fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

我が家の道路融雪
 融雪工事 工事前道路融雪 工事後道路融雪
 我が家への乗り入れ道路に中越大震災止まっていた自然湧水が、冬になって少しばかり増えてきた。
その自然湧水を道路に少しずつ流して、道路の雪を少しでも消そうという作戦だ。

 グラインダーと腕力 道路融雪 道路融雪
 まずグラインダー・カッターで道路に溝を入れ、ハンマーとノミでその溝を広げる。
ただし右腕がゴルフ肘とやらで痛むために、左腕でハンマーをふるうことになる。

 無事?に完成 道路融雪
 水量が少ないために思うように消えないかもしれないが、これで少しくらいの雪なら少しずつ消えてくれるだろう。
ただし、まとまった降雪があったらロータリー除雪機が活躍することは言うまでもない。

去年の今日 特別栽培米 申請書作成作業終了
2年前の今日 食糧自給率 39%
3年前の今日 2000円券
4年前の今日 日本の借金時計
5年前の今日 中越大震災 仮設住宅の朝

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 17:22:47 | Comments(2)
確定申告
 領収書整理 確定申告
 今年も、もう1ヶ月が終わろうとしている・・・。
相変わらず腕の具合が悪いので、整形外科院へ。
「○○になってきていますね」と、難しい病名を告げられた。
「何ですか?それ?」と尋ねると。
「俗に言うテニス肘みたいになっていて、ますます直りにくくなっていますね」
「テニスはしませんよ」
「テニス選手が良くなる病気です」と、有難いコメントを貰って帰って来た。
力仕事だけでなく、PCのマウスを握るだけでも腕が重たい常態なので今日はPC作業を控えた。
午後からはノンビリとコーヒーを飲みながら、確定申告用の1年分の領収書をファイルに添付していた。

去年の今日 特別栽培米 申請書作成作業
2年前の今日 里芋の煮っ転がし
3年前の今日 セミナー参加

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)


魚沼産コシヒカリ | 20:25:22 | Trackback(0) | Comments(2)
銀座めざマルシェ
 めざマルシェ めざマルシェ めざマルシェ
 フジTVの朝の番組「めざましテレビ」とコラボレーションする物産館「めざマルシェ」が22日に銀座にオープンした。
オープン以来、入館制限をしなければならないほどの盛況ぶりの様子。
地下1Fから地上13階まで、全て日本を代表する物産で占められた日本一の物産館(?)に出品ができたのも「安心・安全」は勿論のこと、「少しでも美味しいお米を消費者の皆様に届けたい」と言う思いが評価されたものと、少しばかり喜んでいる。
これからも「今まで以上の美味しいお米」を消費者の皆様にお届けできるように、切磋琢磨をしていかなければ!!!

 我家の自信作 めざマルシェ めざマルシェ
 商品制限を1kgと指定された。
まだ会場の様子を窺い知ることはできないが、仲介者のページでその様子を知ることができた。
お~、あるじゃないか我家の自信作がコーナーの左下を陣取っているぞ!!
 これからタイミングが合ったら、私も店頭販売のおてつだいをしなければ!!!

P.S.東京にお出かけの折には、「めざマルシェ」にも足をお運び下さい。しかし、お買求めは棚田米.COMをご利用下さい。 

去年の今日 絵手紙
2年前の今日 里芋
3年前の今日 鳥インフルエンザ
4年前の今日 中越大震災 雪国の様子

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 21:48:35 | Trackback(0) | Comments(0)
特別栽培農産物認証申請
 特別栽培米 申請書類
 遅れていた特別栽培米認定申請書類が、ようやく出来上がった。
締め切り最終日の、明日に提出ができそうだ。
私がたまたまPCを使えたので提出書類の作成ができたけど、ボールペンを持って書類を作る気にはなれない。
今までのコメ作りだけの百姓の親父には、到底出来そうもない作業だ。
 農家がお米を作るだけの時代から、勉強をする時代になってきたことを身をもって感じている。

 農家の婚活 
 婚活がはやり言葉になっている帰来もあるが、農家の婚活という面白い記事を見つけた。
我が家の長男にもおすそ分けを願いたいものだ。(長男には内緒!)

去年の今日 晴れ
2年前の今日 特別栽培
3年前の今日 雪が降らない
4年前の今日 中越大震災 震災地を襲った豪雪

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 21:15:44 | Trackback(0) | Comments(0)
棚田の積雪240m
 今日はお天道様の顔が見えたものの、明日からは天候も崩れ雪マークが続いている。
 棚田の積雪 約240㎝(標高約230m)、住宅付近の積雪 約135㎝(標高約60m)  今日の小千谷の積雪 
 もう、雪は要らない・・・。

 電柱工事 電柱工事(10'01'23撮影) 
雪の重みでどこか不具合があったのだろうか、霙が降る中で工事を続けている。
雪で送電線や電話線が切断されることは、よく見かける光景だ。
今日は家にこもり、遅れていた特別栽培米の申請資料を作っていたのでネタ不足。
 撮り溜めの画像ネタでご容赦を・・・。 

