投稿日:2010-06-30 Wed
雨予報の一日が曇りとなり、儲けものの一日だった。
が、しかし・・・。
昨日のサッカー・ワールドカップをTV観戦してから新聞配達をしたため、野良仕事はついついサボりがちになってしまった。
試合内容だけでなく、試合後のエピソードも感動的なものばかりだ・・・。
胡瓜とトマト


田植えが終わってから畑仕事に取り掛かったので、低温も続き畑の作物も生育が遅れている。
胡瓜とトマトが漸くここまで育ったが、こんなトマトでさえもカラスが畑に降り立って狙っている。
トマトの挿し木

「トマトのわき芽を挿し木をすると、簡単に育つ」と聞いたので、初めて試みた。
その挿し木が、みんな上手く根付いたようだ。
トマトの実が雨に打たれてひび割れないように、そろそろシートで屋根をつけなければ・・・。
世田谷 青空市


7月4日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 人間ドック
2年前の今日 ガソリン価格
3年前の今日 中越大震災 ホタル祭り
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)

スポンサーサイト
投稿日:2010-06-29 Tue
天気予報を見ながら農作業の段取りをしているものの、この時季は天気予報が当たらない・・・。
新聞配達とお米の出荷とマッサージで午前中が終わり、午後からは雨を予想して機械整備に勤しむ。
田植え機と籾摺り(調整機)の整備


田植え機を分解方法を農機具屋に聞いて、フル・オープンで田植え機を掃除した。
水が切れたらグリス・アップをして、田植え機を元に戻さなくては・・・。(ちと、心配?!?)
田植え機の掃除後は、籾摺り(調整)機と乾燥機の掃除。
農機具の掃除は、あと2~3日かかりそうだ。
世田谷 青空市


7月4日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 パンク
2年前の今日 雨にも負けず
3年前の今日 中越大震災 梅雨の晴れ間をぬって
4年前の今日 中越大震災 溝切り作業
5年前の今日 中越大震災 棚田の家(半壊認定)の修復作業
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)

投稿日:2010-06-28 Mon
今日も梅雨特有の空模様で、大雨警報も出ていたようだ。
田んぼの水回りと、発育の遅れている田んぼの稲に追肥を施した。
田植え機整備


作業場周囲を掃除してから田植え機の掃除に取り掛かったが、「まずい!肥料が残っていた!!」
肥料が残っていると機械が錆びるので、慌てて肥料を回収して水洗いを施す。
エンジン・ルームも

エンジン部分のカバーも取り外し、高圧水洗浄を施す。
もっとカバーを外してワイヤー部分の洗浄とグリス・アップをする予定だったが、「あれれ、カバーが外れない!」
・・・う~ん、残りの作業は明日にしよう!
去年の今日 空梅雨?
2年前の今日 大根とネギ
3年前の今日 中越大震災 家庭菜園
5年前の今日 中越大震災 JR信濃川発電所復旧工事
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)

投稿日:2010-06-27 Sun
今日は朝から雨模様なので、屋内での機械整備に勤しんだ。
トラクター整備

整備の残っている機械はトラクター・田植え機・籾摺り調整機だが、今日は作業場内の整理とトラクターの整備に勤しんだ。
足回りのグリス・アップ後に、あちこちに飛びついた泥をふき取った。
さ~て、明日は田植え機の整備に取り掛かろうか・・・。
ジャガイモの花とネギ


ジャガイモの花も咲きそろい、夕べの雨で転びだした茎もある。
ネギも定植後の雨を歓迎しているだろう。
里芋は未だに芽が出てこずに、ちと心配。
ま~、果報を寝て待つことにしよう・・・。
去年の今日 生ビール
2年前の今日 特栽米 現地確認
3年前の今日 棚田米.COM お中元キャンペーン
4年前の今日 中越大震災 ジャガイモとネギ
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-26 Sat
九州地方では大雨による警報が発令されているが、新潟は幸いにしてやさしい雨で終わっている。
地球は病んでいるんだから、あまり苛めてくださるなお天道様・・・。
溝切り作業


