fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

明日は吹雪らしい?!?

  今日は雷が鳴ってブレーカーが落ちたり、霰も降って安定しない典型的な雪国のモードのお天気に。
天気予報では、明日は吹雪らしい。

 小千谷はすっかり冬モード 信濃川の上流を望む
晴れ間をぬって出かけた山辺橋から信濃川上流の魚沼三山を望んだが、鉛色の雲が低く立ち込めて魚沼三山は何も見えない。
雪国の空は冬型の低気圧が過ぎ去るまで、冬の稲妻(アリスを思い出して)とこんなお天気が続く・・・。 

 我家の今年の10大ニュース 第1位と番外・・・
まずは番外① 異常な猛暑! 水揚げポンプ 溜池(空になった溜め池) 
今年の暑さと雨不足は、私たちにはどうしようもない。
私たち生産者にできることは、少ない山からの湧き水を田んぼにホースをつないで、田面を濡らしててやる事だけ。
それも1時間おきぐらいに田んぼのあちこちに、ホースを繋いで少ない湧き水を田んぼに回す。
更に3台の水揚げポンプで、溜め池の水が空になるまで小刻みにあちこちの田んぼに水を回す。 
こんな作業を連日繰り返した。
 そのお陰か・・・、棚田のお米は全部1等米にすることが出来た。 
猛暑による我家の減収は、概算で100万円以上 + 越冬野菜の収穫減 = 100万円+&

 畑にもジョロで水遣りをしながら種を蒔いたり苗を定植したが、、自然の水不足には適わず生育不足を招いた。
ま~、こんな年も有るさ!来年は、頑張ろう!!!

番外② 体がボロボロ・・・
 体の節々が痛み、マッサージに通うようになった。
丈夫が取り得の私が、よもやマッサージに通うなんてことは考えもしなかった。
しかし、最近は時間をやりくりしながら、マッサージに通うようになった。
 寄る年月には、適わないということか・・・。

 我家の今年の10大ニュース トップ1!! トラクター整備
 やっぱり、夢のクローラ・トラクター購入だろう。
受託田が増えたことから、何とかこのトラクターを購入したかった。
長男とカミさんとも相談をした上で、購入を決めた。
 デモ機で530万円の支出は大きいが、長男が進んで手伝ってくれるようになったことには助かっている。
なんとしても、オールローンで購入したトラクターの投資分を回収する経営を模索せねば!!!
 
 新米・杵つき 餅発送中! 魚沼産コシヒカリ・棚田米   杵つき餅
ご家庭ご贈答に、生産農家から直送。 贈答にもご利用下さい。(のし紙サービス)

去年の今日 朝市 in 田町
2年前の今日 杵つき餅の出荷
3年前の今日 餅つき
4年前の今日 中越大震災 ボランティアのお手伝い

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:50:54 | Trackback(0) | Comments(0)