fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

今日も、雪囲い・・・
  昨日からの天気予報では、クリスマス寒波の襲来を伝えている。
 小千谷市の積雪 小千谷市・塩谷の積雪
午前中は細かな出荷作業を済ませて午後から雪囲いに望むが、日没が早いことから作業が思うように進まない。

 雪囲い 雪囲い(もみじの雪囲い)
 もみじって成長が遅くて木が硬いので、雪で傷みやすいんだよね~!
今日はもみじを中心に、あわてて雪囲いを進める。
もっとしっかりと添え木をしなければならないんだけれど、ここまでくればそんなことは言ってていられない。
とりあえず、添え木をして荒縄で結んで置くしかない・・・。
昨年の積雪は家の庭でも2mを越えてあちこちの庭木が傷んだが、満足な雪囲いをしていない今年はどれだけの庭木が積雪に耐えてくれるだろう?!? 

 消雪パイプ 消雪パイプ
 公道では、地下水を道路の消雪パイプから散水をしてライフラインを確保している。
我家の玄関先の私道はロータリー除雪機を使って除雪もするが、湧水を使ってハンドメイドの消雪パイプで除雪も続けている。昨年のような豪雪時には棚田の積雪は4m、平野部の家の周りでも2mを超える積雪があった。
 自然のためにも雪は降ってもらわなければならないが、豪雪でないことを祈るばかり・・・。

やくみつる ベイスターズファン休止
 TVゲームが子供の生活に悪影響を!?!やくさんの英断には、敬意を払いたい。
山本太郎出演 たかじんの胸いっぱい
今こそ、脱・原発社会へ ノーベル賞作家大江健三郎さんら脱原発を訴える
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
山本太郎と福島の子供達 子供達の声を政府に届けよう 
佐賀県知事保安院もやらせを依頼!?!
やらせメール 陳謝も茶番劇!

去年の今日 我が家の10大ニュース
2年前の今日 朝市 in 田町
3年前の今日 冬眠(雪囲い)
4年前の今日 雪囲い
5年前の今日 中越大震災 世代交代?
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:10:38 | Trackback(0) | Comments(2)