投稿日:2008-09-05 Fri
農作業の前に栗拾い

稲刈りに備えて作業場で乾燥・調整(籾摺り)が出来るように、少しずつ整理をしながら乾燥施設のバージョンアップを図っている。
この季節、そんな農作業の前に栗拾いが欠かせない。
栗が落ち始めたばかりで未だ少ないが、もう1週間もするとバケツを持って拾うようになる。
更に草薮から狸が食べに来て、草薮には獣道も出来るようになる。
狸に負けずに栗を拾って、栗ご飯のおにぎりを食べながら稲刈りに勤しむことにしよう。
自民党総裁選挙
総裁選挙の頭数は揃ったけど、誰も年金問題・後期高齢者医療に触れないな。
物価高による生活困窮と、年金問題・後期高齢者医療問題が国民の関心事で、それをないがしろにした福田内閣の支持率が落ちたことを総裁選挙で隠そうとしているな~!
国民よ、来る総選挙で政策問題を見失うまいぞ!!!
新米出荷は9月下旬から
内祝い・ご贈答に!魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込手数料無料
去年の今日 稲刈りは?
2年前の今日 愛車を廃車
スポンサーサイト
>地理佐渡さん
稲刈りは、10日頃からの予定しています。
抜けるような秋晴れになって欲しいものです。
何本かある栗のうち、早い木は始まっています。
これからは毎日のように、栗拾いから仕事が始まります。
稲刈りは、10日頃からの予定しています。
抜けるような秋晴れになって欲しいものです。
何本かある栗のうち、早い木は始まっています。
これからは毎日のように、栗拾いから仕事が始まります。
こんばんは。
もう栗の季節に驚いています。
稲刈りは始まりましたが、
まさか栗とは思いませんでした。
もう栗の季節に驚いています。
稲刈りは始まりましたが、
まさか栗とは思いませんでした。
年金問題を解決すると言っていた安部内閣・・・。
何をとっても、はっきりしなかった福田内閣・・・。
公約を、みんな投げ出してしまった。
小泉も卒業旅行ではしゃぎすぎて、諸外国からは「猿真似」と揶揄されたっけ。
こんなことでは日本の評価が問われて、円も株価も下がって当然!
何をとっても、はっきりしなかった福田内閣・・・。
公約を、みんな投げ出してしまった。
小泉も卒業旅行ではしゃぎすぎて、諸外国からは「猿真似」と揶揄されたっけ。
こんなことでは日本の評価が問われて、円も株価も下がって当然!
総裁選には候補者が続々と名乗りを上げているようですが、物価高による生活困窮と、年金問題・後期高齢者医療問題のどれ一つも取り上げた候補者は居ない様で・・・
自民党の総裁が誰になろうと興味は涌きませんが、困ったことに取り敢えずはその人がわが国の総理大臣になるんですよねー。
自民党の総裁が誰になろうと興味は涌きませんが、困ったことに取り敢えずはその人がわが国の総理大臣になるんですよねー。
2008-09-05 金 23:45:59 |
URL |
ゴウ
[編集]
△ PAGE UP