去年の今日 適正湿度は50~60%
2年前の今日 風邪
3年前の今日 中越大震災 記録写真

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 20:15:59 | Trackback(0) | Comments(4)
銀座めざマルシェに出品
 フジTVのめざましテレビと連携して、銀座にめざマルシェがオープン!
その地下一階に、我家の自信作を出品する事ができた。
40数軒の稲作農家の中でも、私のように個人経営でも出品できたことを、我家のこだわりの生産方法とその品質が認められたものと少しばかり喜んでいる。
 今年も今まで以上に安心・安全は勿論のこと、少しでも美味しいお米作りに努めなければ!!!

 但し、お買求めを頂く際には今までどおり棚田米.COMからお買求めを頂きますようお願い致します。

 ハイチ大地震
 国会は夏の参議院選挙をにらんで、政治資金スキャンダルのなじりあい。
諸外国に比べ日本の対応が遅いように見えるが、日本こそ災害救援のリーダーシップをとって欲しいものだ。

だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 適正湿度
2年前の今日 雪!
3年前の今日 我家の裏技

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 21:31:07 | Trackback(0) | Comments(0)
さ~て、正月も終わったし・・・。
 曇りのち、雨。夕方から冷え込んで、暫くは雪が続きそう。
 棚田の積雪 約260㎝(標高約230m)、住宅付近の積雪 約140㎝(標高約60m)  今日の小千谷の積雪 

 特別栽培米 認証マーク((コピー)
 今年も特別栽培米(減農薬栽培)の申請締め切り時季が迫ってきた。
尻をつつかれながら、提出書類作成に勤しむ。明日には仕上げないと・・・。

 足腰が・・・ 腰(コピー)
 今朝の新聞配達は冷え込んだものの、雪が降っていないことからバイクで配達に出かけた。
バイク走行中の転倒はなかったけれど、バイクを降りて歩いていたらアイスバーンに足を取られて転倒をしてしまった。
 思わず手を出したら、痛めて通院加療中の右腕から悲鳴が・・・。
腕からも、腰からも悲鳴が鳴り止まない。何とか春までに完治をさせないと!!!

 牡蠣ご飯 牡蠣ご飯
 贅沢な牡蠣三昧の食卓の最後を飾って、カミさんが牡蠣ご飯を作ってくれた。
さ~て、この牡蠣ご飯を食べて正月気分から年度末モードの忙しさに切り替えないと・・・。

去年の今日 加湿器
2年前の今日 道路除雪
3年前の今日 我家の冬の台所事情
4年前の今日 中越大震災 大雪で不足をするもの

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 21:11:33 | Trackback(0) | Comments(0)
牡蠣三昧
 今日は穏やかなお天気で、お天道様も顔を出してくれた。
 棚田の積雪 約280㎝(標高約230m)、住宅付近の積雪 約160㎝(標高約60m)  今日の小千谷の積雪 

 生牡蠣 牡蠣 牡蠣 
 そんな我家に長男の兵庫の友人から、生牡蠣が届いた。
昨年暮れに、長男が我家の自信作魚沼産コシヒカリ・棚田米と杵つき餅を送ったお返しらしい。
「倅に、来年もコメと餅を送ってもらおうぜ」と、カミさんと目論んでいる。

 牡蠣酢と牡蠣焼きと鍋 牡蠣 牡蠣
 早速ご自慢のダイバー・ナイフを持ち出して牡蠣を開き、牡蠣酢・牡蠣焼き・鍋に入れて牡蠣三昧を堪能した。
残った牡蠣は雪の中に入れて保存をし、「牡蠣ご飯を作ってみたい」と、言うカミさんのリクエストで明日のお楽しみになりそうだ。
 本場の牡蠣と魚沼産コシヒカリ・・・、贅沢な牡蠣ご飯になりそうだ。

去年の今日 雪・・・
2年前の今日 強風
3年前の今日 精米工場?

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 21:04:44 | Trackback(0) | Comments(2)
事業仕訳
 今日も雪が降り続き、結構な積雪があった。
 棚田の積雪 約250㎝(標高約230m)、住宅付近の積雪 約150㎝(標高約60m)  今日の小千谷の積雪 

 我が家の事業仕訳 事業仕訳
 政治資金スキャンダル・ニュースがトップ・ネタを飾る前までは、事業仕訳が検索キーワードにヒットしていたんだろうけど・・・。
遅ればせながら、我が家も青色申告の事業仕訳にとりかかった。
農閑期を良いことに、一年分の領収書とレシートを月毎に仕訳をしファイルに糊付けする。
整理された資料をPCに打ち込んで、これからのんびり?と確定申告書作りに勤しむことになる。
毎年、余裕を持って取り組んでいるつもりだけど・・・。
 提出日間近は、冷や汗をかきながら提出にこぎつけている。
よ~し!今年こそは、2月中の提出を!!!

