投稿日:2006-01-15 Sun
一人暮らしのおばあちゃん家のお手伝い
近所の知り合いのおばあちゃんが、「日曜日しか雪掘りができないから手伝って」と、以前から頼まれていました。最初は屋根の上で「とよ」を使って屋根雪を下に落とします。私の他にも大工さんが来ていました。(私も大工さんも有償です)
落とした雪は流雪溝で流します

山間地と違い、市街地はいたるところに流雪溝が張り巡らされていて、ポンプアップされた水を時間を決めて流し、その水で屋根雪も流して廃雪します。
この日も45分という決められた時間内で、近所の人が総出で廃雪します。流雪溝は結構優れもので、このような大雪でも屋根雪をきれいに廃雪して、駐車場などを確保することができます。
美味しい!!!『魚沼産コシヒカリ』直接販売
スポンサーサイト
仔細承知しました。今後もよろしくお願いします。
2006-01-16 月 19:33:51 |
URL |
千葉の福さん
[編集]
雪掘りお手伝いの申し出をありがとうございます。
けさのTVニュースでは、雪による死亡者が92人になったとか
これ以上の降雪がないことを祈るばかりです。
先週(1月9日)の雪掘りの時には、家族4人で雪掘りをしながら「ボランティアの方がいないかな~」と真剣に考えました。
しかし、お手伝いを頂こうにもタイミングと案全確保が必要なんです。私自身、初めて自分の身の危険を経験しながら雪掘りをしています。
タイミングが悪く作業がないときに応援を頂こうにも、徒労に終わってしまいます。さらに、安全確保ができるか否かも、受け入れる側の需要ポイントになります。
私にとって、壊滅状態の棚田復興を復興を目指した『魚沼産コシヒカリ』直接販売に、協力を頂くことだけでも助かります。
ご理解ください。
また、雪掘りのお手伝いについては、アドレスに連絡をさせていただきます。お気遣いを本当にありが当ございます
けさのTVニュースでは、雪による死亡者が92人になったとか
これ以上の降雪がないことを祈るばかりです。
先週(1月9日)の雪掘りの時には、家族4人で雪掘りをしながら「ボランティアの方がいないかな~」と真剣に考えました。
しかし、お手伝いを頂こうにもタイミングと案全確保が必要なんです。私自身、初めて自分の身の危険を経験しながら雪掘りをしています。
タイミングが悪く作業がないときに応援を頂こうにも、徒労に終わってしまいます。さらに、安全確保ができるか否かも、受け入れる側の需要ポイントになります。
私にとって、壊滅状態の棚田復興を復興を目指した『魚沼産コシヒカリ』直接販売に、協力を頂くことだけでも助かります。
ご理解ください。
また、雪掘りのお手伝いについては、アドレスに連絡をさせていただきます。お気遣いを本当にありが当ございます
初めまして、最近このブログを度々拝見してます。
これ以上の犠牲が出ない事を願って居ります、が・・・ただ事の推移を見守るだけでは済まない性分の私としては「お手伝い」に行きたいです。
昨冬はOOOO村で週末だけですが小千谷で雪堀りボラをやってました
現在は個人、友人で活動継続中です。拙い経験ですが萱葺き、一般の民家、仮設住宅などの屋根に上がって雪下ろしはやった事があります。
ご迷惑でなければ是非、手伝わせてください。
MYダンプ&スコップ持参でいきます。
これ以上の犠牲が出ない事を願って居ります、が・・・ただ事の推移を見守るだけでは済まない性分の私としては「お手伝い」に行きたいです。
昨冬はOOOO村で週末だけですが小千谷で雪堀りボラをやってました
現在は個人、友人で活動継続中です。拙い経験ですが萱葺き、一般の民家、仮設住宅などの屋根に上がって雪下ろしはやった事があります。
ご迷惑でなければ是非、手伝わせてください。
MYダンプ&スコップ持参でいきます。
変更をありがとうございました。
昨日の雨には困りましたが、今日の晴れ間には助かりました。
晴れ間が見えると、ぜんぜん暖かさが違います。
すでに雪による死者が89人でしたっけ・・・?
正月前に平年並みの積雪量を記録して、これから平年並みの降雪があるという長期予報が出ています。
長期予報が外れることを祈るばかりです。
昨日の雨には困りましたが、今日の晴れ間には助かりました。
晴れ間が見えると、ぜんぜん暖かさが違います。
すでに雪による死者が89人でしたっけ・・・?
正月前に平年並みの積雪量を記録して、これから平年並みの降雪があるという長期予報が出ています。
長期予報が外れることを祈るばかりです。
遅れましたが、先ほど
新しいアドレスへの変更をしました。
昨日、今日は
新潟もすこし雪もおさまったようで
少しだけ暖かくなったのでしょうか?
氷点下近いでの生活ですと、あまり変化
なしでしょうか。
新しいアドレスへの変更をしました。
昨日、今日は
新潟もすこし雪もおさまったようで
少しだけ暖かくなったのでしょうか?
氷点下近いでの生活ですと、あまり変化
なしでしょうか。
△ PAGE UP