fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

水揚げポンプが壊れた・・・。
【籾付き雪中保存 棚田米 通販 魚沼産コシヒカリ 生産者の私が籾付き雪中保存米直接販売
プロモーション動画田植え稲刈り 棚田の屋根の雪掘り動画
 追肥作業を進めているものの、水不足で肥料が解けずそのままの姿で田圃の中に残っている。

 水揚げポンプの故障 ポンプの設置(過去画像)
 湧水だけでは田んぼのひび割れが広がり、散布をした肥料も解けずに残っている。
そんな田んぼに水を回そうと小さなポンプを設置したが、エンジンがかからない。
仕方なく乾いたままの田んぼに追肥を実施し、2時頃家に帰りシャワーを浴びて昼食。
追肥作業も冷たい井戸水を飲むだけでなく、頸動脈にあてたり頭から浴びたりして追肥作業を終わらせる。
 昼食後は出荷作業と事務作業を済ませ、5時から再び田んぼに向かう。
早生品種の出穂が終わったので、暗くなるまでカメムシ防除に勤しむ。
もう若くもないのに、いつまでこんなに忙しい仕事をつづけるんだろう?!?
 カメ虫防除をしていると昼食前に修理に出した水揚げポンプが、「修理不能」と農機具屋から電話が入る。
なんてこったい!
4台の水揚げポンプを使用して水不足をしのいでいるが、とうとうその一台が壊れてしまった。

 スイカとメロン メロンとスイカスイカメロン 
 友人農家が丹精込めて作った、甘~いメロンとスイカの販売を開始しました。
ご家庭だけでなく、贈答にもご利用ください。 スイカ  メロン

安倍政権をゆるさない、日比谷公園1,500人集会&デモ
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ 
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている) 
 『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング  ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、市民・県民・国民なんだよな~!

1年前の今日 鰌とメダカ
2年前の今日 夕立
3年前の今日 水不足
4年前の今日 明日は、世田谷青空市
5年前の今日 お米の勉強会
6年前の今日 中越大震災 草取り
7年前の今日 中越大震災 トンボ?
8年前の今日 中越大震災 稲の花
9年前の今日 中越大震災 町内の草刈り作業
10年前の今日 中越大震災 仮設住宅で盆踊り

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 23:17:31 | Trackback(0) | Comments(0)