fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

将来の見えないTPP
【通販 魚沼産コシヒカリ生産者の私が直接販売をしています】
小千谷の積雪情報 棚田の積雪は約2.9m
 桜の開花宣言が宣言が北上し始めてと言うのに、新潟は真冬を思わせる冷え込みで雪もちらつく。
選挙前から分かっていたこととは言え、さらに冷え込みを感じさせるTPP参加決定。 

 TPP まやかしの「脱退も辞さない」 TPP 参加
 衆議院選挙前から争点になっていたTPP参加交渉。
自民党は「国益に反するなら脱退も辞さない」としているが、
TPP議長は「新規参加国はわれわれが到達した勢いを保たなければならない」と、述べている。
ましてや国際的に交渉に参加をして、「途中下車」など出来るはずもない。

 日本のGDP比率で農業生産比率を考えれば、昨年の選挙結果に係らず交渉参加が目に見えていた。
私の農業経営プランとして「選挙目当ての猫の目農政」を考慮しながらも、
「TPP参加の前に我家の農業を黒字経営にして、長男に引継ぐ」と考えていたが、私のプランも追いつきそうにない。
このままでは耐用年数の過ぎた農業機械購入も、「廃業か継続」を選択をしなければならなくなった。
今後は山間地の零細農家の廃業により里山は荒れ、自然環境も破壊され、今以上の自然災害も懸念される。
さらに食糧需給率も低下をすることは確実で、日本の安全・安心の食事情はどうなるんだろう?!?
 ま~、届かぬ思いを悩んでもしょうがない。
今年の豪雪による、雪解け遅れの農作業の心配をするとしよう!

福島第一原発 四号機今そこにある危機福島原発事故 サンデー毎日2月3日号
NHK 核はもう終わりだ
自民党は、原発推進へ原発ゼロを見直し あらららら~・・・。何も学んでいネェな~!!!
卒原発は、どこへ? さすが!小沢! またもや政党交付金を手に入れた!!!
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、市民・県民・国民なんだよな~!
日本(の借金財政?)を取り戻す ・・・自民党は、国民の借金でバラマキ選挙運動をしているんじゃないの?
原発の街は 原発再稼動
柏崎原発のエネルギー棒搬入抗議行動(デモ)に参加をしたことがあるだけに、他人事ではない。
忌野清志郎  斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
電機業界の利益を保証した総括原価方式

去年の今日 ホワイトデー
2年前の今日 被爆予防
3年前の今日 確定申告終了!
4年前の今日 ミゾレ
5年前の今日 長女の卒業と引越し 
6年前の今日 中越大震災 一段落
6年前の今日 中越大震災 とんでもない弥生寒波

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:26:50 | Trackback(0) | Comments(0)