投稿日:2011-09-23 Fri
台風一過を期待して、隣市に勤める長女も応援に駆けつけた。群馬に嫁いだ妹も
「群馬は天気がいいから、稲刈りに行くよ」
「新潟は雨で稲刈りはできない。爺ちゃんの元気がないから顔を見せてやってくれ」
と言うことで妹も駆けつけたが、時おりお天道様が顔を見せるものの、嫌味な雨が落ちてくる。
受託田の調整(籾摺り)作業

長女は「せっかく手伝いに来たのに、雨で稲刈りができないね」と、喜んでいる。
長男も「今日は駄目だな!」と、朝から出かけていった。
爺ちゃんは大好物の牡丹餅を妹からお土産にもらい、元気が出てきたようだ。
私はご注文を頂いた新米の出荷を済ませ、一人寂しく友人から受託しているお米の調整作業に勤しむ。
連日の雨降りで同じ画像が続いていたので知恵を絞って、乾燥機と調整施設?全体が写るアングルを試みた。
左側に乾燥機が2台並び、中央上部から乾燥の仕上がった籾が筒を通って調整機に落ちてくる。
右側の調整機で籾摺り・選別・計量・袋詰めが行われる。
稲を刈っては、この作業場で乾燥調整が繰り返される。
今年の出張販売の予定!


我家の自信作を、下記日程にて東京で直接販売をいたします。
いずれの会場も「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off! (転送歓迎)
◆毎月第一日曜日 東急世田谷線・世田谷駅前にて
世田谷・青空市
◆10月2日(日) 銀座・紙パルプ会館にて
ファーム・エイド銀座
◆10月8~9日(土~日) 代々木公園にて
第5回東京都食育フェア
◆10月29~30日(土~日) 東急世田谷線・世田谷駅前にて
楽市楽座
◆11月23日(水) 銀座・紙パルプ会館にて
ファーム・エイド銀座
◆12月15~16日(木~金) 東急世田谷線・世田谷駅前にて
世田谷・ボロ市
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい!
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送(のし紙サービス)不明な点は、問い合わせ下さい。
今こそ、脱・原発社会へ
ノーベル賞作家大江健三郎さんら脱原発を訴える
斉藤和義 ずっと嘘だたんだぜ
山本太郎と福島の子供達 子供達の声を政府に届けよう
佐賀県知事も保安院もやらせを依頼!?!
やらせメール 陳謝も茶番劇!
去年の今日 コシヒカリ1等米
2年前の今日 農業体験
3年前の今日 ファーム・エイド銀座
4年前の今日 栗ご飯
5年前の今日 中越大震災 稲刈りができず・・・

スポンサーサイト
△ PAGE UP