fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

稲刈りの初日!
  新米ご予約を開始! 魚沼産コシヒカリ・棚田米  全ての商品に3%のポイントのサービス(1ポイント1円)
初期登録で100ポイント&ツクツクショップ内ご購入で、全ての商品に3%のポイントのサービス。
オリジナルメッセージ、オリジナルお祝い米も承ります(画像&メッセージを袋印刷)
プロモーション 動画 田植え稲刈り 棚田の屋根の雪掘り動画 
 長雨で、遅れていた稲刈りの初日を漸く迎えた。
 稲刈りの初日 稲刈り
 天気予報を見ると今週も雨が降るらしい。
雨が降る前に少しでも稲刈りを進めようと、長雨で遅れていた稲刈りを漸く初めた。
晩成型のコシヒカリの稲刈りはまだ出来ないが、早生品種の「朝紫」「亀の尾」「こがねもち」は刈り取り時期には少し早いか?
しかし、今週は雨予報があることから「刈り遅れより、早刈り」が鉄則なので、今日は我が家の人気商品「朝紫」の稲刈りを始めた。
長男と稲刈りを始めたものの、1反(10a)程なのですぐに終わり、私は割り箸リサイクル・炭焼き小屋の撤収に、長男はカミさん・姉と一緒に稲刈り前の除草作業に勤しむ。
 今年は長雨なので、田圃の雑草が伸び放題になっている・・・。

 割り箸リサイクル・炭焼き小屋の撤収 エコネットおぢや エコネットおぢや
 私達ボランティア団体エコネットおぢやは、平成11年1月から活動を始め、市内飲食店などから排出される割りばしの削減及び木質資源の有効利用を目的として昨年まで炭焼きを実施して来た。 
小千谷市・山本山市民家の片隅に炭焼き小屋を設置しているが、この小屋の近くを新たに建設する遊歩道に重なるらしい。
市民の家「おじゃーる」はおじやん観光目玉になりつつあることから、私たちは割り箸リサイクルの活動を休止し、炭焼き小屋の取り壊しを決めた。
 今日の午後からスタッフが集まり、釜を搬出したり小屋内の整理に勤しんだ。
私は12年前の中越大震災発生時をこの炭焼き小屋で遭遇し、まさに死ぬ思いを体験した。
炭焼き屋の取り壊しは、やはり寂しい・・・。
 販売ページの移転 イメージ メルマガ登録
 新しい販売ページ ツクツク で新米予約を開始しました。(発送は9月25日頃から)
28年産籾付き雪中保存米も販売を継続中です。上記のページからお買い求めください。
今ならメルマガ登録をすることによって、初回限定割引もあります。
ツクツク内のお買い物全てに3%のポイントが加算されます。

これを機会に、みなさんもメルマガ登録をしてお中元などにご利用下さい。 
新米ご予約の場合は、上記ページのメッセージ欄に「新米希望」とメッセージをお願い致します。

沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ 
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている) 
 『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング  ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、国民なんだよな~。だからどんな大盤振る舞いをしようが、政治家の腹は痛まない。

1年前の今日 稲刈り3日目
2年前の今日 秋雨前線の奴め!
3年前の今日 明日は、「亀の尾」の稲刈り
4年前の今日 雨と台風は要らない
5年前の今日 世田谷・青空市
6年前の今日 草刈りとヒエ取り
7年前の今日 「亀の尾」生育確認
8年前の今日 中越大震災 白菜の定植
9年前の今日 中越大震災 稲刈りの時期は
10年前の今日 中越大震災 白菜とキャベツ
11年前の今日 中越大震災 女子バレー
12年前の今日 中越大震災 白菜の出穂

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 23:35:59 | Trackback(0) | Comments(0)