早く田植えを終えた平野部の受託田を中干しているが、今晩から雨模様なので雨が降る前に溝切りを終わらせたかった。
溝切り後に田んぼのくぼんだところの水我ながら出し、田んぼが固く固まってくれる。
中途半端にぬかるんだ田んぼを歩くのは疲れるが、ヘトヘトになりながら予定していた受託田の溝切りを終えた。
・・・もう、若くねぇ~ナ~!?!
去年の今日 初物 胡瓜
2年前の今日 葱の定植
3年前の今日 中越大震災 復興ホタル祭り
4年前の今日 中越大震災 親子を飲み込んだ崩壊現場の今
5年前の今日 中越大震災 被災田の自力復旧
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)

投稿日:2010-06-25 Fri
梅雨の晴れ間を見計らって野良仕事に勤しみたいが、体が言うことを利かない・・・。
午前中はマッサージとお買い物。午後から田んぼに出かけたが、田んぼの中ではやはり体力が続かない。
丈夫が取り得のはずだったが・・・。
中干しと溝切り


この時季の田んぼ管理は中干しといって田んぼを一時干して、溝切り機による溝切りを施す。
ぬかるんだ田んぼを溝切り機に掴まりながら、田んぼの中を歩くことになるが、体力的にこれが結構きつい!
今日は予定していた田んぼを、半分しか溝切り作業ができなかった。
明日があるさ・・・。
去年の今日 カラスの被害
2年前の今日 TV放映の無事に・・・
3年前の今日 中越大震災 今なお続く復旧工事
去年の今日 同級会
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)

投稿日:2010-06-24 Thu
昨年は私が観たこともないほどの蛍が飛び交ったが、今年は低温が続いたせいか蛍の数もも少ないようだ。
今日からお天気も続く続くらしいので、蛍も元気を出してくれることだろう。
船岡公園では、蛍を育てる会のスタッフが交代で案内やチラシ配布などの活動をしている。

蛍は、8時過ぎからが見ごろとなります。ノンビリと蛍鑑賞にいらして下さい。
ネギの定植


我家の越冬野菜に、鍋の葱は欠かせない。
友人農家からも頂けるが、すべてを当てにすることもできないので、とりあえず100本を定植した。
去年の今日 蛍の乱舞
2年前の今日 蛍の乱舞
3年前の今日 初茄子・ピーマン・胡瓜
去年の今日 中越大震災 仮設住宅とお別れ
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)

投稿日:2010-06-23 Wed
今日は大雨警報も出て、雨の一日らしい。朝もやの棚田

雨なので農休日を決め込み、朝の水回り後はガタガタにきしむ体のマッサージに行ってきた。
何せ、朝起きても肩が動かないような状態が続いている。
明日からは天候も回復するらしいので、溝切り・農道の除草剤撒布・追肥などの作業に勤しまなければ。
すぎなみ環境ネットワークとの交流会


町内の船岡公園で生息するホタルを、中越大震災で大きな支援を頂いた杉並区にプレゼントをしている。
今日は、すぎなみ環境ネットワークの方々からホタル鑑賞をかねて、ホタルを受け取りに来て頂いた。
環境ネットワークの方にホタルの成虫をプレゼントをしたが、このホタルで学習会を開催するそうだ。
ホタル観賞


公園にはテントが張られ、ホタル観賞に来た皆さんを育てる会の会員が案内をしたり、チラシを配ったりしている。
すぎなみ環境ネットワークの方々との懇親会後は、飲み足りない者たちが2次会・3時間とねばっていた。
沖縄戦没者追悼式
何度か沖縄を訪れているけど、悲惨な地上戦による大きな犠牲を強いられただけでなく、その後の基地存続による市民生活の犠牲は計り知れない。
私自身、戦争の悲惨さを伝える施設を訪れたが、その悲惨さにカメラを向けられなかった。
民主党は基地県外移設を主張しておきながら、綺麗な海を生みたてて新たな基地を作ろうとする姿勢は支持できない。
去年の今日 栗の花とミツバチ
2年前の今日 優しい恵みの雨
3年前の今日 中越大震災復興イベント 極楽パンチ
去年の今日 中越大震災 稲の分けつ
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-22 Tue
宮崎県では口蹄疫の殺処分が遅れていると聞くが、梅雨の大雨で更に追い討ちをかけているようだ。それに比べれば、私たちの低水温による生育の遅れくらいでは恐れるに足らない。
頑張れ!宮崎県!!
・・・小千谷市も口蹄疫の伝染が心配されて、伝統行事である闘牛が中止になっている。
ジャガイモの花


