fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

今日は、大寒とやら・・・。
【送料無料】 ご新規様、初回のみ!送料無料 棚田の積雪2m 小千谷市の積雪情報
 寒波が! 拡幅作業  拡幅作業 廃雪 拡幅作業 廃雪
 またまた寒波がやってくるようだ!
市内の生活道路も雪で道路幅が狭くなり、ユンボやダンプを使って拡幅作業が進められている。
この雪は信濃川河川敷に運ばれて、山積にされている。
 私道除雪 私道除雪
 昨日の夕方からの降雪は30cm位か?
今日も車庫前と私道除雪をしながら、家族の帰りを待つ。 

沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ 
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている) 
 『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング  ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式

1年前の今日 1回目の棚田の屋根雪掘り
2年前の今日 京橋マルシェ
3年前の今日 大井町産直マルシェ
4年前の今日 怒涛の一年
5年前の今日 来年も宜しくお願い致します
6年前の今日 良い年をお迎えください  
7年前の今日 1年間お世話になりました
8年前の今日 大晦日
9年前の今日 我家の10大ニュース
10年前の今日 屋根の雪掘り
11年前の今日 良い年をお迎えください
12年前の今日 良い年をお迎えください  
13年前の今日 良い年をお迎えください
14年前の今日 良いお正月をお過ごしください
15年前の今日 良い年をお迎えください
16年前の今日 家族総出の屋根雪掘り
17年前の今日 震災後の車上生活

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 23:50:57 | Trackback(0) | Comments(0)
棚田のオーナー制度
【送料無料】 ご新規様、初回のみ!送料無料 棚田の積雪1.9m 小千谷市の積雪情報

 オーナー制度 我家の棚田 秋の棚田
 以前から棚田のオーナー制度を販売していたが、新たにさとふるにも掲載をされた。
減税対策の方は、さとふるから。
棚田のオーナーになって農業体験をされた方は、私のツクツク・サイトから
 1口/2名様まで、「日本棚田百選」に投稿された棚田で農業体験に参加できます。
また農業体験に参加ができなくても、私が責任をもって管理を致します。
絶対に、お勧めです!! 農作業の動画

沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ 
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている) 
 『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング  ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式

1年前の今日 1回目の棚田の屋根雪掘り
2年前の今日 京橋マルシェ
3年前の今日 大井町産直マルシェ
4年前の今日 怒涛の一年
5年前の今日 来年も宜しくお願い致します
6年前の今日 良い年をお迎えください  
7年前の今日 1年間お世話になりました
8年前の今日 大晦日
9年前の今日 我家の10大ニュース
10年前の今日 屋根の雪掘り
11年前の今日 良い年をお迎えください
12年前の今日 良い年をお迎えください  
13年前の今日 良い年をお迎えください
14年前の今日 良いお正月をお過ごしください
15年前の今日 良い年をお迎えください
16年前の今日 家族総出の屋根雪掘り
17年前の今日 震災後の車上生活

魚沼産コシヒカリ | 23:55:24 | Trackback(0) | Comments(0)
賽の神(サイの神)
【お友達紹介で、自分にもお友達にも 100ポイント】 登録サイト
棚田の積雪1.4m 小千谷市の積雪情報

 賽の神 塔の完成 点火
 雪国の小正月に「サイの神」があげられる。
日本全国で開催されてるようだが、私が子供の頃は「鳥追い」と呼んでいた。
部落内でいくつかの「かまくら」を作って、かまくらの中でみかんを食べたりトランプ・花札などをしていた。
 同じ市内に引っ越したら「賽の神」と呼んで、稲わらの塔を作り、オンベを揚げ、無病息災・五穀豊穣を祈願する。
 風邪をひかない 開始を待つ(過去画像) スルメと餅 おんべ(過去画像)
 焼いた稲わらの上昇気流?を使ってオンベを飛ばし、スルメや餅を焼いて食べる。
ここで焼いたスルメやお餅を食べると、風をひかないと言われている。
オンベが高くあると「良いことがある」と言われ、同じように高く飛び上がって落ちて来たオンベを拾うと「良いことがる」そうだ。
 地域によっては「どんど焼き」とも呼ばれるようだ。
今日の出荷を終えて町内の賽の神会場に出かけると、すでに終わっていた。
主催する成年会スタッフから画像を頂いて、トボトボと帰ってきた。

沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ 
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている) 
 『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング  ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式

1年前の今日 1回目の棚田の屋根雪掘り
2年前の今日 京橋マルシェ
3年前の今日 大井町産直マルシェ
4年前の今日 怒涛の一年
5年前の今日 来年も宜しくお願い致します
6年前の今日 良い年をお迎えください  
7年前の今日 1年間お世話になりました
8年前の今日 大晦日
9年前の今日 我家の10大ニュース
10年前の今日 屋根の雪掘り
11年前の今日 良い年をお迎えください
12年前の今日 良い年をお迎えください  
13年前の今日 良い年をお迎えください
14年前の今日 良いお正月をお過ごしください
15年前の今日 良い年をお迎えください
16年前の今日 家族総出の屋根雪掘り
17年前の今日 震災後の車上生活

魚沼産コシヒカリ | 00:13:54 | Trackback(0) | Comments(0)