投稿日:2008-06-23 Mon
曇りのち一時小雨
水不足で困っていた棚田に、待ちに待った優しい雨が降ってくれた。
4年前の地震直後。小学校グラウンドで車上生活をしていたころ、雨が降ると私達は勿論だが、お年寄りの表情が目に見えて衰えてきた。
岩手・宮城地震のニュースを見ていると、雨降りを素直に喜べない・・・。
大根

カミさんが「大根が安かったので、大根を買ってきた」と言っていた。
「昨年の大根の種が残っている」ことを思い出し、大根は4~5週間で収穫できることから撒くことにした。
爺ちゃんが草取りをした畑に草と籾殻の灰をしきこみ、発酵豚糞を撒いて、畝を仕上げる。
種まき

畝に直径1ミリ程の大根種を、適当な間隔?で1個づつ撒いていく。
土を被せて

種をまき終わったら、種が見えなくなる程度の土をかけ、ジョロで水をかける。
・・・あとは果報を寝て待つだけ。
大根の芽

3日目の今日。朝一番に水回りをして畑を確認すると、大根の芽が出ていた。
いい塩梅に雨も降ったし、気温も高いので来月下旬ころには収穫ができるかもしれない。
去年の今日 極楽パンチ
2年前の今日 稲の分けつ
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト
友人から苗をもらったサニーレタス・・・
取れ始めて大変!
毎日採れるのに、誰も食わねぇ~じゃないか!?!
・・・毎日、青虫のようにサニーレタスを食べていますよ。
これから胡瓜や茄子・トマトが採れると、青虫を超えてキリギリスかコオロギのように毎日食わんば・・・。
取れ始めて大変!
毎日採れるのに、誰も食わねぇ~じゃないか!?!
・・・毎日、青虫のようにサニーレタスを食べていますよ。
これから胡瓜や茄子・トマトが採れると、青虫を超えてキリギリスかコオロギのように毎日食わんば・・・。
家はやっと夏野菜が採れだしました♪。(さっき載せた)
これでおかずは暫く何とかなるな~と嬉しいわ~~~。
かぼちゃやゴーヤも待ち遠しいわ♪。
これでおかずは暫く何とかなるな~と嬉しいわ~~~。
かぼちゃやゴーヤも待ち遠しいわ♪。
△ PAGE UP