芽かきと畝寄せを終えたジャガイモも、元気に花を咲かせてきた。
枯れてしまったかと思ったさつま芋の苗も、新しい芽を出してきた。
ジャガイモは、夏休みに魔女達が喜んで芋ほりをしてくれることだろう。
ブログ・アクセス解析?
旧FC2アクセス解析サービス終了のお知らせが届き、更新手続きをとったが上手くアクセスしてくれない。
どなたか詳しい方、教えて!
去年の今日 雨を待つ棚田
2年前の今日 空梅雨?
3年前の今日 中越大震災 仮設住宅再延長
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-21 Mon
夕べ。天気予報では小雨だったので雨は降らないと予想して、水の少ない田んぼに冷たい用水を入れてきた。すると、夜中にしっかりと雨が降るじゃないか・・・。
新聞配達後に棚田まで飛んで行き、水はずしに飛び回る。
グリーン・カーテン


暑い夏に美味いバーべキューと生ビーを飲むのための、ゴーヤとキウイは順調に育っている。
今年は更に快適なエコ生活を送るために、西日の当たるところに朝顔とゴーヤのグリーン・カーテンを作ることにした。
まずは裏山から竹を切り出し、斧と鉈で2分割して支柱を作る。
2分割した竹を支柱にして、ネットを張る。
私はこんな大工もどきの仕事が、大好きだったりする・・・。
朝顔とゴーヤ


3~4日前に植えた朝顔も芽を出し、プランターに定植したゴーヤも順調に育ち、夏が来るのが楽しみだ。
ゴーヤは合計6本を定植したが、
「そんなに食べきれるんかよ?」と、仕事から帰って来た長男。
「家で食べるだけじゃない。お米を買ってくれたお客さんにも送るんだよ!」
「俺は、トウモロコシを食べたいんだよな~!」
「食べたいんなら、畑は余っているから自分で植えろヤ」
「自分で植えるまでも無いんだよな~」 etc ・・・
これが長男が仕事から帰ってきてからの、我家の数少ない夕暮れ時の会話だったりする・・・。
去年の今日 朝もやの棚田
2年前の今日 ホタル祭り
3年前の今日 中越大震災復興イベント 極楽パンチ
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-20 Sun
共同溜池の草刈り作業 
私が通勤で稲作を営む棚田の住民は、5家族・6人。
平均年齢は70歳を超え、男性は一人しか在住していない。
高齢者だけでは部落の自治能力が厳しいために、今年から隣部落に合併された。
農業業務は私のように通勤農業を営む者5人が労力を提供して、何とか機能をしている。
限界集落を超えた消滅集落?の感じもするが、これが日本農業の実態だ。
小学校の頃・・・。
夏休みに小学校や部落の人の目を盗んで、この溜池で泳いだことが思い出される。
今日の棚田


稲も色付き、田んぼのあちことでは草刈り機のエンジン音が響き渡る。
今年の棚田は雪消えが遅かったために水不足の心配は無いが、低温による生育の遅れが心配されている。
棚田では田植えも終わり、これからは草との闘いが待っている。
去年の今日 震災復興 ホタル祭り
2年前の今日 TV局の取材
3年前の今日 中学校で割り箸リサイクルの講演?
4年前の今日 中越大震災 忌まわしい賽現場の復旧工事
5年前の今日 中越大震災 仮設住宅の食事情?
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-19 Sat
鴨の親子 
梅雨独特の曇り空と、いやらしい小雨がぱらつく。
平野部の受託田の2度目の植え直しが済んだ田んぼのを中干しのために水を払い、稲の葉色が落ちたにところに追肥を施した。
午後から棚田で2度目の植え直しに勤しんだが、田んぼに到着すると鴨の親子が遊んでいる。
毎年のことだが、せっかく植えた稲を踏み散らかすことだけは止めて欲しい。
田んぼに入り植え直しを始めたが、越田んぼの水が冷たくて困ったものだ。
パンク修理