 ハイチ大地震 
 日本政府がどこの国よりもノウハウを持っているはずなのに、一体何をしているんだろう!

去年の今日 体調が・・・
2年前の今日 特別栽培の取り組み
3年前の今日 確定申告
4年前の今日 中越大震災 仮設住宅イの結露
5年前の今日 中越大震災 家族は分散非難

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 20:17:08 | Trackback(0) | Comments(0)
なだれ注意
 寒暖が繰り返されると雪崩の発生が心配され、なだれ注意報が出されている。
 なだれ注意報 雪崩 
道路脇からも、路肩から小規模の雪崩があちこちで発生している。

 雪庇処理 片側通行 雪庇処理
 雪崩が心配される箇所は、大きな雪崩が発生する前にバックホーや人力でをセッピを落とし、ロータリー除雪車で道路外へ排出される。降雪がなく気温が上がっても、雪国では春までこんな作業が繰り返される。

 がっかりだよ!国会中継 
 国会中継の様子がニュースで流れるけど、参議院戦のポイントを稼ぐために揚げ足取りばっかりだ。
昨日なんて、カメラを野次を飛ばす議員に向けていた方が良かったかもしれない。
中身のない国会討論や質疑で不愉快な思いをするんだったら、野次を飛ばす議員の議事録と顔を全国へ流した方が、次回の選挙によっぽど役に立つ!
 民主は小沢を守ろうとするし、自民党もバスツアーを組んで子供じみたパフォーマンスをするし・・・。 
きっぱりと小沢を切ってしまえばいいんだよ!

去年の今日 嬉しい便りが
2年前の今日 先輩農家も直販を
3年前の今日 我家も光デビュー
5年前の今日 中越大震災 屋根の雪堀に応援部隊が

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 22:35:32 | Trackback(0) | Comments(0)
流雪溝
 昨日と今日の日中は気温も上がり雪が下だまり積雪が減ったものの、道路わきの崖や雪壁からは小規模の雪崩が発生してきた。
昼過ぎから冷え込み雪がちらつき始め、またしばらく天気予報では雪マークが続いている。
 棚田の積雪 約210㎝(標高約230m)、住宅付近の積雪 約120㎝(標高約60m)  今日の小千谷の積雪 
 そんな小千谷から雪国の生活道路を確保するための三種の神器?機械除雪、消雪パイプ、流雪溝の最後を飾って流雪溝をレポートします。(撮影年月日の前後はご容赦を)

 流雪溝 
 流雪溝は文字通り、川からポンプアップされた水を、道路脇に設置された深さ約1.5m×幅50㎝程の側溝(流雪溝)を作り、その水で雪を川まで流しだす雪国独特の道路側溝システム

 投雪口 流雪溝 流雪溝 流雪溝 
流雪溝に水が流されるのは2時間くらいを目安にされ、地域の住民がスノーダンプやスコップなどを利用して雪を流し込まれる。
流雪溝システムには地域の協力体制がなければ機能することはできず、維持管理組合を作り運用している。
組合にはお年寄りだけの家庭もあり、近所同士で助け合って作業が行われている。

 雪がつかえると・・・ 流雪溝
 流雪溝に雪が使えると冷たい水が道路にあふれ車の通行の妨げになるだけでなく、住宅の玄関から家の中に冷たい水が流れ込む可能性がある。
 流雪作業中は上流と下流にトランシーバーを持って、連絡を取り合って作業を進める組合もある。
また、過去に流雪溝の作業中に小学生が流れる事故が発生したこともあり、流雪溝には落下防止用の枠(網目が20cm位)が取り付けられるようになった。
 以上、雪国の生活道路を確保するための三種の神器?機械除雪、消雪パイプ、流雪溝のレポートを終えます。

去年の今日 特別栽培米
2年前の今日 白菜の簡単レシピ
3年前の今日 凍み渡り
4年前の今日 アクセルが凍った

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 22:41:18 | Trackback(0) | Comments(0)
今日は大寒
 暦の上では大寒だというのに日本中が4月を思わせる暖かさで、そのギャップがニュースを飾っている。
小千谷もご多分にもれず、2~3日前の雪が嘘のように晴れ上がり、雪も下溜まった。
 しかし、明日からは寒波が戻り、雪が降るらしい。
棚田の積雪 約250㎝(標高約230m)、住宅付近の積雪 約140㎝(標高約60m)  今日の小千谷の積雪 
 そんな小千谷から雪国の生活道路を確保するための三種の神器?機械除雪、消雪パイプ、流雪溝のなかから機械除雪をレポートします。(撮影年月日の前後はご容赦を)

 道路除雪 タイヤ・ドーザー 道路除雪
 我が家の前の市道は委託を受けた除雪隊が、朝3時半ころから除雪車が走り出す。
その除雪作業順序は最初にタイヤドーザーとグレーダーで雪を路肩に寄せて、車が通れるスペースを作る。

