投稿日:2011-10-10 Mon
お昼前に東京から自宅に帰ってきた。田んぼで稲刈りをしている長男に電話をすると「姉の応援もあり、もう直ぐ終るから来なくてもいいよ」とのこと。
午後からは、食育フェアで頂いたご注文の中の期日指定の出荷作業に勤しんだ。
カミさんと長男と姉には、大きな借りが出来てしまった。
東京都食育フェア VS 九州物産展



昨年も隣接する公園で九州物産展が開催されていたが、今年もバッティングをした。
九州物産展を廻ってみると、食育フェアとは比べ物にならないほど賑わっていた。
今日の帰路での朝食は、昨日九州物産展で購入した黒豚の角煮弁当。

帰路の関越道パーキングで食べたので冷えていたが、間違いなく美味しい!
昨日自分のお店を閉めてから九州物産展を廻っていて、1,260円の値段を見て買わずに通り過ぎたら
「今から半額630円ですよ~」と言う声を聞いて買ったものだが、私からして見ると美味しいから、量的に少なくても1,260円と言う価格が通るのか?と考えさせられた。
新潟では1,260円と言う価格で、販売が出来るとは考えられない。
お米の流通価格の勉強もしなくては・・・。
今年の出張販売の予定!


我家の自信作を、下記日程にて東京で直接販売をいたします。
いずれの会場もブログを観たよと言って頂ければ、お米価格5%Off! (転送歓迎)
◆10月29~30日(土~日) 東急世田谷線・世田谷駅前にて
楽市楽座
◆11月23日(水) 銀座・紙パルプ会館にて
ファーム・エイド銀座
◆12月15~16日(木~金) 東急世田谷線・世田谷駅前にて
世田谷・ボロ市
◆毎月第一日曜日 東急世田谷線・世田谷駅前にて
世田谷・青空市
お誘い合わせの上、冷やかしにいらして下さい!
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送(のし紙サービス)不明な点は、問い合わせ下さい。
今こそ、脱・原発社会へ
ノーベル賞作家大江健三郎さんら脱原発を訴える
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
山本太郎と福島の子供達 子供達の声を政府に届けよう
佐賀県知事も保安院もやらせを依頼!?!
やらせメール 陳謝も茶番劇!
去年の今日 第4回東京食育フェア
2年前の今日 明日は、第3回東京食育フェア in 馬事公苑
3年前の今日 関越道事故
4年前の今日 豆の収穫
5年前の今日 中越大震災 稲刈り終了
6年前の今日 中越大震災 稲刈りの応援部隊

スポンサーサイト
△ PAGE UP