「今日はワールドカップの試合もあるし、早く帰ろうか」と帰路に着くと、ハンドルがおかしい。
なんてこったい、パンクをしているじゃない・・・。
仕方なく、タイヤ交換をして家に着く。
去年の今日 水不足
2年前の今日 ホタルを杉並へ
3年前の今日 水不足
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-18 Fri
昨日までの天気用では、今日は曇りもようだったが昼過ぎからいやらしい小雨が降り始めた。雨は降らないと予定していたので、昨日から棚田の水不足をしがちな田んぼに冷たい湧水を入れていた。
2度目の植え直しのラスト・スパートを決めていたが、いやらしい雨に慌てて水回り(水止め)に駆け回る。
水回り後に植え直しを始めたが、時間のロスは否めない。
この分では植え直しの終了は、日曜まで掛かりそう・・・。
竹の子サービス

山菜や秋の畑の収穫があった時季にタイミングよくご注文を頂くと、何かしらサービスをして発送している。
今日の出荷には、昨日採れた竹の子をサービスで発送した。(オリジナル販売ページの他に幾つか販売ページを保有)
山菜は終わってしまい、夏のゴーヤまでは裏山の竹の子に頑張って貰うとしよう。
(もちろん、オリジナル販売ページからのご購入がお得!)
去年の今日 ホタル鑑賞会
2年前の今日 溝切りのはずが・・・
3年前の今日 棚田米の生産履歴
4年前の今日 中越大震災 通行止めの県道復旧工事
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-17 Thu
梅雨の合間をぬった、全国的な夏日となっている。こんな日は田んぼの水温が上がって、分けつが進んで欲しいものだ。
畑作業の終了後に、夕日を浴びながら植え直しに勤しんだ。
ジャガイモの芽かきと畝寄せ


ジャガイモの芽が大きく育ってきたので、遅れていた芽かきを施した。
出てきた芽を1~2本残してもっと早くに芽かきをするのだが、本業は稲作り、家事栽培の畑作が遅れても仕方が無い。
芽かき後に、鍬で畝寄せを実施した。成長を見ながらこの畝寄せを、もう一回しなければ・・・。
去年の今日 鴨と鷺
2年前の今日 水田経営所得安定対策
3年前の今日 忘れられている?父の日!?!
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-16 Wed
「どうせ雨は降らないだろう」と、昨日は用水路の水を田んぼに入れておいた。午前中にまとまった雨が降り、新聞配達後に慌てて田んぼへ水をはずしに飛んでいった。
一人で2回目の植え直しをしているが、あと2日くらいで終わるだろうか・・・。

草取り

雨で家の周りの草も延び放題になってきた。
じいちゃんは、その家の周りの草取りに一生懸命。
去年の今日 空梅雨?
2年前の今日 水不足
3年前の今日 春の棚田
4年前の今日 災害報道
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-15 Tue
梅雨入りをしたものの時おり見せるお天道様の日差しは強く、しっかりと顔は日焼けをしてしまう。2度目の植え直しをしているが、家に帰ると日に焼けたのか顔が火照っている。
キウイの人工授粉

キウイフルーツの花が咲いたが我家の雄木の苗木か雪で折れてしまい、雄花が無い。
そこで近所の家から雄花を頂いてきて、人工受粉を施した。
今年も思うように花が開かなかったが、秋には何個のキウイを収穫できるやら・・・。
去年の今日 ネギの定植
2年前の今日 鷺の被害
3年前の今日 頼みがあるんだけど・・・
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-14 Mon
新潟も梅雨入りとなり、雨が降らないものの空は梅雨独特の様子でどんよりとしている。そんな梅雨入りを待って、船岡町ホタルを育てる会のホタル祭りが26日(土)開催される。
ホタル祭

昨年は今までに無く多くのホタルが飛び交ったが、今年は春先の雪でホタルが飛び始めるのも遅れているようだ。
それでもこの梅雨入りで、今年もホタルは飛び交ってくれることだろう。
ホタル鑑賞期間 6月20~26日
月夜より曇り、雨上がりの方が沢山飛び交ってくれる。
JR信濃川発電所


