投稿日:2010-04-30 Fri
世田谷 青空市 

5月2日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
雨の日特別サービス
ファーム・エイド銀座の初めての試みとして、平日を含む2日連続開催となった。
期待をして出かけたが、朝からの大雨でその出鼻をくじかれる。
その打開策として「雨の日特別サービス・5キロ以上送料無料」作戦を試みた。
これが思いのほか好調で、次回からも実施してみよう。
今日は昨日の疲れが取れぬまま、送料無料で販売されたお米の発送に追われる。
去年の今日 ファーム・エイド銀座
2年前の今日 ガソリン価格
3年前の今日 世田谷 棚田倶楽部
4年前の今日の今日 中越大震災 仮設住宅の桜が満開
5年前の今日 中越大震災 棚田の我家への除雪作業
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
スポンサーサイト
投稿日:2010-04-29 Thu
昨日の雨が嘘のように、今日のファーム・エイド銀座は賑わった。私の帰りも関越道の渋滞もなく、スムーズに帰ってこれた。
取り急ぎ、画像のみのアップでご容赦を・・・
元気な学生スタッフ



私も充分に、若いエキスを頂いた。
宇和島フェア



ファーム・エイドのマスコット・ギャル?N嬢が牛鬼の生け贄に・・・。
量り売り

量り売りは珍しさとお得感から、子供さんとお母さん方に好評。
この日もお母さんに「ブログに載っけてもいいですか?」と尋ねると、手を止めてカメラ目線になる。
去年の今日 ゼンマイ
2年前の今日 トラクターが沈没
3年前の今日 トラクター耕運
4年前のの今日 PCが不調
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-28 Wed
送料サービス 送料無料!昨日のお天気まつりも功を奏さず、今朝は雨の音で目が覚めた。
テントがあるとはいえ、雨の日のイベントは気が重い!
今日は雨の日特別サービスとして、5キロ以上お買い求め頂いたお客様には送料を無料とさせて頂きます。
・・・雨にも負けず、風にも負けず、頑張ろう!
ファーム・エイド銀座2010


4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
お誘い合わせのうえ、冷やかしにいらして下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければお米価格5%Off(転送歓迎)
籾つきのまま雪中保存

雨の日は・・・


恐れていた通り、屋内の販売はどうしようもないほど客足が伸びない。
そこで一緒に参加をしている㈱門崎様のお弁当に私のお米を使って頂き、チラシを同封して頂く作戦。㈱門崎様の料理長からも「美味しいお米」と評価をして頂いただけに、リピーターを期待したいもんだ。
夜は懇親会


連泊を下ので、初めて懇親会に出席をすることが出来た。
今回のテーマは宇和島だったので、いろんなジャンルの宇和島の方々が出店していた。
夜の懇親会でも宇和島パワーが大爆発!(デジカメを忘れてしまい携帯にて撮影)
これだけパワーをもった方々が集まれば、何でも出来そうな雰囲気だ。
やっぱり、数は力なり!
・・・私は月島のお刺身をゆっくりと堪能でき、少しばかりご機嫌。
去年の今日 ゼンマイ
2年前の今日 今日もトラクター
3年前の今日 恵みの雨
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-27 Tue
ファーム・エイド銀座2010 

4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
お誘い合わせのうえ、冷やかしにいらして下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければお米価格5%Off(転送歓迎)
籾つきのまま雪中保存

これから新潟を出発するんだけど、雨模様・・・。
高気圧さん、明日は頑張ってよ!!!
お天気まつり?

雨と強風に悩まされながら、無事に会場近くのビジネス・ホテルに到着した。
なんと、ホテルの前にコンビニができているじゃないか!
家族に無事到着の連絡を入れてからコンビニに走り、明日のお天気まつりに勤しんだ。
天気が悪いと、どうしようも無いんだよな~・・・。
去年の今日 トラクター牽引
2年前の今日 長男が活躍
3年前の今日 ボケ?の始まり
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-26 Mon
ファーム・エイド銀座2010 

4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
お誘い合わせのうえ、冷やかしにいらして下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければお米価格5%Off(転送歓迎)
籾つきのまま雪中保存

