fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

亀の尾の出穂
 今日も、朝から暑い一日となった。
熱中症で亡くなる方も出たようだが、「熱中症」って病気は何時頃から認知されたんだろう?
今日は棚田の水回りと、遅れていた溝切りを始めた。

 亀の尾の出穂 亀の尾 亀の尾
契約栽培の酒米・亀の尾の穂が出そろった。
この分では、稲刈りは9月20日頃だろうか?台風が来ないことを祈るばかりだ。
亀の尾の穂は、水墨画に出てくる亀のしっぽから命名されたのだろうか?
穂に独特のヒゲ?があり、亀のしっぽ(亀の尾)そのものに見える。
 冬になると、この酒米がお酒・越の寒中梅になって帰ってくる。

 今こそ、脱・原発社会へ
斉藤和義 ずっと嘘だたんだぜ
デモを激励する山本太郎 ・佐賀から反原発の声を ・声を上げれば日本は変えていける 
佐賀県知事保安院もやらせを依頼!?!
やらせメール 陳謝も茶番劇!

去年の今日 白菜の種まき
2年前の今日 今日も雨
3年前の今日 カエル大好き!
4年前の今日 ニッポン!
5年前の今日 実るほどに、頭を垂れる稲穂かな!
6年前の今日 稲刈りの応援部隊
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:15:55 | Trackback(0) | Comments(0)