投稿日:2010-06-04 Fri
連日お天気には恵まれているが、湧水は相変わらず冷たいままとなっている。このままの水温では稲の生育が進まないことから、湧水を溜池に入れて暖めてから田んぼに引き込む必要がある。
口蹄疫問題も含め、消費者の方には少しでも生産過程を思い浮かべながら食べて欲しいもんだ。
世田谷 青空市


6月6日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
キューリとトマトと茄子

田植えも一段落したことから、家事消費用のキューリ・トマト・ナスの定植に勤しんだ。
爺ちゃんも、ヨタヨタとお手伝いに必死!
去年の今日 キイウフルーツ
2年前の今日 鴨
3年前の今日 蛍の宿
4年前の今日 中越大震災 田植えまつり?
5年前の今日 中越大震災 田植えの応援部隊
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
スポンサーサイト
△ PAGE UP