田んぼの除雪


残った雪はお天道様に頑張ってもらうことにするが、GWも雪は田んぼに残りそうだ。
桜が満開


家の近くでは桜が満開となったが、雪であちこちの枝が折れてしまっている。
淡だの桜は蕾が色付いた程度で、満開はGWあたりだろうか?
去年の今日 ゴミ・ゼロの日
2年前の今日 トラクター耕運
3年前の今日 世田谷 棚田倶楽部
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-25 Sun
ファーム・エイド銀座2010 

4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
お誘い合わせのうえ、冷やかしにいらして下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければお米価格5%Off(転送歓迎)
籾つきのまま雪中保存

桜前線到着


船岡公園の桜


船岡公園の桜は8分咲き、明日には満開になりそうだ。
写真には写っていないが桜の木の下に蛍を育てる会が作った小川が流れ、その小川に蛍が生息している。今年も蛍の乱舞を見れると嬉しいのだが・・・。
しかし、棚田にはまだ1m近くの雪が残り、農作業は手に付かない状態だ。
去年の今日 草薙剛よりも清水由貴子でしょう!
2年前の今日 トラクター耕運
3年前の今日 晴耕雨読?
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-24 Sat
我家の桜前線 
今日はお天道様も顔を見せてくれ、肌寒い?暖かさがよみがえってきた。
お天道様を待っていたかのように、庭の桜の蕾が開きだした。
これで我家も桜前線の仲間入りができたので、暫くは桜ニュースでブログ・ネタをカバーしようか・・・。
今日はお花見もどきで飲んできたので、これにてご容赦を・・・。
ファーム・エイド銀座2010


4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
お誘い合わせのうえ、冷やかしにいらして下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければお米価格5%Off(転送歓迎)
籾つきのまま雪中保存

去年の今日 田寄せ作業
2年前の今日 恵みの雨
3年前の今日 同等小雪で水不足
4年前の今日 中越大震災 仮設住宅の桜
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-23 Fri
若いころ聴いたハイファイ・セットのタイトルじゃない!今日も冷え込んで、つめたい小雨が降り続いた。
最近はTVでも、桜前線のニュースがまったく流れなくなってしまった。
野菜の値上がりだけでなく、お客様から「今年のコメは大丈夫?」と心配をして頂いている。
「これだけ雪が降れば水の心配がないので、夏に暑くさえなってくれれば美味しいお米ができると思います」と答えている。
農機具もスタンバイOK!

田植え機とトラクターはスタンバイOKなのに、田んぼには雪が残りどうすることもできない。
さらに新しいフル・クローラのトラクターも控えているというのに・・・。
仕方なく作業場内で籾すり作業に勤しむ。
明日も、田んぼの除雪作業かな~!?!
松も桜も


秋に雪囲いをしたものの、松は先端が折れ曲がり、桜の木は枝が折れ大きく傾いてしまった。
このように雪国では、庭木が育たないんだよな~。
ファーム・エイド銀座2010


4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
お誘い合わせのうえ、冷やかしにいらして下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければお米価格5%Off(転送歓迎)
籾つきのまま雪中保存

去年の今日 田寄せ作業
2年前の今日 稲の苗
3年前の今日 ジャガイモ
4年前の今日 山菜三昧
5年前の今日 中越大震災 我が家の取り壊し
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-22 Thu
今日も冷え込んで、雨模様。作業場で籾摺り作業後経貨物に詰め込み、昨日に引き続き雨合羽を着て田んぼの除雪作業に勤しむ。
田んぼの除雪はまだ終わらず、農道の除雪も残っている・・・。
ファーム・エイド銀座2010


4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
亀の尾と越淡麗


今日は新潟銘醸さんと契約栽培している農家があつまり、亀の尾と越淡麗の試飲会がある。
自分の作ったこだわりのお米で、こだわりのお酒を作る!
「美味い!」と、言うほかないでしょう!!!
しっかりと飲んで、夏のミーティング?も依頼してきましたよ!
去年の今日 天気予報
2年前の今日 ぜんまいと里芋
3年前の今日 恵みの雨
4年前の今日 被災地を襲った豪雪 漸く玄関が見えた
5年前の今日 中越大震災 仮設住宅の排雪
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-21 Wed
お天道様が顔を見せてくれたものの、日差しは弱く気温も上がらない。明日からはまた雨模様で、夏日を記録した地方も有ると言うのに新潟の春は遠いようだ。
籾摺り(調整)作業

