投稿日:2023-03-19 Sun
古代米の在庫が少なくなり、棚田の作業場まで取りに行って来ました。市の積雪情報では1.8m前後の積雪となっていますが、北向きの作業場前は2.3m前後はあるでしょうか?
2mの高さがある入り口は、雪で全く見えない。


2階の窓に梯子をかけて窓から作業場に入り、古代米をビニール袋に入れてから投げ出す。
投げ出した古代米を孫達が遊ぶソリに乗せて、除雪された県道まで引き出して来ました。

スノーシューを履いて行ったけど、作業場にたどり着いたら壊れてしまいました。
来週になったら除雪機を持ってきて作業場前の除雪をして、「もみ殻付き雪中保存米」の出荷準備をせねば!
【送料無料】 ご新規様、初回のみ! 送料無料
マルシェ出店予定
◆吉祥寺マルシェ 3月23~24日 吉祥寺駅前(初めての出店)
◆大井町産直マルシェ 3月 25~26日 大井町駅前
会場にて「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お試し3合をプレゼント
ご来店ができない方は → こちら
◆残留農薬ゼロの棚田米 棚田米の販売
◆腸内改善に お得な黒米あまざけ
◆農作業動画 農作業の様子
#魚沼産コシヒカリ #棚田米 #EM栽培 #新潟 #高ポイント #大井町 #吉祥寺 #甘酒 #朝紫
スポンサーサイト
△ PAGE UP