投稿日:2010-09-30 Thu
新米発送が可能です 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
検査結果

販売用の新米を持ち込んで検査をしてもらっているが、検査済みの新米見ると猛暑のせいで一等米が極端に少ない。
私が持ち込んだ私の新米は一等となり、検査員から
「しっかりした良い米だ。何処で作った」と、お褒めを頂いた。
「棚田で作った米だよ」
「早く供出してくれないか」
「駄目だよ。これは直販用の米だよ」と、持ち帰った。
このお褒めを頂いた新米を、皆さんにお届けしています。
世田谷・青空市


10月3日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
第4回東京都食育フェア 10月10~11日(日~月)代々木公園・ケヤキ並木通り
バリバリの新米を持参します!!お誘い合わせの上、遊びにいらして下さい。
去年の今日 世田谷・青空市
2年前の今日 ファーム・エイド銀座
3年前の今日 雨の日は・・・
4年前の今日 初めての稲刈り

スポンサーサイト
投稿日:2010-09-29 Wed
新米発送が可能です 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
籾摺り(調整)作業


田植えの手伝いに来てくれた音楽ユニット815と旅流草一郎氏が、稲刈りの手伝いに来てくれた。
しかし、生憎の雨のため、供出用の籾摺り作業を手伝って頂いた。
本日の出荷米ができていなかったが、夜通し車で走ってきた3人の協力を得て、朝飯前の仕事で終わらせることが出来た。
世田谷・青空市


10月3日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
第4回東京都食育フェア 10月10~11日(日~月)代々木公園・ケヤキ並木通り
バリバリの新米を持参します!!お誘い合わせの上、遊びにいらして下さい。
去年の今日 色彩選別
2年前の今日 台風のヤツメ
3年前の今日 フード・コーディネーターの応援
4年前の今日 爺ちゃんは、一生懸命なのですが・・・

投稿日:2010-09-28 Tue
新米発送が可能です 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
雨はいらない!
予報通り、朝からシトシトといやらしい雨が降りつづく。
雨の日の仕事はご注文を頂いた新米の出荷と、遅れていた酒米「亀の尾」の籾摺り業に勤しむ。
亀の尾の籾摺りが終わる頃、明日のコシヒカリの出荷分が出来上がっていないことに気がついた。
・・・明日も天気は優れないようなので、田植えに来てくれた人が手伝いに来てくれると言うので、一緒に頑張ることにしよう!
世田谷・青空市


10月3日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
第4回東京都食育フェア 10月10~11日(日~月)代々木公園・ケヤキ並木通り
バリバリの新米を持参します!!お誘い合わせの上、遊びにいらして下さい。
去年の今日 新米の供出
2年前の今日 根性なしの高気圧
3年前の今日 棚田米.COM
4年前の今日 新米の出荷

投稿日:2010-09-26 Sun
新米発送が可能です 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
稲刈り日和!



稲刈りが始まって一番のお天気に恵まれ、必然的に我が家も力が入り家族総出の稲刈りとなった。
<A班> 義兄・甥・長男・私
コンバイン2台と軽トラックで稲刈りと、籾の運搬。
<B班> 姉2人・長女・カミさん
田んぼの端狩り
<C班> 姉夫婦
調整作業
<D班> 爺ちゃん
お留守番
作業中に軽トラックの脱輪も?やコンバインの油圧ポンプのベルト断裂等のトラブルに見舞われながら、今までで一番の面積を刈り取った。
明日まで天気が天気が持つと言う予報だったが、帰りの車には雨が当たりだした。
どうなることやら・・・。
稲刈り体験ツアー


昨日のツアーの方がたに、このお天気の中で稲刈りをして頂きたっかたな~
去年の今日 尻をつつかれて
2年前の今日 雨はいらない!
3年前の今日 メタぼリック?
4年前の今日 晴れると言ったのに・・・

投稿日:2010-09-24 Fri
新米発送が可能です 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
稲刈り体験ツアー


連日の雨模様で、ネックだった平野部の受託田の稲刈りを漸く終えることが出来た。
漸く明日からは、棚田の稲刈りに専念できる。
更に明日は、倶楽部ツーリズム社からの稲刈り体験ツアーのご一行が棚田に来てくれる。
台風9号以来天候に恵まれず稲刈りも遅れ気味の上に、雨で田んぼもぬかるんで素人の方の稲刈りは梃子摺るかも?
ま~、日本農業を支えている、棚田の零細農家の苦労を知ってもらえれば良しとしましょう!
去年の今日 稲刈り
2年前の今日 台風の奴目!
3年前の今日 栗拾い
4年前の今日 稲刈り祭り?
5年前の今日 蜂に刺された

