fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

初雪
【通販 魚沼産コシヒカリ 生産者の私が直接販売をしています】
 稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2
TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」 奇跡の地球物語
 天気予報では、今日はは小雨で明日から雪模様だったんだけど・・・。

 初雪 トラクター トラクター
 田んぼでトラクターに乗っていると雨がミゾレに変わり、次第に雪に変わってきた。
「おい、おい、おい。もうちょっと待ってくれよ」と思うものの、夕方には愛車の上に10cm程の雪が積もる。
愛車もスノータイヤを履いていないが、作業場に取り付けらレ田小屋根は積雪に絶えられるように作られていない。
小屋根が今晩からの雪に耐えられるかどうか、結構心配だ。
 ストーブとコタツ ストーブとコタツ 初雪
 昼食時にはミゾレだったが、棚田ではあまりの寒さにストーブを付け、コタツを出してラーメンをすすった。
寒いときのコタツ・ストーブ・ラーメンは、雪国農家の三種の神器かも知れない。

 止めようが無い海洋汚染 (参照)ドイツキール海洋研究所海洋汚染
これから20~30年間、放射性物質を太平洋に流し続ける それでも政府は、原発輸出?
 汚染水・300t/1日が海へ 
 1日300tて、どれだけの量なんだよ?!? これも選挙後の公表か・・・。
原発セールス お断り 原発セールス お断り! 安部首相へ世界からのメッセージ 
日本のマスコミが、この実態を報道しないのはなぜ?!?
忌野清志郎  斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、市民・県民・国民なんだよな~!

昨年の今日 原付バイク講習と飯山線のSL
2年前の今日 TPP交渉参加方針を正式表明
3年前の今日 肥料撒布
4年前の今日 杵つき餅
5年前の今日 鍋
6年前の今日 里芋の収穫
7年前の今日 中越大震災 明日からダイエットを!
8年前の今日 中越大震災 我家の震災復興
9年前の今日 中越大震災 橋が動いている

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 22:35:29 | Trackback(0) | Comments(0)