 車道の拡幅作業 道路除雪 ロータリー除雪
 路肩に寄せられた雪は、ロータリー除雪車で道路外に飛ばされて道路幅を広げる。

 ダンプカーで搬出も ダンプ搬出
 道路の雪を吹き飛ばす場所のない住宅地や商店街では、ダンプカーに積み込んで雪捨て場(主に河川敷)まで搬出する。

 凍結防止剤の散布
 これらの除雪作業のほかに、雪が降らずに冷え込む夕方と朝は、凍結防止剤(塩化カルシウム?)を散布用のトラックで散布する。
この凍結防止剤(塩?)が車に白くこびりついて車を汚すばかりでなく、車の腐食を進めてボディーの劣化も進める。

 車庫前は体力とスノーダンプで スノー・ダンプ
 自宅と車庫前は道路の機械除雪が終わった後、車の通行に邪魔にならないように、路肩まで雪を運びだす。
この雪は、再びロータリー除雪車が道路外に雪を飛ばしてくれる。
雪が降った時に除雪隊がフル稼働すると自治体によっては、一日当たり1,000万円以上の除雪費がかかるといわれ、自治体の財政を圧迫している。
 次回ブログネタに困ったら、流雪溝のレポートを試みよう・・・。

去年の今日 朱鷺の危機一髪!
2年前の今日 火災発生!
3年前の今日 盗撮!?!

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 21:40:21 | Trackback(0) | Comments(0)
色彩選別
 穏やかな一日で積雪もだいぶ減り、商店街では雪を大型ダンプに雪を積み込み、車道と歩道の拡幅工事が進められていた。
棚田の積雪 約250㎝(標高約250m)、住宅付近の積雪 約190㎝(標高約60m)  今日の小千谷の積雪 

 色彩選別 色彩選別
 健康志向からだろうか?それとも家庭用精米機が普及してきたのだろうか?
最近は玄米の出荷が増えてきた。これまで玄米の出荷時には、目力で色彩選別をしてきたが、友人が色彩選別機を購入した。
今日はその色彩選別機を借用して、玄米の色彩選別に勤しんだ。
この色彩選別機は、縦横1m×高さ1.8m程の大きさで170万円もする高価な代物・・・。
 さらに、その性能は恐るべし・・・。

だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 杵つき餅の追加発注
2年前の今日 新聞配達
3年前の今日 美味しいお餅の食べ方
5年前の今日 中越大震災 仮設住宅で引っ越し祝い

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 20:20:33 | Trackback(0) | Comments(0)
サイの神 
 昨日のサイの神レポートの続編・・・
おんべ上げ 点火 おんべ おんべ拾い
 主催する成年会会長、町内会長のあいさつに続き、厄払いを希望する方から点火をしてもらう。
塔の火の勢いが出たころを見計らって、メインのおんべ上げ(奉納)が始まる。
このおんべも、成年会が前年から準備をしていた代物・・・。

 おんべは高く上がるほど縁起が良いと言われ、高く上がったおんべを拾うとご利益にあやかれると言うので子供たちが競って拾い集める。

するめ焼きするめ するめ するめ
 さいの神の煙をかぶり、その火でスルメやお餅を焼いて食べると無病息災につながるといわれている。
そこでみんながそれぞれ工夫をしながら、スルメとお餅を焼いて食べる。
カミさんは、アルミホイルに餅をくるんで焼いていたようだ。
 もちろん、この火で燗をしたお酒を飲むと、その効果は絶大?なことは言うまでもない!?!

後片付け 後片付け
 福餅まきやスルメ・餅が焼き終えて、参加者が帰ってから、私たちは燃え残った藁を燃やし、雪を被せて反省会?に向かう。
これで今年の参加者の無病息災と、五穀豊穣は間違いなし!!!

神戸大震災から15年 土曜プレミアム「神戸新聞の7日間・・・」を、目頭を押さえながら見ていた。
 生き残れた私達は、儲けもの!ハイチはいったいどうなるんだろう?
去年の今日 よこはまギャザリング
2年前の今日 繭玉飾り
3年前の今日 里芋の皮むき
4年前の今日 中越大震災 仮設住宅で

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 18:30:23 | Comments(0)
サイの神
 サイの神 サイの神 餅 おんべ
 雪国らしい天候の中で、小正月行事のさいの神が執り行われた。
本来なら1月15日に執り行われる多行事だったが、ハッピー・マンデーとやらで開催日が15日付近の日曜日に開催されている。
 ハッピー・マンデーとやらが、地方の伝統文化を壊しつつあることを政府は知ってほしい。
 塔作り さいの神 さいの神 さいの神
 昨年秋に集められた稲藁を会場に運び心木に結びつける。 
その藁のなかに町内から集められたしめ飾りや書き初めなどを入れる。
 しめ縄繋ぎ さいの神 しめ縄
 集められたしめ縄の大きいものを繋ぎ合わせ、塔の飾りを作る。
最後に形を整えられた塔の上の方からぐるぐると、繋がれたしめを切れないようにみんなで回りながら飾りつけられる。
 鳳凰 さいの神 さいの神 さいの神
 集められたしめ縄の中から鳳凰を形作り、塔の先端に取り付ける。
個の鳳凰を友人が作っていたら、応援に駆け付けた先輩からお手本に作って頂いた。
 塔の完成 さいの神
 お昼前に塔が完成し、午後からの本番に備える。
明日は、その本番の様子をレポートします。