投稿日:2010-09-23 Thu
新米発送が可能です 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
1等米比率

今日も雨模様で、稲刈りどころではない。そればかりか、洪水警報まで発令された。
今日は、これまで刈り取ったお米の検査出荷と田んぼの見回りで終わってしまった。
あ~あ、田んぼにはものの見事に水が溜まってしまっている・・・。
今日の新聞では、猛暑の影響でお米の検査結果が悪いことを報じている。
数年前にもこのような現象になったが、山間地(棚田)からの米の出荷が始まり、1等比率を上げた経過がある。
私もこれまで販売用の米を検査をしてもらったが
「良い米だ。何処で作った?」
「棚田で作っている」
「早く、出荷検査に出してくれ」と、言われている。
棚田での栽培は田植えが遅いために出穂が遅く、夏の一番暑い時期を避けることが出来るので猛暑の被害が少ない。
更に標高が高いために気候が涼しく、水が冷たいことも猛暑の被害が少ない要因となっている。
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 農業体験
2年前の今日 銀座から帰ってきました~!
3年前の今日 栗ご飯
4年前の今日 雨のため自宅待機

投稿日:2010-09-22 Wed
確か・・・。春先の長期予報では、今年の夏は冷夏だったような。
大雨・洪水警報

今日の東京は真夏日の記録を更新し、北海道では初雪だとか。
水不足に悩まされた新潟の夏に
「雨のいらない稲刈り時季に、雨が降らんば良いが」と言っていたものの、いらない雨が降り続いている。
挙句の果てに、今日は大雨・洪水警報まで出され、
「屋根に穴が開くんじゃないか」と、思うような大雨が降る始末・・・。
遠慮をしないで、そろそろ顔を見せてよお天道様!!!
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 33回忌
2年前の今日 蛍の放流
3年前の今日 今日も真夏日
4年前の今日 生育の遅れ
5年前の今日 もう直ぐ、稲刈り
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-21 Tue
今日も歓迎しない雨が降り、田んぼに水が溜まってしまい稲刈りができない。仕方なく、出荷業務と事務処理に勤しむ。
天気予報は、今週一杯優れないようだ。進まない稲刈りは、どうしてくれようぞ!!!
湯治

お天気ばかりはどうしようもない。
諦めてぼろぼろの体を、洗面所の奥にしまわれていた入浴剤を引っ張り出し、ここ数日は湯治気分に浸っている。
さて、明日は何処の温泉にしようか・・・。
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 ファーム・エイド銀座
2年前の今日 地震列島
3年前の今日 真夏日
4年前の今日 平野部の受託田が終了
5年前の今日 栗ご飯と煮菜
新米発送が可能です

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-20 Mon
新米発送が可能です 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
新聞配達をしていると雨が当たり始め、午前中は雨模様。
カミさんと長男は「稲刈りは、できないな」と決め込み、出かけてしまった。
ダブル・コンバイン

私が仮眠から目を覚ますと、お天道様が見えるじゃないか!
慌ててカミさんと長男に連絡を取るも、連絡がつかない。
仕方なく一人で稲刈りの準備を進めて出かけようとすると、長男が帰ってきた。
「稲刈りを始めるから、お母さんと長女を呼んで田んぼに来て」と言い残し、一人で稲刈りに向う。
雨上がりで田んぼがぬかるんで、コンバイン・トラブルも・・・。
日も暮れ掛かり始めた頃、コンバイン・トラブルも解消し、カミさん・長男・長女とキャストもそろい稲刈りが軌道に乗り出した。
人気芸人のダブル・コロンならぬダブル・コンバインで稲刈りに勤しむ。
しかし、明日からは雨模様だというのに、中途半端に1枚の受託田が残ってしまった。
「お父さん、明日も頑張れよ!」と、長男の温かい言葉?がやけに重く聞こえる。
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 明日は銀座
2年前の今日 上善水如
3年前の今日 白菜もバテ気味
4年前の今日 農家の秋仕事

投稿日:2010-09-19 Sun
新米発送が可能です 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
天候は優れないが姉夫婦の応援を貰って、家族で稲刈りに勤しむ。
昨日。銀座から夜10時過ぎに帰り、晩酌後0時頃就寝。
朝新聞配達後。仮眠を取ったとはいえ、やはり体が思い・・・。
稲刈り