数日前からJR信濃川発電所の取水と発電が始まったと言うので、お客さんと一緒に見物に行ってきた。
2基ある発電所の貯水池のうち、上方の貯水池には水が貯められていたが、下方の貯水池には水が素通り?しているだけだった。本格的な発電許可は、まだ出ていないのだろうか?
去年の今日 中越大震災 復興5周年事業 清家みえ子ジャズ・コンサート
2年前の今日 暗渠工事
3年前の今日 中越大震災 今なお続く復旧作業
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-13 Sun
午前中は夏を思わせる日差しが差し込んだが、午後からは曇り空に。新潟も、今日から平年の3日遅れで梅雨入りをした。
棚田の夕日

本格的な梅雨の雨降りを前に我家の保冷庫(エアコンで温度調整)から、長男と友人宅の冷蔵庫に販売用のお米を移動した。
お米は20℃を境に食味が劣化すると言われているので、雪中貯蔵米を今日から12℃の冷蔵庫で保存をする。
午後から天気予報を確認すると、今晩から弱雨が降るらしい。
雨に備えて、水路の水が田んぼに入らないように田んぼの水回りをしてきた。
田んぼの苗も田植え直後の弱々しさから、鮮やかな緑色になってきた。
昨日の畑仕事で日焼けをしたのか、顔が少しばかり火照る。
冷夏が予想されているが、稲には頑張って生育して欲しいものだ。
去年の今日 中越大震災 復興5周年事業 清家みえ子ジャズ・コンサート
2年前の今日 農休日?
3年前の今日 水不足
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-12 Sat
九州地方では例年よりも襲い梅雨入りが報じられ、新潟も来週早々には梅雨入りするらしい。今日は強い日差しが降り注ぐが、梅雨入り前に田んぼの水温が上がり、分けつが進んで欲しいものだ。
さつま芋の定植



堆肥を撒いた畑に桑で畝を作り、雑草対策のマルチシートを敷く。
マルチシートに穴を開け、さつま芋の苗木を1本ずつ定植していく。
定植された苗木は暑さでしおれてしまうが、さつま芋は結構暑さに強くて土中では頑張って根を張ってくれる。
このさつま芋が稲刈り時季には実をつけて、稲刈りツアーの方々を喜ばしてくれるだろう。
去年の今日 梅雨 VS 水不足
2年前の今日 植え直し終了?!
3年前の今日 豆の定植
4年前の今日 田植えが終わったぞ~!
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-11 Fri
朝もやの棚田 

新聞配達を終えて、田んぼの水回りに飛んで行った。
案の定。水の枯れた田んぼもあったし、鴨のつがいがのんびりと遊んでいる田んぼもある。
長期予報では「北冷西暖?」とやらの、不作と豪雨被害を訴えている。
・・・穏やかな、普通の一年を迎えたいものだ。
深刻な口蹄疫


口蹄疫を伝える記事やニュースを観ながら、晩酌をしている私も涙を流している。
昨日のTVニュースで、殺処分を決めた畜産農家の方が
「牛はみんな名前を持っていて、呼べば答えるんだよ・・・」と、目頭を覆っていた姿が忘れられない。
消費者の方には、食卓に並ぶ食品が出来上がるまでの過程を思い浮かべながら食して欲しい!
2010 FIFAワールドカップ 本田より、森本だろう
いよいよサッカーの祭典が始まる。
決定力不足に悩む日本は本田をフォワードに使う予定らしいが、私は森本に期待をしている。
ま~、それも一ファンの期待だけど、ワールド・カップを楽しむとしよう!
去年の今日 恵みの雨
2年前の今日 ディスプレイが・・・
3年前の今日 豆の定植
4年前の今日 田植えが終わったぞ~!
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-10 Thu
田んぼの水温も上がってきたのか、稲の生育も見えるようになってきた。昨日は田んぼの水回りをしなかったので水が枯れている田んぼも見受けられ、慌てて用水を引き込んで来た。
来週あたりから梅雨入りも予想されるので、水枯れの無いように油断をせずに穏やかな梅雨入りを迎えたいものだ。
トラクター洗浄

高圧ポンプを使い、爺ちゃんが地面に座り込んでトラクターの洗浄に勤しむ。
2~3日後に私がもう一度洗浄をしてからグリスアップを施し、来年に備える。
口蹄疫 さらに深刻に・・・

