fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

今日も除雪作業
  今日も冷え込み、深夜から乾いた雪が降り続いた。明日からも、雪予報が続いている。
挨拶が「良く降るの~」「大雪で参ったね~」と、決まり文句になってしまった。 今日の棚田の積雪は315cm  

 除雪作業 軽トラック 軽トラック
 朝の新聞配達は積雪が20cmほどあり、4輪駆動の軽トラックで配達をしているが除雪が間に合わず苦労をしている。
極端に冷え込むとタイヤ・ハウス内の雪が凍りハンドルが切れなくなったり、踏み込んだアクセルが戻らなくなったりする。
 とにかく雪道では道幅が狭くなる上に、スリップによる事故が多発する。
日中は特栽米の申請作業をしながら、道路に落とされた隣の家の屋根雪をロータリー除雪機で道路わきを飛ばす作業を手伝っていた。

 道路の拡幅作業 道路の拡幅作業 道路の拡幅作業
 国道でも道路わきの雪の壁をバックホーで崩し、ロータリー除雪機でダンプに積み込み、信濃川河川敷の雪捨て場に運び出している。雪国では、これらの除雪予算がそこをついている自治体も発生しているようだ。
 
新米・杵つき 餅発送中! 魚沼産コシヒカリ・棚田米   杵つき餅
ご家庭ご贈答に、生産農家から直送。 贈答にもご利用下さい。(のし紙サービス)

去年の今日 銀座めざマルシェに出品
2年前の今日 湿度45%
3年前の今日 雪
4年前の今日 我家の裏技

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:53:08 | Trackback(0) | Comments(0)