出荷用のお米が少なくなってきたことから、籾つきのまま保存をしていたお米の籾摺り作業を始めた。
籾摺りが終わると検査を受けて低温保存をされ、ご注文を頂いた方々に発送をする。
スーパーやお米屋さんの保存は昨年籾摺りをしたもので、籾つきのまま雪中保存が出来るのは私のように雪国の生産農家にしか出来ない。
勿論、食味は籾つきのまま雪中保存をしたほうが良いことは言うまでもない。
来週からの出荷とファーム・エイドは、このお米を出荷することになる。
その美味しさを、乞うご期待!!!
ファーム・エイド銀座2010


4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
田んぼの除雪

市道の除雪は、業者によって4月上旬に行われた。
しかし、市道の雪を我家の田んぼに噴出されたものだから、田んぼには2m近くの雪の山になっている場所もある。
籾摺り後に除雪機を使って、田んぼの雪山の除雪作業に勤しんだ。
去年の今日 暗渠工事
2年前の今日 野焼き
3年前の今日 跡取り?も参戦
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-20 Tue
ファーム・エイド銀座2010 

4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
今年第一回目のファーム・エイド銀座は、初めての試みとしてマルシェのみが2日間の開催となった。
「地方からの参加は、交通費もばかにできないので2日間の開催」と主張していた私達には、売り上げ増を期待したい。
お誘い合わせのうえ、冷やかしにいらして下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければお米価格5%Off(転送歓迎)(転送歓迎)
籾つきのまま雪中保存

去年の今日 圃場整備(田寄せ)
2年前の今日 こごめと冬菜
3年前の今日 ゼンマイもみと春の農作業
4年前の今日 車両火災発生!
5年前の今日 中越大震災 我が家の再建・全壊家屋の取り壊しが始まる
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-19 Mon
雨は降らないものの、相変わらず気温は上がらない。出荷用に籾つきのまま雪中保存をしていた米の籾摺り(調整)作業のために、作業場内に押し込んだ機械の整備と籾摺り機のセットに勤しんだ。
デジカメを忘れてしまい、押し込まれた作業場内の様子を

トラクター・コンバイン・田植え機のエンジンをかけ、グリスアップ後に道路で試運転を試みた。
あとは天候の回復と、雪消えを待つばかりなんだけど・・・。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 肥料撒布
2年前の今日 越後三山と桜
3年前の今日 「ウルイ」と「こごめ」と「はなわさび」
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-18 Sun
お天道様が顔を見せてくれたものの、気温は4月を感じることは出来ない。5月からの出荷分の米が底を付いてきたことから、カミさんと長男と一緒に作業場の雪囲いを解いて店開き?を始めた。
作業場の店開き

棚田には1m程の雪が残るものの販売用のお米が底をついてきたことから、カミさんと長男の3人で作業場の雪囲いを開け放し、春の農作業の準備と雪中保存をしていたお米の調整(籾摺り)作業が出来るようにしてきた。
これからは作業場内に押し込められた農機具の試運転をして、農作業に備えて作業場内から搬出しなければならない。
原付バイク講習会

原付バイク免許を取得するためには、アンゼヌンテン講習会の受講が義務付けられている。
今日は肌寒い風が吹く中を、二輪免許の安全運転指導員として安全運転講習会に参加をしてきた。
受講生の皆さん。安全運転に気をつけて、バイク生活を楽しんでください。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 はっぱぎぬき
2年前の今日 すじ蒔き
3年前の今日 中越大震災から3年 今なお続く復旧作業
4年前の今日 かたくり
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-17 Sat
今日は雪国新潟も冷え込み、全国ニュースでは降雪の様子が流れている。06のログを見たら、やっぱり雪が残っていた。
ここは慌てずにお天道様から頑張ってもらい、遅い春を待つことにしようか・・・。
お花見会