神戸大震災から15年 土曜プレミアム「神戸新聞の7日間・・・」を、目頭を押さえながら見ていた。
 生き残れた私達は、儲けもの!ハイチはいったいどうなるんだろう?
去年の今日 よこはまギャザリング
2年前の今日 乾いた雪
3年前の今日 震災復興祈念 さいの神

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 16:41:19 | Comments(0)
屋根の雪掘り
 屋根の雪掘り
 確か?昨日の○HKのニュースで、積雪3mを超えた津南町を全国ネットで流していた。
積雪3mを超えたのは、津南だけじゃないんだよな~!
今日は積雪3mの棚田に、屋根の雪堀りに行ってきた。そんな雪国の生活を一遍を・・・。
棚田の積雪 約290㎝(標高約250m) 住宅付近の積雪 約190㎝(標高約60m)  今日の小千谷の積雪 
 かんじきを履いて かんじき ラッセル
 長靴にオーバーズボン、さらにスパッツとかんじきを履いて、剣道から腰まである雪を長男とラッセルを交代しながら棚田の家に向かう。長男の前方に見えるのが、棚田の家。
 スノーダンプと雪トヨ 雪掘り作業 休憩
 棚田の家に到着したものの玄関から入ることができず、鍵の掛かっていない2階の窓から家の中に入る。
屋根に上って、3人でスノーダンプと雪トヨを使って屋根の雪を流しだす。
写真右のカミさんの背丈と雪の量を比べてもわかるように、屋根の積雪は2mを超えている。
さらに足の下に、4~50センチの雪が残っている。
長男は「4年前の悪夢を思い出す」とぼやいている。

  みんな雪に埋まった 台所の屋根 2階の窓
 写真左は完全に雪に埋まった1階建ての台所の屋根、写真右は2階の窓。
屋根から下ろした雪が、2階の屋根にも歩いて渡れる高さになった。
無理をして雪掘りをしていたら、右腕に激痛が・・・。
 無理が効かない体になっている。

 漸く岐路に 雪掘り終了
 ヘトヘトになって家に帰ると、爺ちゃんが窓ガラスに顔を擦り付けて私達の帰りを待っていた。
爺ちゃんがSWを入れて沸かした風呂に3人で交代で入り、一杯飲んだらもう睡魔が・・・。

 中越大震前から新聞配達と郵便配達(臨時)をしていたので、TV「神戸新聞の7日間」に釘付けになって見入ってしまった。
中越大震災翌日から避難先の小学校グラウンドから震災直後の市内を新聞と郵便配達のためにバイクで飛び回り、夜は消防団活動で市内を飛び回っていたことを思い出してしまった。

神戸大震災から15年 土曜プレミアム「神戸新聞の7日間・・・」を、目頭を押さえながら見ている。
 生き残れた私達は、儲けもの!ハイチはいったいどうなるんだろう?
去年の今日 イザ!よこはま
2年前の今日 地震列島
3年前の今日 震災復興祈念 さいの神本番!
5年前の今日 中越大震災 仮設住宅の救援物資

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 21:51:09 | Trackback(0) | Comments(0)
小雪パイプ
 今日も雪が降り続き、まだ2~3日は降り続くらしい。
午後から隣の親父と一緒に、屋根・車庫前・ごみ箱周辺などの除雪に汗を流した。
明日はカミさんと長男と一緒に、棚田の家(作業場)の2回目の雪掘りに行かなければならない。
棚田の積雪 約300㎝(標高約250m) 住宅付近の積雪 約180㎝(標高約60m)
 今日の小千谷の積雪 
  そんな小千谷から雪国の生活道路を確保するための三種の神器?機械除雪、消雪パイプ、流雪溝の中から最初を飾って消雪パイプをレポートします。 

 消雪パイプ 消雪パイプ 消パイ
 今日は雪国の道路除雪に欠かせない小雪パイプについて、レポートをします。
ポンプで地下水を汲み上げ、その地下水を道路に配管された消雪パイプで噴水のように流して雪を消すシステムを消雪パイプと呼んでいる。(略称・消パイ)
 消雪パイプ工事には多額の工事費と維持管理費が掛かることから、商店街や住宅が込み合っている国道・県道・市道などに設置される。

 穴あきホース サニーホース(画像はおぢやママさんからの借り物です)
 消雪パイプは駐車場などにも設置されるが、商店などの駐車場は商店主が自費で設置しなけらばならない。
消雪パイプの工事費を安く上げるために、穴あきホースで地下水を流すところもある。