バタバタしていて、撮影ができなかった・・・。
<稲刈りA班> 長男・カミさん・姉夫婦・(私)
受託田の稲刈り、籾の運搬・乾燥
雨上がりで田んぼが柔らかいため超湿地のコンバインを従兄弟から借り、2台のコンバインで稲刈りを始める。
<稲刈りB班> 長女・私
昨日頂いたご注文の出荷作業
納入ミスがなければいいのだが・・・。
私の体力の衰えを感じる分、姉夫婦の応援と長男と長女には助けられている。
明日以降も、天候が優れないようだ。
頑張ってよ!高気圧さん!!
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 栗ご飯
2年前の今日 義兄の応援
3年前の今日 消防団活動
4年前の今日 籾摺り作業

投稿日:2010-09-18 Sat
新米発送が可能です 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
ファーム・エイド銀座


刈りたての新米を持参。今日も、量り売りが好評!
新たな新米販売サービスで、送料無料を実施!これも、思いのほか好評!!
東京での販売は、送料サービスが必要かも!?!
屋内のイベントも盛況


緊急搬送

会場前に救急車が到着し、目の前の通りからストレッチャーで急患が搬送されてきた。
まさか?日射病?!?
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 コンバイン・トラブル
2年前の今日 体験学習・ホタルの放流
3年前の今日 雨の日と月曜日は・・・
4年前の今日 なんで農家の長男と結婚を・・・
5年前の今日 大工さんのお手伝い

投稿日:2010-09-17 Fri
祝!初荷!! 本日、新米を出荷!! 
新米ご予約を頂いた皆様、お待たせいたしました。
本日、新米を出荷いたしました。バリバリの新米を、どうぞご賞味下さい。
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
今日も、いやらしい雨が・・・。
仕方なく新米出荷と、銀座への出発準備に追われる。
ファーム・エイド銀座

さ~手順日も出来たし、そろそろ銀座へ向けて出発しようか!
皆さん!バリバリの新米にご期待下さい!!!
「ブログをみたよ」と言っていただければ、お米価格5%Off! 更に、送料Offの得点が・・・。
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい!!
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 稲刈りを待つ棚田
2年前の今日 晴れたものの・・・
3年前の今日 栗の皮むき
4年前の今日 自然災害

投稿日:2010-09-16 Thu
20日から新米出荷が可能 魚沼産コシヒカリ・棚田米 
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)
調整(籾摺り)作業


今日は、いやらしい雨が・・・。ポイント予報を見ても、暫く雨が続くようだ。なんてこったい!!!
仕方なく、調整(籾摺り)作業に勤しむ。
昨日刈り取った稲は、一晩ゆっくりと時間をかけて水分15%に乾燥される。
今日は雨で稲刈りができないことから、18日・ファーム・エイドで販売するお米を調整(籾摺り)をする。
新しいレベル・アップをしたオリジナル(お手製)調整ラインも順調に稼動してくれる。
このお米を午後から精米・袋詰めをし、明日の夜に銀座へ向けて出発する。
ファーム・エイド銀座

ただ今、新しいチラシ・新米用ラベル・作業画像菜素を作成中!
皆さん!バリバリの新米にご期待下さい!!!
「ブログをみたよ」と言っていただければ、お米価格5%Off! 更に、送料Offの得点が・・・。
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい!!
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 栗拾い
2年前の今日 平野部の受託田が終了
3年前の今日 受託田が終了
4年前の今日 稲刈りの初日

投稿日:2010-09-15 Wed
晴天に恵まれ、稲刈りに勤しむ。
こんな天候が続いてくれると稲刈りも捗るのに、明日は小雨模様・・・。
ファーム・エイド銀座

銀座で販売する予定のコシヒカリを刈り取り、乾燥機で乾燥中!
最近の乾燥機はプログラムで、自然乾燥(ハザ架け)並みに仕上げることができる。
今日刈り取った新米を17日に精米し、17日の夜に銀座へ向けて出発する。
皆さん!バリバリの新米にご期待下さい!!!
「ブログをみたよ」と言っていただければ、お米価格5%Off! 更に、送料Offの得点が・・・。
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい!!
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 ファーム・エイド銀座
2年前の今日 予定通りには・・・
3年前の今日 次女が主役
4年前の今日 久しぶりの秋晴れも・・・
5年前の今日 携帯も体調も不調
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-14 Tue
今朝も、新聞配達中に雨が降る。稲刈りだけは日中晴れても、その前に30分でも雨が降れば稲刈りができない。
日中は雨が降らなかったものの、今日も頻繁に大雨警報が出された。
ファーム・エイド銀座

