投稿日:2011-08-11 Thu
暫くPCの調子が悪く困っていたが、業者が来て立ち直らせてくれた。暑いので日中はマッサージに行ったり、出荷作業に勤しむ。
復旧工事が始まる

午後から棚田に向うと、知人が用水路の掃除をしていた。
車を止めて
「おい、被害はなかったかい?」
「とんでもない。水路は土砂で埋まるし、農道は通れない。何枚かの田んぼは、土砂が流れ込んでひどいもんだ」
と話していた。
本格的な復旧工事は稲刈り後になるだろうが、農道だけは通れるようにしているようだ。
我家の田んぼは大きな被害がなかったものの、2箇所の用水ホースが流され、お盆前に復旧工事をしなければならない。
今こそ、脱・原発社会へ
斉藤和義 ずっと嘘だたんだぜ
デモを激励する山本太郎 ・佐賀から反原発の声を ・声を上げれば日本は変えていける
佐賀県知事も保安院もやらせを依頼!?!
やらせメール 陳謝も茶番劇!
去年の今日 メロンとスイカの販売
2年前の今日 地震列島・日本
3年前の今日 デジカメが・・・
4年前の今日 爺ちゃんが退院
5年前の今日 田んぼの中の雑草

スポンサーサイト
△ PAGE UP