投稿日:2012-06-09 Sat
【お米 通販 生産者の私が直接販売をしています】新潟も梅雨入りとか・・・。
今日。晴れてくれれば田んぼの改修工事も終わって、田植えも順調に終わったんだけどな~。
田植え

小雨の降る中、長男が一人で田植えを頑張ってくれた。
長男と家族が手伝ってくれるお陰で、我家の農作業は成り立っている。
感謝、感謝・・・。
トラクターで代掻き


私は改修工事の終わった田んぼの代掻き作業に勤しんだ。
トラクターと言えどもCDラジカセとエアコンも装備されていて、私はFMを聴きながら作業を進める。
トラクターが田んぼに入ると、必ずカラスがやってきて餌をついばんで帰る。
代掻きが進んでカラスが帰るとツバメがやってきて、ホバーリングをしながら田んぼの水面に軽く触れて行くが、一体何をしているんだろう?
餌を取っているのか?巣作りのための藁を拾っていくのか?泥を持って行くのか?
だれか、教えて!
・・・明日も、頑張らねば!!!
爺ちゃんの宿題

昨年の稲刈り時期に倒れて爺ちゃんも元気になり、通っているデイサービスから習字の宿題を持ちかえってきた。
この習字を広島品評会へ送るらしい。
家で練習を始め私達には十分にうまく書けているように見えるが、爺ちゃんは不満らしい。
・・・明日も練習をするようだ。
オリジナル・ラベル米


ご贈答に、どんなオリジナル・ラベルも作ります! ご注文はこちらから
もちろん!お米は我家の自信作・魚沼産コシヒカリ!
籾つき・雪中保存米の美味しさは、食べなきゃ分かりません!!!
原発ソング 忌野清志郎
山本太郎 一般企業に就職
原発容認「軽率で失敗だった」 村山元首相
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
子供達の声を政府に届けよう
電機業界の利益を保証した総括原価方式
長谷川健一 飯館村の叫び2
去年の今日 ネットが繋がらない?
2年前の今日 家庭菜園
3年前の今日 家庭菜園
4年前の今日 ボランティア活動説明会
5年の今日 今日はまったりと・・・
6年前の今日 中越大震災 湧水管理

スポンサーサイト
△ PAGE UP