fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

原発さえなれば・・・
【通販 魚沼産コシヒカリ生産者の私が直接販売をしています】
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約3.0m
 TVでは震災特別番組が流されている。
2004年に中越大震災で被災した我家も、辛い気持ちでTV報道を観ている。

 原発さえなければ・・・ 水素爆発
 東北大震災は2年が経とうとしているが、復興の遅れが指摘されている。
中越大震災と比較をすると、我家は15ヶ月間の仮設住宅生活後、16ヶ月目には新居に移り住むことができた。
さらに震災の翌年は、仮設住宅から田んぼの半分ほどは作付けに出かけている。
中越大震災と東北大震災を比較するとその被害の大きさは、比べ物にならないほど東北大震災が大きいだろう。
 しかし、放射能汚染さえなければ、復興はもっと進んでいたはずだ。

 中越大震災後。我家は安全を考えオール電化にし、夜間電力も使用している。
夜間電力は、余剰の原発エネルギーであることも承知している。
 でも、あえて言わせて頂きたい。
政府は、人類がコントロールのできないエネルギー政策を改めるべきだ。
 コントロールのできない危険な原発を再稼動させるのは、北朝鮮の核開発と代わらないじゃないか!

 復興の便りも 大槌町
 ファームエイド銀座で岩手県大槌町の被災者と隣同士のブースとなり、復興のためのサポーターになった。
先週、おおつち協同組合からパンフレットが届いた。
 被災者には僅かばかりの売り上げかもしれないが、商品を購入させて頂こうと思う。

福島第一原発 四号機今そこにある危機福島原発事故 サンデー毎日2月3日号
NHK 核はもう終わりだ
自民党は、原発推進へ原発ゼロを見直し あらららら~・・・。何も学んでいネェな~!!!
卒原発は、どこへ? さすが!小沢! またもや政党交付金を手に入れた!!!
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、市民・県民・国民なんだよな~!
日本(の借金財政?)を取り戻す ・・・自民党は、国民の借金でバラマキ選挙運動をしているんじゃないの?
原発の街は 原発再稼動
柏崎原発のエネルギー棒搬入抗議行動(デモ)に参加をしたことがあるだけに、他人事ではない。
忌野清志郎  斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
電機業界の利益を保証した総括原価方式

去年の今日 棚田のオーナー制度
2年前の今日 確定申告のラスト・スパート
3年前の今日 お葬式
4年前の今日 雪下ネギ
5年前の今日 鮟鱇鍋って・・・ 
6年前の今日 中越大震災 春の便り
7年前の今日 中越大震災 ひと区切り
8年前の今日 中越大震災 仮設住宅に爺ちゃんが帰ってきた

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 16:55:19 | Trackback(0) | Comments(0)