fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

脱輪・・・
【棚田米 杵つき餅 通販 魚沼産コシヒカリ 生産者の私が直接販売をしています】
プロモーション動画田植え稲刈りが完成!
棚田の積雪は約280㎝ 小千谷の積雪情報
 今日も冷え込んで、細かな雪が降る。
細かい雪が降るときの新潟って、冷えているときなんだよね~・・・。
外気温を観たら、-3度だった。

 脱輪 150209 daturinn1(過去画像)
 我家の家の近くにはいやらしいカーブがあって、季節を問わず脱輪者が多いんだけど冬期間はさらに増える。
近所の脱輪を、これまでに何台を引き上げたことか・・・。
 今日も近所のお母さんから電話が入り
「アンタの家に行ったけど留守だった。アンタは今どこにいる」と、慌てた様子で電話が入る。
「近くで近所のお爺ちゃんが雪にはまって動けないけど、私じゃどうしようもない。アンタも来てくれ」と、ご命令が・・・。
牽引ロープを持って愛車の軽トラックで駆けつけて牽引をするが、雪道ではタイヤがスリップをしてNG。
「チット、マッテレヤ。今日、精米をするつもりで大きい車を借りているから車に米を積んで出直す」
 牽引をするときは、牽引をする車が重たいことが絶対的な条件!
米運搬用のワンボックスを借りて家に引き返し、車に米を積み込んで再びスタック現場う向かう。
牽引ロープでお爺ちゃんの車を牽引したら、簡単に引き上げることができた。
 私にしてみれば30分足らずの時間だったが、お爺ちゃんは憔悴しきって顔色も悪い。
きっと脱輪をしてから脱出まで、1時間も雪が降る車外でアタフタとしていたに違いない。
「爺ちゃん。風邪をひかんように、帰ったらアッタクしておけや」と言って送り返した。
 お母さんが言うには、お爺ちゃんの車が止まっているのを見て追い越してきたけど、なかなか家につかない。
「脳梗塞でも、おこして居ねばいいが?」と、心配になって歩いて様子を見に行ったら、脱輪をしていたとのこと。
 夕方。私が車庫前の除雪をしていると、お爺ちゃんがお酒を1本持って
「ありがとうの~。助かったて~」
「風邪ひかんかったか?おら、お前さんが風邪をひいて倒れんばいいがと心配をしてたんど~」
 と言いながら、雪国の一日が終わった。 
このお爺ちゃんとお母さんと私の家は、それぞれ徒歩で1分ほどの距離でもある。

 杵つき餅 古代餅 よもぎ餅
古代米・朝紫杵つき餅販売をしているのは、たぶん?世界で私だけ!
 白餅だけでなく、田舎風味の絶品よもぎ餅・世界で唯一?の古代餅もおすすめ!
ご家庭だけでなく、内祝いなどの贈答にもご利用ください。(熨斗紙サービス)
 (申し訳ありませんが、玄米餅は完売しました)
オリジナル・ラベル餅も、作成可能です!!!

忌野清志郎イマジン  斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付き)
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、市民・県民・国民なんだよな~!

1年前の今日 嬉しいコメントが!
2年前の今日 今日は、真冬モード
3年前の今日 今日も大雪警報
4年前の今日 除雪作業
5年前の今日 外部ハード・ディスク
6年前の今日 中越大震災 暖冬小雪
7年前の今日 中越大震災 やれやれ、やっと一つ・・・。
8年前の今日 中越大震災 小雪で、風船一揆危うし・・・
9年前の今日 中越大震災 爪で拾って、箕でこぼす

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 23:59:14 | Trackback(0) | Comments(0)