 地盤沈下
消雪パイプは大量の地下水を必要とすることから、地盤沈下を引き起こしている地域もあり、自治体によっては消雪用井戸の掘削制限をしている。
 また、大雪で連続して降雪があると地下水が枯れてしまい、消パイによる道路除雪ができず生活道路が麻痺してしまうことも発生する。
私の目の前の住宅地でも、ここ2~3日前から井戸水が不足をして道路除雪ができずにいる。
 来週は、機械除雪のレポートでも・・・。

神戸大震災から15年 生き残れた私達は、儲けもの!ハイチはいったいどうなるんだろう?
去年の今日 よこはま防災ギャザリング
2年前の今日 さいの神 後編
3年前の今日 震災復興祈念 さいの神(準備編)
4年前の今日 震災地を襲う豪雪 雪掘りのお手伝い

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 17:50:11 | Comments(0)
大雪
 今日の積雪 約180㎝(家の近所:標高約60m) 棚田約250㎝(標高約250m)
 今冬一番の寒波 車庫前 
 今冬一番の寒波が日本中を被い、新潟はすっかり雪の中に埋まっている。
こんな中でも新聞配達を休む分けにも行かず、身支度をして車庫のシャッターを置けると5~60cmの雪で車を出せない。
取り急ぎ車が車庫から脱出できるスペースをスノー・ダンプで除雪をし、新聞販売店に向かう。
 除雪車と一緒に 道路除雪 道路除雪
 タクシーだろうか?家の近くで雪に乗り上げ動けない様子なので、迂回をして販売店に到着し新聞配達を開始。
小雪パイプが敷設され、車の入る地域を先に配り、車の入らない地域は徒歩と除雪車が除雪を終えるのを待って配達する。
 
 雪に埋まった車 雪に埋まった車
屋外駐車の車は、いたる所で雪に埋まっている。
除雪を終えた道路から玄関脇のポストまでは、腰の上までの雪を掻き分けながら配達をする。
除雪車が入っていない地域は諦めて、一度家に戻り朝食を取り、家族が出勤できるように自宅車庫前の除雪作業に取り掛かる。
 自宅前の除雪を終えてから、再度新聞配達に向う。
3時30分に家を出発してから、全部の家の配達を終えて家に帰ったのは8時を過ぎていた。
夏場のバイク配達なら80分で終わるというのに、この雪はまだ降り続くらしい・・・。

 ハイチ大地震 
皮肉にも15年前の神戸大震災の記憶も薄れる中、ハイチに大きな地震が発生した。
救出用の機材も乏しいらしく、悲惨な報道が流れている。
日本は見苦しい政治資金問題でごたごたすることなく、大震災の経験を活かして迅速に対応をして欲しいものだ。

神戸大震災から15年
去年の今日 防災ギャザリング
2年前の今日 低気圧 3年前の今日 震災復興祈念 さいの神

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 13:51:54 | Comments(2)
寒波と風
 寒波襲来 雪景色
 新潟は雪だけでなく、強い風が吹き、結構冷え込んでいる。
高校受験もあったらしいが、交通機関が滞り、受験にも影響があったらしい。
 私道除雪 除雪作業 この寒波は、今週末まで居座るらしい。
 一日中雪が降り続け、一日の降雪量は家の周りで5~60センチ位。
今朝の積雪量に今日の降雪を加算すると、家の周りでも1mを超えた。
標高300m位の棚田の積雪量は間違いなく2mを超え、週末はまた屋根の雪掘りになりそうだ。

神戸大震災から15年
去年の今日 特別栽培米認証シール
2年前の今日 サイの神
3年前の今日 雪国らしく
4年前の今日 中越大震災 被災地を襲う歴史的豪雪

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 14:03:10 | Comments(0)
明日から寒波が
 今晩から冷え込んで、明日は今冬一番の寒波が新潟を被いそうだ。
大雪注意報も出たようだし、寒波のせいか家にいても足元が冷えてきた。
雪のない冬は水不足で農業は困るけど、生活に支障をきたすことなく、穏やかな?例年並みの冬であって欲しいものだ。

 年初めの大掃除 大掃除 大掃除 大掃除
 普通なら年末に大掃除を終わらせて新年を迎えるのだろうが、私は年末の大掃除が手ずかずに終わってしまった。
1坪ほどのところにPC・プリンター・電話・コピー機・各種書類が、文字通り山積みになっている。
必要なものが見つからないのは、いつものこと・・・。
長男からは「平積みしていいのは、本屋の売れている本だけだ」と、叱られている。
 新しく始まるイベントの準備もほぼ終わったことから、年初めの大掃除に取り掛かった。
この掃除も、いつになったら終わることやら・・・。

だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 雪
2年前の今日 久々の雪
3年前の今日 精米作業

杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 21:09:22 | Comments(0)
小正月
 除雪 除雪
 雪の予報に反して、日中は晴れ上がってくれた。
その晴れ間を使って、家の前の除雪作業に勤しむ。

