fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

小正月
 除雪 除雪
 雪の予報に反して、日中は晴れ上がってくれた。
その晴れ間を使って、家の前の除雪作業に勤しむ。

 小正月と成人式
昔から1月15日は小正月と言われ、サイの神が催され、カミさんの実家に年始に行くのが通例だった。
サイの神では、正月の注連飾りがはずされ、書初めと一緒にサイの神で焼かれたものだ。

 更に鏡開きと言われ、お供えした餅を食べたものだったけど・・・。
しかし、暫く前のハッピーマンデーとやらで小正月の休日が10日前後の月曜日に移動をしてしまった。
「今年の鏡餅は、何時食べればいいんだろう」と、カミさんも小正月行事の移動に戸惑いを見せる。

去年の今日 ハッピーマンデー
2年前の今日 薬害肝炎訴訟
3年前の今日 我家のPC事情
4年前の今日 中越大震災 仮設住宅に除湿機メーカーが視察に

 杵つき餅 白餅 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

スポンサーサイト



雪国の生活 | 22:32:54 | Comments(0)