今日は隣組のお花見会。
船岡公園の桜の開花予想をしながら日程を設定するものの、会場となる町内会館の都合もあり、今日になってしまった。
天候さえよければ船岡公園には綺麗な桜が咲いてくれるのに、今年ばかりは諦めるしかない。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 家族旅行 「天と地と」の春日山城へ
2年前の今日 桜三昧!
3年前の今日 暖冬異変はどこへ?
4年前の今日 かたくり
5年前の今日 中越大震災と豪雪被害
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-16 Fri
今日も冷え込んで、TVニュースでは寒波と雪の様子を流している。私も一日に何回もPCのポイント天気予報を見ながら、除雪と出荷と事務作業の段取りをしている。
愛車のガソリンを入れに行ったら、軽トラックにポリタンクで灯油を買って帰る人がいた.
低温に悩む野菜農家だろうか?農家には、春の日照不足が本当に深刻になってきた。
除雪作業


天気予報では明日は雨模様なことから、時間を見つけて棚田の母屋への除雪作業に勤しんだ。
この除雪機の下には、まだ30㎝ほどの雪が残っている。
日蔭の積雪は1m以上あるが、今年の棚田の雪消えは一体いつになるんだろう?
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 肥料散布
2年前の今日 満開だ~!
3年前の今日 桜が満開
4年前の今日 棚田は雪の下
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-15 Thu
低温注意報 今朝。新聞配達をしていると、雨がミゾレに変わってきた。
配達をしていると、車の上には1cmほどの雪が積もっている地域まある。
天候の回復を見ながら作業場の除雪をして、籾摺り(調整)作業をしないとこれからの出荷もおぼつかない。
明日の天候を見ながら、除雪作業を進めなければならない。
TVでも各地の冷え込みを報道しているが、春以降の天候も心配をせずにはいられない。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 出芽苗の搬入
2年前の今日 明日は満開
3年前の今日 目黒区鷹番小学校でバザー
4年前の今日 久々の生酒
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-14 Wed
朝から冷え込み、あられ混じりの小雨と強風が吹き荒れる。暖冬小雪と言われた今年の春の冷え込みは、一体どうしたことなんだろう?!?
野菜の高騰が始まっているらしいが、田植えの影響を心配せずにはいられない。
八海山と久保田

一昨日、酒屋に努める友人が
「賞味期限の切れた酒が有るけど、どうする?」
「かまわないよ。もってこいや」と言う話になり、今日は我家でその試飲会となった。
「大丈夫だな~」「うん、心配ないよ」と言うことで、宴会に早変わり。
明日から天候も回復するらしい。
除雪作業と、農作業の準備に勤しまねば!!!
中国 青海地震
中国の内陸部で、また大きな地震が発生した。
カミさんと「大きな地震が続くね~」とTV報道を見ている。
異常気象だけでなく、こんな災害には胸が痛む。
迅速な救済活動を望むばかりだ・・・。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 農作業の準備
2年前の今日 開花宣言
3年前の今日 蛍を育てる会
4年前の今日 交通事故
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-13 Tue
4月になったにもかかわらず気温が上がらず、全国的には野菜農家に被害が出始め、価格の高騰も始まっているようだ。私はコシヒカリの苗の全てを友人農家に委託をしているが、その苗のすじ蒔き(種蒔き)が始まったらしい。
気温が上がって欲しい時期なのに、今年の天候はどうなるんだろう?
生産登録時研修

新潟県特別栽培農産物の認証申請をした農家と団体は、この研修を義務付けられている。
特別栽培米の認証を受けるにはお米の生産だけでなく、このような研修を受けて私の苦手な事務管理の必要性が発生する。
説明を聞いていると、昨年末に提出しなければならない書類が未提出だったことに気がついた。
明日にでも作成して、提出をしなければ・・・。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 畦塗り
2年前の今日 開花宣言
3年前の今日 野焼き
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-12 Mon
今日も雨模様で、しっかりと冷え込んでいる。あちこちでは、春の冷え込みで野菜農家には大きな被害が出ているらしい。
棚田では、雪消えが進まずに困っている。
色彩選別

最近は玄米の注文が増えて喜んでいる。
今月末になると籾つきのまま雪中保存をしていたお米の出荷を予定していたので、玄米の色彩選別をしたストックを少なくしていたので、30キロのオーダーがあると慌ててしまう。
いつものように友人農家の家に、色彩選別に出掛けてきた。
すじ蒔き

