fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

農家の婿(様?)
 お天気に恵まれ、暦どおりのさわやかな時期を迎えた。
新潟は、すっかり田植えサンデーと化している。

 農家の婿 実家(田植え機の上から撮影)
 カミさんの実家も兼業農家。
今日は婿の務めで、田植えの手伝いに出かけてきた。
普段は「飲んべぇ~な婿!」も、汚名挽回の数少ないチャンスでもある。
「ただの飲んべぇ~じゃない。やるときはやる!」と言う印象を、畦で見守る実家の爺ちゃん・婆ちゃんにアピールをしなくては!!

 トラクター耕運 トラクター耕運 イモリ
 私が実家の田植えをしている間に、3人の姉妹夫婦達は友人を誘って山菜採りに高じていたらしい。
そんな姉妹を尻目?に長男は、トラクター耕運に勤しんでくれた。
カミさんも、ジャガイモの定植を終わらせてくれたようだ。
私は実家の田植えが早く終わったので、棚田に戻り水回りや長男の様子をカメラに収めてきた。
水回りの途中、取水口にはイモリが優雅?に田んぼの中で戯れていた。

 蛍を育てる会 蛍を育てる会
 蛍を育てる会の総会が開催されていたので、田んぼから早めに上がり飛んでいく。
地域の活性化だけでなく、すぎなみ環境ネットワークとの交流も生まれるなど、新しい展開が進んでいるようだ。

去年の今日 カミさんの実家の田植え
2年前の今日 田植えの応援?
3年前の今日 田植えが本番!
4年前の今日 中越大震災 大震災のシンボル現場

棚田米 と 杵つき餅 魚沼産コシヒカリ・棚田米 よもぎ餅
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り) ¥750¥700   よもぎ餅(1パック10切れ入り) ¥800¥750 (お米との混載なら、お餅送料が無料)

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:16:27 | Trackback(0) | Comments(0)