こんな天候にもめげず、今なお田んぼに鎮座する新米を持参する予定!
皆さん!お天気の回復を祈って!!!
「ブログをみたよ」と言っていただければ、お米価格5%Off! 更に、送料Offの得点が・・・。
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい!!
明日こそは、コシヒカリの稲刈り

ほぼ仕上がった調整ラインも、長男から
「操作バーの向きが悪い!」と駄目出しをくらい、2日がかりで夜遅くまでかかって作り直した。
これで長男も文句を言うまい!
あとは銀座の出店に向け、明日からの稼動開始を待つばかり・・・。
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 稲刈り
2年前の今日 調整作業
3年前の今日 稲刈り本番!
4年前の今日 稲刈りの初日
5年前の今日 久しぶりの晴れ間も・・・
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-13 Mon
暇さえあればPCを開き、ポイント予報を見ている。夏の暑さと水不足をよそに、収穫時期にいやらしい雨が降っている。
大雨注意報

予報を見る限り大きな天候の崩れは見られないが、大雨注意報・洪水注意報が出ている。
日中晴れても、夜のうちに雨が降ってしまえば稲刈りができない現実が待っている。
お天気の晴れ間を縫って稲刈りをしないと、銀座に新米を持っていけない。
頼むぜ、高気圧さん!!!
大根の発芽


姉達が種蒔きをしてくれた大根だけは、雨を喜んで芽を出してきた。
機械修理

一昨日の稲刈りで不調だったコンバインの部品交換を、稲刈りのできない日にやっておく。
稲刈りは、始まったばかりだ。頑張ってくれよ、コンバイン!!
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
ファーム・エイド銀座

今なお田んぼに鎮座する、新米を持参する予定!
皆さん!お天気の回復を祈って!!!
「ブログをみたよ」と言っていただければ、お米価格5%Off! 更に、送料Offの得点が・・・。
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい!!
去年の今日 籾摺り作業
2年前の今日 調整作業
3年前の今日 稲刈り前の草取り
4年前の今日 今日も雨・・・
5年前の今日 大根が大根らしく
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-12 Sun
新聞配達を始めた早朝から、小雨がぱらつく。今日は一日中雨の予報だったことから、事務処理や野暮用に勤しむ。
蛍の宿・草刈り



蛍の卵も孵化して川に戻った頃なので、蛍の宿(船岡公園)の草刈りに勤しむ。
集まった会員たちも降りしきる雨にも負けず、蛍が育つことを祈りながら一生懸命!
今日は何回も大雨警報が出され、田んぼの見回りに出かけた人が行方不明にもなっている。
もう、雨はいらない。穏やかな収穫を迎えたいものだ。
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
田んぼのスーパーカー?に乗ってみませんか? 参加者を募集中!
去年の今日 雨・・・
2年前の今日 稲刈りの中休み
3年前の今日 草刈り
4年前の今日 しっかりせんかい!高気圧!!
5年前の今日 雨も台風もいらない!
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-11 Sat
今夜から天候が崩れるらしいので、長男を引っ張り出して稲刈りを始めた。祝!稲刈り初日!!

早稲品種のこがね餅の稲刈りに、長男と二人で勤しんだ。
ズ~ッと水不足だったので、僅かばかりの湧水を入れっぱしにしてしまい、田んぼの隅がぬかるんでいた。
更に台風の影響で稲が倒伏してしまい、10aばかりの稲刈りに少々手こずる。
取り合えず雨降り前に終わったので、稲刈りの初日は目出度しと言うことで・・・。
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
参加者を募集中!
去年の今日 秋の雨
2年前の今日 稲刈りの初日
3年前の今日 栗が始まった。
4年前の今日 爺ちゃんの大根リベンジ!
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-10 Fri
家の周りでは、ボチボチと稲刈りが始まった。我家の稲刈りは明日頃からがベストなのだろうが、天候が優れない。
来週から気合を入れて取り掛かるとしよう!!
片貝祭り