私たち稲や野菜農家は、生産調整の為の青刈りも辛いけど・・・。
牛と豚の生産農家はさっきまで一所懸命育てていた牛と豚を殺処分の名の下に土中に埋めるんだから、その心中は計り知れない。
消費者の皆さん!
低温による野菜の生育不順。土中に埋められた牛と豚を無駄にしないためにも、食べ物を大切にしましょうね・・・。
去年の今日 梅雨入り?
2年前の今日 ジャガイモの花
3年前の今日 豆の定植
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-09 Wed
お天気に恵まれたものの、今日はノンビリと事務処理と家庭菜園に勤しんだ。ゴーヤ

最初に植えたゴーヤは枯れてしまい、1週間ほど前に2回目のゴーヤを定植した。
朝夕の水くれが、爺ちゃんの仕事になっている。
爺ちゃんは水くれのほかに、少しずつ家の周りの草取りにも勤しんでいる。
90歳の爺ちゃんだが、達者で何よりだ・・・。
私は爺ちゃんの水くれが終わってから、ゴーヤのネットを張り終え、残すはゴーヤの成長を待つばかりとなっている。
去年の今日 家庭菜園
2年前の今日 割り箸リサイクル説明会
3年前の今日 今日は、まったりと・・・
4年前の今日 中越大震災からの復旧 恵みの雨
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-08 Tue
今年は用水の心配が無い代わりに冷たい用水のせい?で、相変わらず稲の分けつが進まない。梅雨入りの時期も長期予報で流れている地方も有るが、お天道様にはもう少し頑張って稲の生育を進めて欲しいものだ。
ポンプの整備

毎年のことだけど、ポンプを設置してもポンプの羽の部分が錆付いて動かない。
今日は一通り水路を流れる自然湧水の水回りをしてから、ポンプを分解してポンプが動くようにした。
官内閣スタート!

期待をしていた鳩山さんには裏切られたので、管さんには頑張ってもらいたい。
小沢は見事に切ったけど、亀が残ったな~・・・。
マイナス分は、原口・仙谷・蓮舫と枝野さんに期待をしたい。
去年の今日 棚田の水不足
2年前の今日 蛍まつり
3年前の今日 夕立?
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-07 Mon
昨日の帰路を関越道を運転していたところ、少し頭痛がしてきた。家に到着して荷物を降ろしたが、疲労感が漂い、体も重い・・・。
出張販売の終わった日はカミさんが売り上げを数えて、晩酌をするのを楽しみにしているが、晩酌をする気にもなれない。
早々に休むが朝も頭痛が治まらず、体も重い。
2日間留守にしていたので、田んぼの水回りを終えてから内科医院へ。
「疲れでしょう」と薬を処方してくれた。
今日は水回りと少しばかりの出荷を済ませただけで、ゆっくりと体を休めた。
さ~て明日からは、機械掃除も草刈りも2度目の植え直しも待っているぞ!!!
去年の今日 世田谷・青空市
2年前の今日 電気工事
3年前の今日 認定農業者協議会
4年前の今日 中越大震災 みんなお疲れモード
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-06 Sun
お天気に恵まれ、世田谷駅前にて青空市を開催中皆様!お誘い合わせのうえ、足をお運びください!「ブログを見たよ!」と言っていただければ、おコメ価格5%Off!!
今年一番の出店数 野菜とビール


お天気に恵まれたもののそれ程暑くならず、絶好の買い物日和だったかもしれない。
となりに出店された方は、鳥取県の農家の娘さんで会場から2~3分の距離のマンションに住んでいると言う。
私のブログを見て出店を決め、鳥取の実家から野菜を取り寄せて出店をしていた。
更に生ビールの販売もしていたので、私がいいお客さんになってしまった。
福島からの若者生産者はグループで出店をしていて、生産者の名前を掲示していた。
これからは、生産者の顔の見える販売が固定客を生み出す条件かもしれない。
お客様からプレゼント