私は、この友人農家に苗のすべてを委託している。
すじ蒔きが始まったというので色彩選別終えて作業場に向かったが、すじ蒔き機はお昼休みで機械は止まっていた。
この友人は市内でも指折りの大規模農家で、さつまいもプリンは一押しの一品!
埼玉から従兄弟が遊びに来たので、一休み・・・。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 桜前線が到着
2年前の今日 水路パトロール
3年前の今日 落ち葉炊き
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-11 Sun
今日は、朝から雨模様。しっかりと農休日を決め込んで、伝票整理や出荷作業に勤しんだ。
今年は農業簿記を活用して、細かな経理処理に努めよう!
雪囲いの修理

家族で作った雪囲いを兼ねた小屋根が、今年の雪で壊れてしまった。
昨日の除雪を前に、この壊れた雪囲いを治した。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 桜前線
2年前の今日 我家の桜
3年前の今日 畑の耕運と機会のメンテナンス
4年前の今日 営業活動
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-10 Sat
今日は、久しぶりに暖かい一日だった。来週は天候も崩れるようなので、棚田の母屋の除雪作業に勤しんだ。

日影には1.5m程の積雪がある上に、屋根の雪を下ろしたところは3mを超えている。
とりあえず屋根雪を降ろした高いところの雪を飛ばし、明日はパワーのあるトラクターロータリーで除雪をすることにしよう。


歩行除雪機で高いところの雪を飛ばしたが、この除雪機の下にはまだ1.5m程の雪が残っている。
除雪をしなければ、何時まで雪が残っているのだろう?
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 火災発生
2年前の今日 銀座の蜂蜜
3年前の今日 春の農作業の準備
5年前の今日 中越大震災 我家の債権に向けパイプ車庫の解体
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-09 Fri
時おりお天道様が顔を出してくれるものの、気温は中々上がらない。
雪国新潟は、桜の開花も青葉が芽吹く春はもう少し時間が掛かるようだ。
水路パトロール


水路にゴミがつかえ農道や田んぼに雪解け水が流れ込むと、農道や田んぼの崩壊に繋がる。
初雪時季と雪解け時期水路パトロールを繰り返し、水路につかえた木の葉や木の枝を取り除かなければならない。
棚田の春は、もう少し時間がかかりそうだ。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 里芋
2年前の今日 猫だまし
3年前の今日 春の籾摺り
5年前の今日 中越大震災 我家の債権に向けパイプ車庫の解体
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-08 Thu
午前中は冷え込んだものの、午後からお天道様が見えてきたので水路パトロールと除雪作業に勤しんだ。除雪


積雪は140~150cm位だろうか?この除雪機では、3段にしないと除雪が出来ない。
雪の下のほうになると、硬く締まっているために作業が捗らず、50cm位ずつ除雪作業を繰り返す。


日が長くなってきたとは言え、夕方になると雪のせいか急に冷え込んでくる。
今日は2段の除雪で中断をして、残りはお天道様の力を借りながら週末に実施することにしよう。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 野焼き
2年前の今日 ファーム・エイド銀座2008
3年前の今日 農機具の試運転
4年前の今日 中越大震災 我家の生活再建
5年前の今日 中越大震災 別居生活で爺ちゃんがホームシックに
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-07 Wed
今日の冷え込んで雪消え進まないばかりか、今晩はミゾレの予報が出ている。畑作農家にも日照不足による被害で出て、野菜が高騰しているようだ。
棚田の積雪も140cm程あるらしいので、明日は除雪作業に勤しむとしよう。
農業経営改善計画認定書

私が認定農業士として提出した5年毎の経営改善計画申請が認定され、認定書が届いた。
認定書にどれだけの効果があるか疑問だが、自分の作成した経営改善計画を目標として取り組まなければならない。
くも膜下出血
巨人・木村拓也コーチが、くも膜下出血でなくなった。
私もお酒が過ぎることから、健康に注意しなければ・・・。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 桜前線
2年前の今日 我家の桜の蕾
3年前の今日 井戸水の漏水
4年前の今日 中越大震災 我家の生活再建 漸く電話の移設完了
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-06 Tue
トラクターの購入 
耕作地が拡大したことにあわせトラクターが小型過ぎることから緊急機械リース支援事業でクローラトラクターのリース申請をしたものの、採用されなかった。
長男が一生懸命に手伝い始めたことから農機具屋に
「作業委託をする農家を見つけてよ。そしたらトラクターを買うよ」と、伝えていたものの中々見つからない。
農機具屋から「デモ機なら比較的安く提供できる」と話があり、家族で相談をして今春に購入することを決めた。
有り金を叩いて軽トラックの購入を決めていることから、全額ローンを組んでトラクターを購入することになる。
今まで以上に販売を頑張るだけでなく、トラクターを含めた農作業の受託作業も図らなくては・・・。
だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 高速料金 週末割引
2年前の今日 蛍の宿 公園で蛍の養殖作業
3年前の今日 赤ちゃんポスト
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-05 Mon
今日も冷え込んで・・・ 
先週までは天気予報に雪マークが見えていたが、今日も冷え込むものの雪は降らないだろうと愛車のタイヤ交換に勤しんだ。
暖冬と言われていた今年の冬はゲリラ豪雨ならぬ、ゲリラドカ雪で雪国の生活を脅かした。
住宅の周り(標高60m位)の雪は3~40cm位になっているが、棚田(標高300m位)の雪は160cm程