お天気に恵まれ、世界一の片貝花火祭りも盛大に開催されているようだ。
こうやってブログをアップしている間にも、花火の音が聞こえる。
私は稲刈りの準備と販売ページのアップに追われ、花火観戦どころではなくなった。
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
参加者を募集中!
去年の今日 稲刈りの初日
2年前の今日 栗と秋刀魚
3年前の今日 栗が始まった
4年前の今日 誰も喜ばない雨が・・・
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-09 Thu
台風一過で、晴天にはならなかったものの晴れ上がった。田んぼをバイクで見回ったが、実入りが進んでいるこがね餅も稲刈りまであと2~3日か?
天気予報と相談をしながら、これからの作業はこがね餅・亀の尾・コシヒカリの順番で稲刈りを進めることになりそうだ。
夜は雨も降りそうでないので、世界一の片貝花火祭りも盛大に開催されることだろう。
若いころは子供を連れて飛んで行ったけど、最近は音だけを楽しむようになってしまった・・・。
白菜とキャベツの定植

姉たちに大根の種まきを頼みこみ、私は新しい販売ページの立ち上げに勤しみ、夕方になり白菜とキャベツを定植した。
夕方の農作業は、蚊との闘いでもある。
ネギが不作だった分、越冬料理の鍋用野菜に白菜をたくさん作らんば!!!
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~バスにて我家の棚田へ!!(画像は昨年ツアーの様子)
参加者を募集中!
去年の今日 片貝まつり
2年前の今日 片貝まつり
3年前の今日 蕎麦の花
4年前の今日 世界一の4尺玉 片貝花火祭り
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-08 Wed
深夜に、雨音で目が覚める。もう田んぼと畑の雨は諦めて、要らなくなった時季だというのに・・・。
仕方なくPCに向い時間をつぶすが、新聞配達の時間になったものの小降りになるのを待って配達に出かける。
稲刈り体験ツアー


9月25日(土) 都庁発~我家の棚田へ
参加者を募集中!!!
販売ページの立ち上げ業務
販路の拡大のために販売ページの立ち上げを決め、幾つかの有名業者に資料を請求をしたりセミナーを受けていた。
問い合わせをすると、毎日のように営業担当者からメールと電話で入会のお誘いがあった。
知人にも相談をして某サイトに決め、入金をすると音沙汰がなくなる。
電話でアドバイスを頼むと「基本的には自分で出店をするように」と、暖かい対応を貰った。
仕方なくPCを立ち上げ、メールで届いた手順に従って出店業務に勤しむ。
世の中、こんなもんか・・・。
去年の今日 稲の倒伏
2年前の今日 また地震が・・・
3年前の今日 台風一過とならず
4年前の今日 稲刈りまで1週間
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-07 Tue
台風のお陰で、遅ればせながら雨が降って来た。こんな日は事務処理と、作業場内で調整期の準備と作業場内の整理に勤しむ。
雨が不要な時季になって、迷惑な台風と秋雨前線がやってきた・・・。
ここまで来たら、もう雨と台風はいらない。
稲刈りが終わるまで、さわやかな秋晴れが欲しい!!!
稲刈り体験ツアー 9月25日(土) 都庁発~我家の棚田へ
参加者を募集中!!!
今日は鉄工所



今年からお米の品質アップを図るために、調整作業前に疎選機を設置(購入)した。
農機具屋さんが疎選機を設置していったが、そのレイアウトがどうも気に入らない。
そこで今週に入ってから、作業性を揚げるために一人でのんびりとレイアウトを改善している。
結果的に、明日には満足がゆくような形で完成できそうだ。
私はこんな作業が、結構好きだったりする。
去年の今日 もうすぐ稲刈り
2年前の今日 ほたるの宿
3年前の今日 台風の被害は?
4年前の今日 白菜 爺ちゃんのリベンジ
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-06 Mon
台風の影響か、時おり雲が空を被い、夕方には小雨がぱらついた。昨日の疲れか体が重いが、新聞配達を終わらせ、仮眠を取ってから僅かばかりの出荷と稲刈りの準備に勤しむ。
稲の生育のために雨が欲しい時に雨が降らず、稲刈りの準備を始めると不要な雨が降る・・・。
台風も控えていて、結構ないやみな天候が続きそうだ。
哀れ、鈴虫?!?

鈴虫の飼育方法を勉強したわけではないが、
「交尾をすると雄が死んでしまう。死んだオスは拾って捨てるように」と、言われていた。
昨日の熱中症ではないだろうが、外では野生の鈴虫が鳴いているものの飼育箱の鈴虫は鳴いてくれない。
更に、飼育箱の中で1匹の雄が死んでいる。
拾って捨てたが、飼育方法を勉強しなくては・・・。
去年の今日 世田谷 青空市
2年前の今日 今日は大工さん
3年前の今日 台風が来る前に
4年前の今日 爺ちゃんの白菜
5年前の今日 台風よ、来ないで!!!
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-05 Sun
世田谷 青空市 開催中! 

