fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

盆踊り
 草刈りと水回り草刈り
 棚田の水不足が深刻になってきた。
出穂水が必要な上に、カムムシ防除の殺虫剤を撒布しなければならない時期にもかかわらず、田んぼに水が無い。(殺虫剤撒布には、田んぼに水が必要)
今日あたりから雨が降ると言う天気予報なので、草刈りをしながら雨を待つも雨の降る気配が無い。
明日からも雨の予報なので、仕方なく明日からの雨を期待して水の無い田んぼに殺虫剤を撒布して来た。

 盆踊り 盆踊り
夜は町内の盆踊り
 爺ちゃんも・・・ 爺ちゃん
杖を突きながら公園にやってきて、マイクを片手に盆踊りの唄を歌いだした。

内祝い・ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込手数料無料
去年の今日 暑い!
2年前の今日 スウェーデン原発事故
3年前の今日 同級会

 
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:22:20 | Trackback(0) | Comments(4)
コメント
水が繋がった
 >どんぐりさん
 自然水に依存している棚田では、雨不足の被害が出ています。
カメムシ防除は暫く前までしていなかったのですが、周りの田圃が防除を徹底すると、防除をしない私の田圃にカメムシが追い込まれたのか、斑点米被害が拡大をして防除をするようになりました。
 消費者は防虫剤の少ない斑点米よりも、斑点米の少ないお米を望んでいます。(減農薬栽培の範囲内ですが・・・)

 > 田舎のおじさん さん
 今朝の雨に、助かりました。
これで、どうにか秋まで水が持つでしょうか?

 > ゴウ さん
 棚田の田圃も、今日の雨に救われました。
爺ちゃんは・・・
裏を返せば、押しかけ迷惑のような・・・?
2008-08-15 金 20:07:52 | URL | とし [編集]
10時頃のレーダーではかなり纏まった雨量のように読めましたが、どうやらぎりぎり間に合ったみたいで良かったですね。

爺ちゃんは町の人気者ですね。
2008-08-15 金 18:55:19 | URL | ゴウ [編集]
待望の雨です
今日 今 雨が降り始めました、よかったのーー
此方は明日がお祭りです、今日で止んで下さい。
2008-08-15 金 08:24:46 | URL | 田舎のおじさん [編集]
丹波篠山も、雨が少ないです。夕立は、ほんの一部だけで・・・
カメムシ防除は、このあたりでは、JAがヘリコプターで、薬剤散布をします。
我が家は、7月末に行われました。
でも畦は、草が伸び放題、カメムシも畦から綱渡りで、稲についているのでしょうか・・・
忙しくて、見に行けてないんです・・・
2008-08-14 木 23:32:41 | URL | どんぐり [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する