fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

スリップ注意!

  棚田の積雪は110㎝(棚田の積雪は、未観測地だが塩谷地区より-10cm位)
 福島の国道で300台の車が一昼夜に渡り立ち往生したことは、皆さんもご存知でしょう。
数年前の小千谷市でもトレーラーが国道の緩い登り車線でスリップをし、車道をふさいでしまった。
ここまでは仕方がないが、トレーラーの運転手は何を考えたのか道路をふさいだ荷台部分を放置して運転席だけで帰ってしまった。勿論、国道は大渋滞!
お巡りさんがトレーラーの運転席部分を手配して、数時間後に渋滞を回避したと言う笑えない話が残っている。

 スリップで転倒!頭部を強打!!
 今朝の新聞配達時の小千谷は星空で、典型的な放射冷却現象。
4輪駆動のアクティで、配達を始めたものの、車は動いてくれるが私の足元がおぼつかない。
案の定、2回ほど転倒し、1回は頭部を強打してしまった。
後ろ向きに倒れ腕でカバーをしたものの、痛めている肩まで不調に陥っている。
 今日は年末の出荷作業の合間をぬって、転倒したときに少しでも頭部をを守れればと思い、ニットのイヤー・ウオーマーを買ってきた。
・・・ニットの帽子では、寒い朝でも汗をかき過ぎてしまう。昨年も新聞配達員が、配達中に怪我をしている。 
 まだ、冬は始まったばかり。
私と家族も含め、ドライバーみんなの安全運転を祈るばかり。 

 新米・杵つき 餅発送中! 魚沼産コシヒカリ・棚田米   杵つき餅
ご家庭ご贈答に、生産農家から直送。 贈答にもご利用下さい。(のし紙サービス)

去年の今日 玄関の除雪
2年前の今日 プリンターのオーバー・ホール
3年前の今日 水路パトロール
4年前の今日 爺ちゃんの里芋
5年前の今日 中越大震災 我家の再建を図るも雪の埋もれる我家

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 22:33:12 | Trackback(0) | Comments(0)