3日、早い初雪が降る。まだまだ野菜の収穫や雪囲いの準備ができていないので、気持ちが焦ってしまう。
12月 大型寒波
長期予報では暖冬小雪を伝えていたが、思わぬ雪が県内を襲った。
私たちの子供のころと比べると驚く量ではないが、暖冬小雪になれてしまっているので日常生活にも大きく影響した。
普通の冬を願うのは、私だけではないはず・・・。
去年の今日 我が家の10大ニュース
2年前の今日 冬の稲妻が・・・
3年前の今日 もちつき
4年前の今日 仮説住宅から 今日も家族総出の雪掘り
5年前の今日 中越大震災 車中泊:ホテル・サンバー
杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
(お米+お餅の混載なら、お餅送料が無料)
スポンサーサイト
△ PAGE UP