fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

「こがねもち」の田植えが終了
【通販 魚沼産コシヒカリ 生産者の私が直接販売をしています】
 昨日の夏日から、今日は小雨模様の冷え込んだ一日となる。
そんな天候をよそに、3人の姉妹たちがパートナーと姪を連れて山菜採りにやって来た。

 「こがねもち」の田植え 田植え 鍬で田んぼの補修
 今日は、カミさんの実家に田植えに行ってきた。
時おり冷え込んで、雨ガッパを着込んで寒さ対策が必要なほどの冷え込みだった。
昨日までは夏日で、今日は寒ささえ感じる・・・。
 今年の夏は、どんな夏になるんだろう?!?

 隣の田んぼでは、冬季間に水路がふさがり田んぼに流れ込んだ土砂を3本鍬で田んぼの外へ掘り出していた。
雪国の棚田では、このような付帯作業が付きまとう。
TPPが導入され米価格が下がれば、このような効率性の悪い棚田の田んぼの多くは放棄される事になるだろう。

 日本の将来は核のゴミ捨て場?!? 原発紙芝居借り物画像
安部よ、福島の声を聞け!東京新聞
 「福島のすさまじい現場を見たら、再稼働なんて口にできないはずだ」「とんでもないことを推進してきたと素直に反省せざるを得なかった」福島県議団団議長
忌野清志郎  斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、市民・県民・国民なんだよな~!

去年の今日 畦塗りの開始
2年前の今日 棚田は、田植えの真っ只中!
3年前の今日 農家の婿
4年前の今日 田植えのお手伝い
5年前の今日 応援部隊は、何処へ?
6年前の今日 中越大震災 田植えが本番!
7年前の今日 中越大震災 全国ネットの被災現場

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 23:56:06 | Trackback(0) | Comments(0)