投稿日:2020-10-23 Fri
16年前・・・、大きな地震が新潟県を襲った。そして、私たち家族は、家も田んぼも失った。中越大震災


地震発生2日目から、私達は避難場所に指定されている小学校に移動をした。
小学校体育館は鮨詰め状態で、私たち家族はグラウンドに隣人と車を3台並べて3家族11人で暫く車上生活を送った。
時間はかかったものの、全国からの支援のお陰で私達は何とか復興ができた。
しかし、福岡・熊本などの被災地の復興の様子が報道されないのが気がかり。
まだまだ多くの方が仮設住宅で生活をし、親族をなくし離れ離れに生活をしている方もいらっしゃるだろうに・・・。
被災された方の、1日も早い復興を願うばかり。
私がお米のネット販売を始めたのも、壊滅状態の棚田で米作りを続けるために、仮設住宅でちっぽけな販売サイトを立ち上げたのが始まりだった。
奄美大島の漂着油 マスコミが報じない日本海汚染
沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている)
『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、国民
1年前の今日 22日は六町(足立区)マルシェなんだけど・・・
2年前の今日 世田谷・楽市楽座、2日目
3年前の今日 トラクター耕運
4年前の今日 秋の収穫祭 in 蒲田
5年前の今日 人間ドック
6年前の今日 明日は、世田谷・楽市楽座
7年前の今日 2台目のコンバイン掃除
8年前の今日 借入金の返済
9年前の今日 機械移動
10年前の今日 緊急農業経営安定対策資金
11年前の今日 晩秋の棚田
12年前の今日 機械掃除
13年前の今日 大震災から3年
14年前の今日 2年前の夜・・・
15年前の今日 雨にも関わらず・・・
スポンサーサイト
△ PAGE UP