fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

受託田の代掻き作業
【通販 魚沼産コシヒカリ 生産者の私が直接販売をしています】
 県内では夏日になった地方もあるようだが、小千谷も暖かかった。
そんなお天気に誘われて、受託田の代掻き作業に勤しんだ。

 代掻き作業 代掻き作業 植え直し(補植)
 関越自動車道脇の受託田の代掻き作業に勤しんだ。
周りの田んぼでは代掻き作業のピークは今週末になりそうだが、隣の田んぼでは田植えも終わり補植作業が進んでいた。
 肩こりもピークに 肩こり
 トラクターの運転を休みながらストレッチをしているが、肩こりが進行している。
風呂上りにカミさんからロキソニンテープを貼って貰ったり、マッサージをしてもらっているが中々楽にならない。
農繁期は始まったばかり、明日も頑張らねば!!!

 日本の将来は核のゴミ捨て場?!?核のゴミ捨て場!?!
安部よ、福島の声を聞け!東京新聞
 「福島のすさまじい現場を見たら、再稼働なんて口にできないはずだ」「とんでもないことを推進してきたと素直に反省せざるを得なかった」福島県議団団議長
忌野清志郎  斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、市民・県民・国民なんだよな~!

去年の今日 山菜の出荷
2年前の今日 代掻き作業
3年前の今日 田植え作業
4年前の今日 田植えの初日
5年前の今日 棚田の農作業が真っ盛り!
6年前の今日 中越大震災 水不足
7年前の今日 中越大震災 友人農家のお手伝い

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 22:26:03 | Trackback(0) | Comments(0)