投稿日:2020-09-16 Wed
明日から雨が続くようなので、カミさんが休んで稲刈りの手伝いに・・・。修理を待つコンバイン


カミさんの実家の稲刈りに勤しんでいるが、山間地なので山際から湧水がある。
クローラの切れた超湿地コンバインでないと、連日の雨で普通のコンバインは入れない。
とりあえず3条刈りのコンバインで刈れる田んぼを終わらせたが、乾燥機の最小張り込み量に満たず乾燥もできずに送風だけをしている。
超湿地コンバインは順調にいって明日の夕方治ると言うが、明後日から雨模様・・・。
何てこったい!?!
籾殻焼き

仕方なく畑で籾殻を焼いて、もち米の籾摺りを終わらせた。
明日は籾摺りラインの掃除をして、コシヒカリの籾摺りを始めるとしよう!
籾殻を焼いている隣の雑草の中にネギが定植されているが、完全に雑草に飲み込まれてしまった。
大根の出芽


5日前に種まきをした大根が、雨続きだったのでもう出芽した。
カモシカの足跡


田んぼの畔と田んぼの中に、カモシカの足跡が残っている。
タヌキかキツネが土中のカエルを狙ったんだろうか?
田んぼの畔が、何ヶ所も掘り返されて崩れている。
雪が降る前に、畔塗りをしなけりゃならない。
豪雨被害で活躍をするボランティア(矢立)さんに直接、活動資金のカンパを!!!
◆三井住友銀行 0009
新潟支店 007 普通口座 7309333
ヤタテシゲナリ
◆ゆうちょ銀行からお振込の場合
記号番号 17160-1358971
ヤタテシゲナリ
奄美大島の漂着油 マスコミが報じない日本海汚染
沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている)
『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、国民
1年前の今日 稲刈り10日目・進捗率23%
2年前の今日 雨のため、籾摺り作業
3年前の今日 稲刈り5日目・進捗率22%
4年前の今日 稲刈り7日目・コシヒカリを開始
5年前の今日 災害に合われた方々に、お見舞いを申し上げます
6年前の今日 白菜の定植
7年前の今日 ぬかるんだ田んぼの稲刈り
8年前の今日 稲刈り
9年前の今日 コシヒカリの稲刈り
10年前の今日 片貝まつり
11年前の今日 稲刈りの初日
12年前の今日 栗と秋刀魚
13年前の今日 栗が落ち始めた
14年前の今日 誰も喜ばない雨が
15年前の今日 稲刈り応援部隊
スポンサーサイト
投稿日:2020-09-16 Wed
今年最大のトラブル!コンバインのクローラが切れた!! コクローラの破断


今日は長男が会社を休んでくれ、二人の姉も応援に来てくれた。
明日はカミさんが会社を休んで手伝ってくれ、作業場から離れた受託田を終わらせるはずだった・・・。
しかし、昨日の雨で田んぼがぬかるんでいる上に、稲が問う服をしている。
更にしばらく前から、2条刈りの超湿地コンバインの動きが微妙におかしい。
クローラを見ると、ゆるくダレている。
「クローラが外れるかもしれない」と、農機具やに電話をして足周りを洗うために田んぼから脱出して水の流れる川に向かう。
すると・・・、クローラが外れた!
なんと、クローラが切れているじゃないか!?!
田んぼの中で外れなかったのが幸いだけど、予定をしていた稲刈りも終わらず治るのは明後日らしい。
明後日って・・・。
明後日まで晴れて、それからず~っと雨予報じゃないか!?!
誰か、高気圧とお天道様を連れて来てくれ!!!
豪雨被害で活躍をするボランティア(矢立)さんに直接、活動資金のカンパを!!!
◆三井住友銀行 0009
新潟支店 007 普通口座 7309333
ヤタテシゲナリ
◆ゆうちょ銀行からお振込の場合
記号番号 17160-1358971
ヤタテシゲナリ
奄美大島の漂着油 マスコミが報じない日本海汚染
沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている)
『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、国民
1年前の今日 稲刈り10日目・進捗率23%
2年前の今日 雨のため、籾摺り作業
3年前の今日 稲刈り5日目・進捗率22%
4年前の今日 稲刈り7日目・コシヒカリを開始
5年前の今日 災害に合われた方々に、お見舞いを申し上げます
6年前の今日 白菜の定植
7年前の今日 ぬかるんだ田んぼの稲刈り
8年前の今日 稲刈り
9年前の今日 コシヒカリの稲刈り
10年前の今日 片貝まつり
11年前の今日 稲刈りの初日
12年前の今日 栗と秋刀魚
13年前の今日 栗が落ち始めた
14年前の今日 誰も喜ばない雨が
15年前の今日 稲刈り応援部隊
△ PAGE UP