今週のお天気の良い日を見て作業場の雪を除雪して籾すり作業をしないと、販売用のお米も残り少なくなってきた。
お米の保存には籾つき保存が良いことは言うまでもないが、雪の中で低温保存することで更に美味しさが増していることだろう。
このペースで販売が進むと、今月末のファーム・エイド銀座ではこの雪中保存のお米の販売になるかもしれない。
民主も自民も・・・
民主党の混迷に便乗できずに、自民党の高齢議員がドタバタと・・・。
そのドタバタ劇のウラには、政策も理念も見えない。
挙句の果ては「平成の竜馬」を気取る鳩山弟も、行き先が見えず新党の仲間にも入れてもらえそうにない。
選挙前に政策を聞きたいのに、マスコミの登場頻度が明日の日本の行方を示しているようだ。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 世田谷 青空市
2年前の今日 我家の桜
3年前の今日 またシャッターが下りた
5年前の今日 中越大震災 仮設住宅にも春が
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-04 Sun
世田谷支店 

我が世田谷支店の全景!
今日は旗のポールを忘れてしまったので、少しばかりさっぱりしている。
花見がらみのお客さんを当てにしていたが、しっかり冷え込んで客足もイマイチ・・・。
さらに4時前から小雨がパラ付いてきたので、慌てて撤収を開始。
明日は新聞配達もあることから、詳細は明日にでも・・・。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 雪囲いの後片付け
2年前の今日 爺ちゃんのカラオケ
3年前の今日 水路パトロール
年前の今日 お葬式
5年前の今日 中越大震災 仮設住宅の結露でPCが・・・
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-03 Sat
明日は世田谷駅前商店街による青空市が開催される。今日はその準備に追われる。4日(日)AM10:00~16:00


東急世田谷線・世田谷駅前 第一日曜日に開催される世田谷駅前商店街の青空市
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off(転送歓迎)
大雪の被害


棚田の家の玄関は雪に埋もれ、裏口の霧よけは雪の重みで波を打っていた。
何せ大雪の時は雪がこの霧よけの高さではなく、屋根にまで届くのだから・・・。
家族で作ったご自慢の作業場の雪囲い兼小屋根も雪がぶつかったのか、波板がめくれ上がってしまった。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 出張販売 in 世田谷
2年前の今日 割り箸リサイクル
3年前の今日 大切な記念日
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-04-02 Fri
4日(日)AM10:00~16:00 

東急世田谷線・世田谷駅前 第一日曜日に開催される世田谷駅前商店街の青空市
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい。
「ブログを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off(転送歓迎)
棚田の積雪は160㎝

棚田の家と作業場脇の私道の除雪がされていたので、雪と雪による被害の様子を見て来た。
作業場脇の積雪は160㎝以上を、十分に超えている。
この作業場の中に5月以降販売するお米が、籾つきのまま保存されている。
「お米を雪中保存をすると美味しくなる」と、言われている。
今でも充分においしいと自負しているが、5月以降にお買い求めを頂く方は更にお楽しみに・・・。
ファーム・エイド銀座2010 4月28~29日(水~木)紙パルプ会館にて
去年の今日 地目j変更
2年前の今日 ねんきん特別便
3年前の今日 黄砂曇り
4年前の今日 中越大震災 新居へ引越しをぼたもちでお祝い
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
△ PAGE UP