暑さ厳しい中、青空市を開催中!この店舗の直ぐ後ろが世田谷駅。
画像は正面からの我テンポの様子と、テンポ内からの青空市の様子。
出展者同士、「暑いな~。こんなに暑けりゃ、お客さんも出歩かないよね」と、愚痴っていた。
鈴虫


これでお客さんの目を引こうと作戦も、全体の客足がイマイチではどうしようもない。
挙句の果ては鈴虫が熱中症にならないようにと氷を上げていたら、土中の水分が多くなり過ぎたようだ。
ミストサービス


主催者の新たなサービスとして、会場入り口付近にミスト・サービスを始めた。
私も、何度もこのミストを浴びてきた。
去年の今日 これから世田谷へ
2年前の今日 栗
3年前の今日 稲刈りの初日は?
4年前の今日 愛車を・・・
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-04 Sat
新聞配達をしていると、パラパラと小雨がぱらつくが高温被害が発生している稲にとっては焼け石に水・・・。我家の稲に被害が出ないことを祈るばかりだ。
世田谷・青空市


9月5日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
皆さん!お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい!!!
さて準備も出来たし、シャワーでも浴びて出発しようか!
去年の今日 世田谷・青空市
2年前の今日 大根の種蒔き
3年前の今日 台風かよ!
4年前の今日 赤とんぼ
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-03 Fri
午前中は、ネット・ショッピングの店舗立ち上げの準備。夕立雲が沸いても小雨がパラつく程度で、稲にとっては水不足を補うだけの効果は何も無い。
大工さん

午後からはバージョン・アップをした作業場内のレイ・アウトが気に入らないので、手直しに勤しむ。
下準備をして材料をそろえたつもりでも、幾つかのが材料が足りない。
素人作業はこんなもの・・・。
明日は世田谷への準備があるし、大工作業は来週のお楽しみとしよう!!!
世田谷・青空市


9月5日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 家庭菜園
2年前の今日 白菜の定植
3年前の今日 白菜とキャベツの定植
4年前の今日 今日は、草取りデ~
5年前の今日 元気村の皆さん ありがとうございました
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-02 Thu
暑さを避け、午前中はネット・ショッピングの店舗立ち上げの準備。午後からは稲刈りの備えて、作業場の整理に勤しむ。
・・・それにしても、優しい夕立が欲しい!
亀の尾 圃場確認

早生品種の亀の尾は稲の穂が垂れ始め、あと1週間ほどで稲刈りができそうだ。
この亀の尾は新潟銘嬢と契約栽培であることから、新潟銘嬢の関係者が圃場確認に訪れた。
相変わらず水不足に悩まされているが、昨年よりは作が良いようだ。
世田谷・青空市


9月5日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 白菜の苗
2年前の今日 稲刈りの初日は?
3年前の今日 白菜とキャベツ
4年前の今日 バレーボール
5年前の今日 白菜の苗
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

投稿日:2010-09-01 Wed
今日も夕立を待つも、ピーカン晴れ!今日の天気予報も含め、週刊予報にも新潟にはお天道様マークしか見えない。
今日もお日様を避けながら、暗くなるまで草刈りに勤しむ。
やさしい夕立が欲しい・・・。
鈴虫


暑さをしのぐために午前中は、新しいネット販売の準備をしたり、近所の床屋に行ってきた。
「鈴虫がいっぱいいるんだけど、いらんか?」と、床屋の親父が・・・。
「鈴虫は外でいっぱい泣いているけど、今日はカミさんの誕生日なんだよ。これをカミさんにあげようか」
と、冗談で言っていた。
バイクで市内を走り回ったものの、鈴虫を飼える虫籠がない。
ホーム・センターや雑貨店を何件も回っているうちに、
「鈴虫を、カミさんの誕生日プレゼントにしちまえ!」と、本気になって虫籠を探してきた。
虫籠を見つけて財布の残高を確認したうえ、ワインとチーズも購入した。
夕食を食べながら、家族でワインとビールで乾杯をしながら
「爺ちゃん。今日は何の日か分かるかい?」
「う~ん、防災の日だろう!」と、自信満々のワインでご機嫌の爺ちゃん。
「・・・」
「私の50ん才の誕生日なんて言わんでもいいよ!」
と、カミさんのチェックが入る。
世田谷・青空市


9月5日 (日)AM10:00~PM16:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 世田谷・青空市
2年前の今日 家庭菜園
3年前の今日 大根
4年前の今日 大根の種まき
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

△ PAGE UP