fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

大雪 風雪 雷 波浪 なだれ 低温 着雪 警報(or注意報)
  外は冷え込んで、細かい雪が時おり吹雪いている。 今日の棚田の積雪は340cm 
小千谷では屋根の雪掘りをしようにも、その排雪場所に困っている家庭がほとんどとなっている。
道路は狭くなり、お年寄は買い物にも出られない。
 小学生は狭くなった国道の雪の上をツルツルと滑りながら、車とすれ違いながら歩いている。
事故が起きないのが、不思議でならない・・・。
中越地方の警報を検索したら 大雪 風雪 雷 波浪 なだれ 低温 着雪 がヒットした。
 これ以上の予報って、あるんかい!?!

 屋根の雪掘りも限界 屋根雪(爺ちゃんの友人宅屋根から撮影) 
 この家も3回目の雪掘りだが、見渡す家も2~3回目の雪掘りだろうか?
これからの雪掘りは屋根の雪堀りよりも、屋根雪の処理に費やす労力の方がはるかに大きい。 
明日は、この屋根の積雪の2倍以上はあるかと思われる棚田の家の雪掘りに臨まなくてはならない。
 屋根から降ろされた雪はすでに1週間前に屋根と同じ高さになっていて、屋根雪の処理に労力を費やされそうだ。

新米・杵つき 餅発送中! 魚沼産コシヒカリ・棚田米   杵つき餅
ご家庭ご贈答に、生産農家から直送。 贈答にもご利用下さい。(のし紙サービス)

去年の今日 銀座めざマルシェに出品
2年前の今日 絵手紙
3年前の今日 里芋
4年前の今日 鳥インフルエンザ
5年前の今日 中越大震災 雪国の様子

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:13:43 | Trackback(0) | Comments(0)