 小正月と成人式
昔から1月15日は小正月と言われ、サイの神が催され、カミさんの実家に年始に行くのが通例だった。
サイの神では、正月の注連飾りがはずされ、書初めと一緒にサイの神で焼かれたものだ。

 更に鏡開きと言われ、お供えした餅を食べたものだったけど・・・。
しかし、暫く前のハッピーマンデーとやらで小正月の休日が10日前後の月曜日に移動をしてしまった。
「今年の鏡餅は、何時食べればいいんだろう」と、カミさんも小正月行事の移動に戸惑いを見せる。

去年の今日 ハッピーマンデー
2年前の今日 薬害肝炎訴訟
3年前の今日 我家のPC事情
4年前の今日 中越大震災 仮設住宅に除湿機メーカーが視察に

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 22:32:54 | Comments(0)
消防 出初式
 出初式 消防 消防
 しばらく前までは6日に出初式が執り行われていたが、不足している消防団員にサラリーマンが多いためだろうか?
最近では10日前後の休日に開催されるようになった。
今日は雪の降る中で、消防の出初式。我が分団の指揮者は積載車の横に乗り、雪に打たれながら車両行進の指揮を取る。
バイク部隊も、雪の中を重装備で頑張っていた。
 ラッパ隊 ラッパ隊
 私は暖房の効いた車両の中から撮影をしていたけど、ラッパ隊も寒いだろうな~。
さ~て、これから消防の新年会!

去年の今日 インフルエンザ
2年前の今日 冬の晴れ間
3年前の今日 パンク

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 16:12:31 | Comments(2)
新年会
 今日は、友人達と新年会。
とりあえず 除雪作業を終えたので除雪、さ~て、これから出かけようか!
 
 家では飲めないお酒を お酒
飲んべぇ~な仲間が集まり、家では飲めないお酒を競って、容赦なく飲み続ける有様に・・・。

去年の今日 新年会
2年前の今日 脱輪!
3年前の今日 除雪協力隊
4年前の今日 中越大震災 今日も雪堀
5年前の今日 中越大震災 雪掘り

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 16:08:48 | Comments(0)
除雪作業
 ロータリー除雪 私道除雪 私道除雪
 市道から我が家の玄関につながる私道は、自力で除雪をしなければならない。
昨年まではスノー・ダンプと体力と腕力で除雪をしていたが、従兄弟のロータリー除雪車が余っていることからその除雪車を借りている。
 お陰で車庫前私道除雪は、楽チンができる。
 
去年の今日 地震
2年前の今日 食糧需給率
3年前の今日 才の神
4年前の今日 中越大震災 仮設住宅の雪掘り

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 20:48:23 | Comments(0)
大雪の予報!?!
 大雪警報?
 昨年暮れの暖冬小雪の長期予報とは裏腹に、新潟は正月前に大雪に襲われた。
しかし、ここ2~3日は大雪予報の割には、降雪は少ない。
「気象庁は暖冬小雪の予報が外れたもんだから、今になって大げさな予報を出しているんじゃないか」
などと、カミさんと話している。
「雪は降らないで越したことはないんだから、気象庁もそんな予報を出さないよ」と、カミさんは言っているが・・・。

 我家の加湿器 加湿器
 昨年からの、私のご自慢の加湿器!!!
お天気キャスターが「乾いたタオルを部屋に干せば、加湿効果がある」ようなことを言っていたので、ゴミ箱とバケツに水を入れて、タオルを洗濯ばさみで留めて部屋に置く。
 効果の程は、ご自分でお試しあれ!
 
去年の今日 肩こり
2年前の今日 今年が動き出した
3年前の今日 強風注意
4年前の今日 仮設住宅の冬 室内が凍った!

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 22:47:23 | Comments(0)
色彩選別
 玄米の色彩選別 色彩選別(081226撮影)
精米品は精米機と色彩選別機で斑点米を選別できるが、玄米は色彩選別機で選別ができずに私が一粒ずつ選別をしていた。
昨日。まとまった玄米の出荷があったために色彩選別を覚悟していたが、友人が色彩選別機を購入したことを思い出した。
その友人に電話をすると「玄米用に調整をしてある」とのこと。
さっそく、その色彩選別機を使わせてもらった。しかし、デジカメを忘れてしまい、画像はなし・・・。
 世田谷のM浦さん。明日、発送をさせて頂きます。
 
 体のケアー 電気マッサージ
 腕の痛みが治まらず、整形外科に行ってきた。
電気マッサージを受け、薬を貰ってきたものの、腕の痛みの回復は感じられない。
農閑期のうちに、直しておかなければ・・・。
 
去年の今日 書き初め
2年前の今日 才の神 おんべ切り
3年前の今日 お正月セレモニー
4年前の今日 中越大震災の被災地を襲った歴史的豪雪
5年前の今日 中越大震災からの生活再建