先月の出店時にお婆ちゃんが撮影をしてくれ、今日プレゼントに頂いた。
一緒に写っているのは、福島からの若者生産者。
去年の今日 世田谷・青空市
2年前の今日 年金特別便
3年前の今日 水不足
4年前の今日 中越大震災 ブルドーザー被災田の復旧
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-05 Sat
久しぶりの雨で用水路の水が田んぼに入るようになっているために、新聞配達後に慌てて田んぼの水を止めに行く。気温と水温が冷たいために稲の生育が遅れているが、このまま梅雨入りなんてことは止めて欲しい・・・。
世田谷 青空市


6月6日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
出張販売の準備

カミさんと二人で、明日の世田谷では青空市の準備に勤しむ。
皆さん!明日はこのお米を、お買求め下さい!!
去年の今日 さつま芋
2年前の今日 祝!投稿1,000本
3年前の今日 もぐらの巣
4年前の今日 中越大震災 震災田の復旧
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-04 Fri
連日お天気には恵まれているが、湧水は相変わらず冷たいままとなっている。このままの水温では稲の生育が進まないことから、湧水を溜池に入れて暖めてから田んぼに引き込む必要がある。
口蹄疫問題も含め、消費者の方には少しでも生産過程を思い浮かべながら食べて欲しいもんだ。
世田谷 青空市


6月6日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
キューリとトマトと茄子

田植えも一段落したことから、家事消費用のキューリ・トマト・ナスの定植に勤しんだ。
爺ちゃんも、ヨタヨタとお手伝いに必死!
去年の今日 キイウフルーツ
2年前の今日 鴨
3年前の今日 蛍の宿
4年前の今日 中越大震災 田植えまつり?
5年前の今日 中越大震災 田植えの応援部隊
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-03 Thu
お天気に恵まれ、残っていた1回目の植え直しを一人で頑張って終わらせることが出来た。しかし、気温は上がってきたものの水温は相変わらず低く、稲の生育が心配される。
田植えは終わったが、お天気と水温だけはどうしようもない。
果報を寝て待つことにしよう・・・。
ジャガイモと里芋 ジャガイモ


毎年、ジャガイモも里芋も芽出しをしてから定植していたが、今年は直接種芋を畑に定植した。
定植が遅かったために生育は遅れていたが、ジャガイモは無事に芽が出てきた。
里芋は肥料袋を被せて温床(ビニール・ハウス)代わりにしているが、どうなることやら・・・。
世田谷 青空市


6月6日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 愛車で水回り
2年前の今日 キウイの人工授粉
3年前の今日 蛍の宿
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-02 Wed
長期予報ではお天気が続くようだが、水温はさっぱり上がらずに田んぼの中に冷たい湧水が流れ込んでいる。配管工事 ゴミの詰まり


用水が冷たいので溜池からやや温まった水を田んぼに引き込もうとしたら、用水配管内にゴミが詰まってしまったようだ。
2~3日前。下方からポンプで水を送り、掃除を試みて上手く行ったかと思ったがやはり芳しくない。
仕方なく詰まっていると思われる場所の配管を掘り起こし、再度ポンプで水を送り掃除を試みる。
ゴミも上手く排出されたようなのので、配管をつないでにわか工事?を終えた。
植え直し

今日は次女が手伝ってくれた。
「蛙が一杯いて、イヤだ!」などと言いながら、頑張ってくれた。
家族や姉妹の応援のお陰で、明日には1回目の植え直しが終わりそうだ。
世田谷 青空市


6月6日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 今日の棚田
2年前の今日 ジャガイモ
3年前の今日 植え直し終了!
4年前の今日 中越大震災 ブルドーザーで
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-01 Tue
お天気に恵まれたものの気温も水温も上がらず、TVの天気予報では低温による農作物への低温注意報が出ている。植え直し

平野部の耕地整理をされた長方形の田んぼなら植え直し作業など無いのだろうが、作業効率の悪い棚田ではそうは行かない。
田植え後も、腕力と体力の植え直し作業が連日待っている。
今日は姉が応援に来てくれ、だいぶ捗った。
明日は次女が手伝ってくれるというので、1回目の植え直しは残り2日ほどで終わりそうだ。
世田谷 青空市


6月6日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 人間ドック
2年前の今日 里芋の定植
3年前の今日 私の年金は?
4年前の今日 中越大震災 被災田の作付け
5年前の今日 中越大震災 仮設住宅の蟻
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
△ PAGE UP