fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

棚田は、はるか雪の下
 2月の雪掘り以来、久しぶりに棚田の様子を見てきた。
田んぼも形は見えないし、作業場もスッポリと雪に埋もれていた。
小千谷市の積雪今日の我が家の積雪1.7m 小千谷市・塩谷の積雪 棚田の積雪2.9m位
 昨晩に降った道路の雪は消えてくれたが、雪の植えに降った雪は5~10cmほど残っている。
   
 作業場は雪の中 棚田の雪 棚田の作業場(母屋と作業場)
 上記写真の車の前あたりの雪の下から、我家へ向う市道が雪に埋もれている。
雪の山に登って作業場を見ると・・・。
2月の雪掘りで屋根まで届いていた写真左上の母屋の雪は、2階の窓が見えるまでに雪が減っている。
右下のかまぼこ型の作業場、半分くらいまで見えるようになっていた。
 棚田の作業場(作業場)
 作業場を角度を変えてみると、2階の窓が漸く見える。
作業場の高さから推測すると、間違いなく3m近くの積雪が残っているだろう。
この作業場の2階に、5月から販売するお米が籾つきのまま保存されている。
 4月中旬を過ぎたら、除雪機で除雪をしなければ農作業が間に合わない。
杵つき餅とオリジナル・ラベル米 3種セット オリジナル・ラベル
 魚沼産コシヒカリ お米 通販 生産者の私が直接販売をしています。
希少なよもぎ餅・玄米餅を含め、極上の杵つき餅を販売中!
この美味しさは、食べなきゃ分かりません!!! 
贈答に、どんなオリジナル・ラベルも作ります! ご注文はこちらから
       
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
子供達の声を政府に届けよう 

去年の今日 エコファーマーの認定申請
2年前の今日 関越道 今日も渋滞かよ!
3年前の今日 彼岸参り
4年前の今日 晴れ
5年前の今日 中越大震災 幼児の奇跡の生還現場は24日に開通
6年前の今日 中越大震災 仮設住宅に彼岸参り
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ:魚沼産コシヒカリ - ジャンル:地域情報

魚沼産コシヒカリ | 22:55:05 | Trackback(0) | Comments(0)