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
                              (お米+お餅の混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 20:48:19 | Comments(2)
今日から雪模様
 大型寒波 
 大型寒波が中国大陸や韓国を襲っているらしい。
韓国の天候は、翌日に新潟にやってくるといわれている。
週刊予報を見ても新潟にはずっと雪マークが続き、今日は大きな雷が鳴っている。
「雪が降ってくれると、俺が作った屋根の成果が見られるぞ!」と、カミさんに自慢をすると
「何を言っているの。雪なんか降らんでもいいよ!」と、叱られてしまった。

 らき☆すたって、なに?
 私の知らない言葉がトピックスに載っている。<らき☆すた>って、いったい何なんだよ?!?
昨年も漫画ブームに便乗して、お米の袋を漫画キャラクターに変えたら売上げ倍増になったという話を聞いたけど・・・。
 これからは、漫画に便乗することが地域おこし、商品開発につながるのかもしれない!?!

 民主も自民も・・・
 民主党中心の連立政権に期待をしていたけど、すっかり小沢幹事長の陰に隠れてしまった鳩山政権。
挙句の果ては首相自らの大こづかい?でケチをつけるだけでなく、幹事長の不明瞭資金・・・。
自民党も総裁が「解散総選挙」をほざいているけど、自分たちも玉が出そろっていないだろうが!
いま総選挙をしても、税金の無駄使いと無政府状態を作るだけでしょっ!
挙句の果ては、数少ない人気者の舛添氏も少数野党に便乗しようか?という動きを見せてきた。
 新しい政治を期待して新しい政権に期待をしたのに、これじゃ~お先真っ暗だよ!
このままでは、諸外国になめられてもしょうがない!どうなるんだ、日本!?!
 
だんだんたんぼ 投稿日(毎週火曜日)リレーブログ担当
去年の今日 かんじきを履いて
2年前の今日 今日は晴れ
3年前の今日 降雪前の体力勝負

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
                              (お米+お餅の混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 18:02:56 | Comments(0)
祝!初荷!!
 今日は、どこもかしこも仕事始め。
農閑期とは言え、私も稼がずにはいられない!
幸先良く、発注ファックスと電話が入って来た!!
こりゃ~、春から縁起が良いぞ!!!
出荷だけでなく、1月から始まる新しいイベントの資料作りも手を抜けない。

 車庫の増設工事 車庫増設
 本当は正月前に終わらせたかったものの、材料不足と雪で完成を見なかった。
今日は雪の晴れ間をぬって、完成にこぎつけた。
いつもの事ながら、最後の1枚をどうやって打ち付けるか頭を痛める。
 増設前車庫 増設後車庫増設
 画像を見比べても、違いが解かるかな~?
既存の車庫と住宅との1.3mほどのスペースに屋根を増設したんだけど・・・。
ま~、自己満足の世界ですのでご容赦を。
 今晩から冷え込んで、また雪が降るらしい。
この屋根の効果を、早く見たいものだ。
 
去年の今日 発出荷
2年前の今日 ノンビリと
3年前の今日 水路パトロール
4年前の今日 仮設住宅 我家の漬物置き場

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
                              (お米+お餅の混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 21:19:23 | Comments(0)
元旦絞り
 今日も雪 道路除雪
 今日の一日中雪が降り、家の周りの積雪は1m位、棚田では1.8m位だろうか?
家の前の市道をタイヤ・ドーザーとロータリー除雪車が、朝・昼・晩に除雪をする。
私も朝晩に一回ずつ、家庭用ロータリー除雪車で車庫前の除雪に勤しんだ。
 ・・・帰省ラッシュが始まったらしいけど、車で帰る方はくれぐれも安全運転で! 
 
 元旦搾り 元旦絞り
 生ビールの一番搾りはよく耳にするが、生酒に元旦絞りがあるらしい。
酒屋に勤める友人が「頼むよ」と、昨日届けてくれた。
今日まではお正月モードに浸るが、明日からはお仕事モードに切り替えねば!!! 
 
去年の今日 スノー・ダンプで除雪
2年前の今日 PCが不調
3年前の今日 お正月のセレモニー
5年前の今日 豪雪 家族で屋根の雪掘り

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
                              (お米+お餅の混載なら、お餅送料が無料)

雪国の生活 | 17:53:12 | Comments(0)
お年始回り
 雪の予報に反して、今日は雨模様。
お寺にお年始に出かけ、その後姉妹の年始があったり、カミさんの実家に年始に出かけたり・・・。
ズ~ッと飲んでいたような???お正月
 お正月休みを、堪能している。
皆さんも、良い正月を!!!

去年の今日 年始回り
2年前の今日 豪雪 屋根の雪掘り
3年前の今日 お正月のセレモニー
4年前の今日 中越大震災 仮設住宅の結露

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
                              (お米+お餅の混載なら、お餅送料が無料)

魚沼産コシヒカリ | 22:54:08 | Comments(0)
次のページ